「ソネバキリ」のベストシーズンは11月~5月上旬。
私たちが滞在したのは1月中旬ですが、
午前中は雲がやや多いものの、午後からは雲ひとつない晴天というお天気でした
かなり暑いですが、カラっとしているので、とっても気持ち良かったです。
また、「ソネバキリ」ではお部屋に「Mr or Ms Friday」と呼ばれるバトラーがつきます。
アクティビティの手配、レストランの予約、
ルームサービスの注文…などなどすべてを取り仕切ってくれます。
バトラーへ24時間直通の携帯電話
を貸してくれるので、とっても便利。
日本人のバトラーさんがいらっしゃるので、安心です
ビーチについては
お部屋の前はちょうど湾のようになっているので、
目の前にドーンと広がる海を想像しているとちょっと期待はずれかも。
こちらは満潮時。ヴィラ前のビーチ、ギリギリまで海です。
遠浅なので、かなり遠くまで歩いて行くことが出来ました。
引き潮になると…、干潟のようになってしまいます。
私たちの滞在中は夕方~夜にかけて引き潮になってました。

が、こんなカニさんがいたり、小さなお魚が群れて泳いでいたり、
小さな生物を探して歩くのも結構楽しかったりして
ヴィラやレストラン、その他施設もまだ作っている途中のものが多くあり、
「あれ?昨日までコレなかったのに…」なんてこともありました。

リゾートの敷地は広いのですが、ヴィラは結構密集して建てられています。
ヴィラとヴィラの間には木々も植えられているのですが、
まだまだ目隠しになるほどではありませんでした。
もう少し木々が育ってくるとちょうどよくなるのではないかと思います。
ソフト面はさすがSix senses!と感じさせるもので、特に問題ないと思いますが、
ハード面でも完成されたリゾートを望む方はもう数年先に行かれたほうがいいかも。
これから先がますます楽しみなリゾートだと思います。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
セスナに乗ってスワンナプーム空港へ。
セスナの尾翼には「Soneva」のマークが。

スワンナプーム空港ではファーストクラスのカウンターでチェックイン。
ただ座って待ってるだけ。
手続きが済むとラウンジまでエスコート。
もう別世界ですね
出発3日前に決めた今回の旅行でしたが、とっても充実した楽しい旅となりました。
さて、次の旅行はどこへ行こうかな??

私たちが滞在したのは1月中旬ですが、
午前中は雲がやや多いものの、午後からは雲ひとつない晴天というお天気でした

かなり暑いですが、カラっとしているので、とっても気持ち良かったです。
また、「ソネバキリ」ではお部屋に「Mr or Ms Friday」と呼ばれるバトラーがつきます。
アクティビティの手配、レストランの予約、
ルームサービスの注文…などなどすべてを取り仕切ってくれます。
バトラーへ24時間直通の携帯電話

日本人のバトラーさんがいらっしゃるので、安心です

ビーチについては
お部屋の前はちょうど湾のようになっているので、
目の前にドーンと広がる海を想像しているとちょっと期待はずれかも。

こちらは満潮時。ヴィラ前のビーチ、ギリギリまで海です。
遠浅なので、かなり遠くまで歩いて行くことが出来ました。

引き潮になると…、干潟のようになってしまいます。
私たちの滞在中は夕方~夜にかけて引き潮になってました。


が、こんなカニさんがいたり、小さなお魚が群れて泳いでいたり、
小さな生物を探して歩くのも結構楽しかったりして

ヴィラやレストラン、その他施設もまだ作っている途中のものが多くあり、
「あれ?昨日までコレなかったのに…」なんてこともありました。

リゾートの敷地は広いのですが、ヴィラは結構密集して建てられています。
ヴィラとヴィラの間には木々も植えられているのですが、
まだまだ目隠しになるほどではありませんでした。
もう少し木々が育ってくるとちょうどよくなるのではないかと思います。
ソフト面はさすがSix senses!と感じさせるもので、特に問題ないと思いますが、
ハード面でも完成されたリゾートを望む方はもう数年先に行かれたほうがいいかも。

これから先がますます楽しみなリゾートだと思います。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
セスナに乗ってスワンナプーム空港へ。
セスナの尾翼には「Soneva」のマークが。


スワンナプーム空港ではファーストクラスのカウンターでチェックイン。
ただ座って待ってるだけ。
手続きが済むとラウンジまでエスコート。
もう別世界ですね

出発3日前に決めた今回の旅行でしたが、とっても充実した楽しい旅となりました。
さて、次の旅行はどこへ行こうかな??




