goo blog サービス終了のお知らせ 

おこしやす福井

故郷福井。。紹介します

挑戦。。

2005年04月06日 | Weblog
ちょっと体が疲れてくるとすぐやめたくなったり逃げたくなったりするけど、こんな
思いも一夜過ぎると又新たな自分になっていてフッと忘れてしまえるのはありかたい
ことだ。時という奴はなんてうまくできてるんだろうと驚いてしまう。
 人にきらわれたり、人を好いたり、おどしたりおどされたり、とにかく現実はスリ
ルとサスペンスがある。考えて見れば、こんな面白いところはない。極楽へ行ったっ
てあんまりめぐまれたところでは、変化がなくって自分みたいな奴はすぐいやになっ
ちやうだろうとおもう。いってみれば、人生は一つのスポーツだといってもいい。少々
危険があるが、この危険があるから身をひきしめることになっていいのだ。やっぱし
危険なことへ向かうとおもしろい。困難なものというのはとにかくおもしろいのだ。
挑戦してみたくなるのだ
 スポーツも挑戦するところにおもしろいところがあるが、芸術だっておんなじこと
だ。挑戦だ。自分を見つける、新しい自分を開拓するという意昧での挑戦だ。自分と
いう奴はなかなかつかみにくいもので、つかまえたと思った瞬間スルリとぬけてどっ
かへ行ってしまう。海にいるクラゲみたいなもので、なかなかつかみにくい。何回も
何回もあくことなく追い求めることになる。不思議なもので、自分という奴は無限な
ほどある。奥も深いし、犬きいし、これは探すのに価値あるものだ。
        佐藤 勝彦 文


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして。 (北国のこひつじ)
2005-04-07 09:34:03
★はじめまして。北海道からのコメントです。

有名な富良野に近い所に住んでいます。

長い冬でしたが少しづつ、春の足音が近づきつつあります。

歳月の流れは早く、もう60代半ばになりました。

昨年の11月頃(貴殿も同じ頃ですか)から、「ブログ」に挑戦(?)してみました。

稚拙な内容ですが、タイトルは「聖書から人生を考えよう」です。

人生を真面目に考えるブログです。

どうか、時間のあるとき、ご訪問ください。

http://blog.goo.ne.jp/goo1639/





家内は、「多発性骨髄腫」という血液の癌です。

看病しながらの毎日です。「日本骨髄腫患者の会」というのがあり、情報交換しています。

「会員の写真館」(菜の花)(ラベンダー)(ひまわり)

http://www.myeloma.gr.jp/cbrk/photo/photo_top.html



   
返信する
コメントありがとう (butii)
2005-04-07 10:41:32
 多発性骨髄腫。。 ? 看病ご苦労さんです、 先が見えない看病大変でしょうが、頑張ってください。

 私は 医者がいゆうには 脊髄靭帯骨化症です。

 手足が痺れて 思うように歩けません、

 何とか生活はしてます。 

 希望と ただ今を大事に生きていたいと思ってます。
返信する