なんとか完成∠(* ̄∇ ̄)/
ちびっこにゃんこバッグ∠(* ̄∇ ̄)/
先日の2個と同じく
自立するタイプの子でして
(あ、自立写真忘れた)
何が大変って
固いから
ひっくり返す時に結構な力がいる(゜Д゜;)
毎回、縫い目裂けへんか
チョービビる(゜Д゜;)
無事ひっくり返せて
ほんとよかったです
後ろには
ファスナーポケットあり∠(* ̄∇ ̄)/
気に入っていただけますように・・・
・・・・・・・・・・・
さて、5月も終わりですね・・・| 壁 |д・)
OLは明日から通常勤務で
毎日会社へ行くので、
気持ち重い・・・
(すっかりステイホームに慣れ切った人)
なので、明日からは
なかなか製作する時間がなくなると思うので
今日は、もくもくとミシンしてましてん
気分は
8月31日
夏休み最後の日の気分ね
サザエさんちのカツオくんみたく
せっせとやってましてん
確か
今年の初めに
こつこつを身に着けるためにも
毎月目標を決めて達成していくことにしよう
と書いたんだけど
できてないこともあるけど
できて、よしっと思うこともある
今月は
公言してたけど
「朝活」「夜活」を毎日続ける
これは、ありがたいことにクリア∠(* ̄∇ ̄)/
皆さまのおかげもあるけど
これは、ほんとやってみてよかった
自粛で家にいるようになって
勘定奉行さまとしかリアルにしゃべらない生活で
プチ鬱になりかけたのが
このおかげで、毎日いろんな方の顔が見れるし
おしゃべりもできるし
そのうえ、身体もすっきりすると
ほんと、わたしにとっては
ありがたい課題だったんだなと思う
アケミ先生に
「老後の楽しみできてよかったですねー」
って言われて笑っちゃったんだけど
ほんと
できる限り続けていきたいなと思ってます
毎日は無理かもしれないけど
これからも、ゆるゆる続けていきたいと思うので
皆さま、どうぞよろしくお願いします
ん?
何の話でしたっけ??
あ、そうそう
今月の目標やん
製作予定の方が進んでなくて
カツオ、しゃかりき頑張ってたのでありました(;・д・)
思うに、
わたしは必要時間を短く見積りがちなタイプでして
(自分の力量がわかってないともいう)
だから、どんどん作業が遅れるんだわ
勘定奉行さまも
そういうタイプらしく
在宅で仕事されてると
いつ仕事終わるんだろ・・・ってなことがよくあった
で、二人とも
予定通りことが進んでないと
機嫌悪くなる
あかんタイプでして(似たもの夫婦)
結局、自分のせいなのにねー
あかんあかん
ステイホームが解除されて
ほんとよかったかも
って、奥さん
また話がずれてますよ
あ、えっと
そやそや
今月の目標の話でしたわ
えっと
手縫い作業が終わったらクリアかな・・・
ってことで
もうちょいがんばります
ではでは
またーー
二つ並べて
自立写真を撮ってみた∠(* ̄∇ ̄)/
なかなかかわいいんじゃないでしょか(´艸`*)
(自画自賛)
って、奥さん
製作が進んでませんね・・・| 壁 |д・)
(◎-◎;)ドキッ!!
あのその、、、
がんばります
・・・・・・・・
さて、昨夜は、
10時過ぎに帰ってこられた勘定奉行さまのご機嫌が
すこぶる悪かったのだ(;・д・)
嫁が、お気楽に
ZOOM飲み会で騒いでいたからではない(多分)
車のエアコンが壊れたらしい
普段、車通勤で、週末もどこでも車派の勘定奉行さまにとっては
由々しき事態らしい
なくてはならないもの・・・
嫁にとっての、百貨店みたいなもんでしょか・・・| 壁 |д・)
ちゃうわっっと切り捨てられそうだけど(llllll゜Д゜)
だって、嫁も
ちょっと由々しき事態が・・・
(いや、喜ばしきというべきか?)
一昨日カードの請求書が届いたのだけど
数年ぶり?? 2万を切ってたw(゜o゜)w
(普段の額は絶対言えません)
内訳は、愛ちゃんのマスクと
ZOOMでのKOZUE METHODのチケットでして
やっぱり、百貨店が閉まってる影響が、おっそろしくデカイ
嫁のやらかしをも抑え込むコロナ
ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-)
そりゃ、景気も悪くなるはずだわ
と改めて思う
勘定奉行さまは
一緒にすんなっと不服でしょうが、
嫁にとっては、百貨店はなくてならないものなんですよ
なので、ぼちぼち行っちゃおっかなと
本日は定時でダッシュで帰り、阪急へGO!(高槻のですけど)
あ、お姉さん、お久しぶりです
えっと、あんまり触らないようにしないとあかん気が・・・
おそるおそる触ってみる(結局触る人)
「大丈夫です
布は大丈夫らしいですよ」
とお姉さんが言う
でも、あんまり試着せんようにしないとあかん気が・・・
「大丈夫です
多分お持ち帰りになると思います( ̄∇+ ̄)vキラーン」
とお姉さんが言う
━━━((;゜Д゜))━━━!!
すっこりお客の好みを見抜かれてる
お言葉通り
試着した服をお持ち帰りする人←要は、やりはりました
戻ってくる日常
やっぱり、お買い物は楽しいね∠(* ̄∇ ̄)/
阪急を出たところで
スマホくんがぶるぶるする
勘定奉行さまやーー(;゜Д゜)
絶妙なタイミングぅ~(゜Д゜;)
お近くにいらっしゃるらしい・・・
車は代車になってた
修理に出しはったらしい・・・
ご機嫌は上々
嫁、ほっとして
かばんにやらかし品を詰め込み
素知らぬ顔で車に乗り込む
戻ってくる日常
スリル満点でございます
さてさて
明日もがんばりましょーね
もひとつ、形になりました∠(* ̄∇ ̄)/
って、手が遅いから、
そんな喜んだらあかん感じですが・・・
この持ち手が
先日逆さまにつけてしもたヤツでして
慎重に慎重に
指さし確認しながらつけましたわ・・・
後ろには
ファスナーポケットあり
この子は、先日せっせと芯地を貼ってた子でして
しっかり自立するんだけど、
あ(;゜Д゜)
また写真撮り忘れた
色々忘れるお年頃です・・・
後ひとつだっけ
お渡し、もうしばらくお待ちくださいませ
・・・・・・・・・・・・
さてさて、
コロナ自粛は終わったのだろか
なんだかなし崩し的に、元の生活になだれてますが、
世間の流れのように
自粛生活中、OLも家を片付けんとあかんな・・・と思ってたのに、
それもなし崩し的に、なだれてしもたような・・・
勘定奉行さまがおられると
やりにくいというか
見られたらあかんものが満載というか
古着なども感染防止で
リサイクルに出せなかったこともあり
まったく進まず(゜Д゜;)
あかんのちゃう
今やらんかったら
忙しい生活に戻ったら
絶対やらんで・・・
と、本日は一念発起して
クローゼットを開けまして
あ、服ではない
冬布団の置き場を確保するために
天袋に入ってたダンボールをせっせと降ろしてみる
この子達、実は
10数年前、ここに引っ越してきた時に
つっこんだままでして(゜Д゜;)
何入ってるかちっとも覚えとらん
開けてみたら
(ってか、ガムテープ、箱と同化してましたわ)
ん??
なんかフェリシモの手芸キットが
わんさか出てくる(゜Д゜;)
うーん
やろうと思ってたんですかね・・・
(記憶にございません)
中を仕分けして
使えそうな材料だけ取り出すか・・・と
一瞬思ったけど、使わんわ
なんせ趣味が当時と全然違うので
(入ってたのはカントリー調のものでした)
ざっくりごみ袋に入れて
ダンボール箱をつぶし、
ふふ、布団置き場確保しました∠(* ̄∇ ̄)/
って、奥さん
そんなぐらいで喜んでる場合ちゃいまっせ
まだまだいっぱい開けてみやんとあかんところが
たんまりありまっせ
ですよねー
果てないわー
このままお片付け自粛しときたい・・・| 壁 |д・)
折も折
社長が書いてはったわー
最近のTV番組で「ウチ、断捨離しました!」という番組がありました。
これは整理の下手な家族に対して整理のプロが片付けの方法を伝授するという番組ですが、
整理のできない人の共通点が良く表れています。
整理が下手な人の共通点は、昔のものを捨てられず、見通しを悪くしてしまっていることです。
また、モノの存在自体を扉や布で隠そうとしています。最悪です。
━━━((;゜Д゜))━━━!!
社長、うちの家見ましたか??
びびっちゃう(;゜Д゜)
もしも、家の片付け度とかで
査定とかされたら
OL、アウトーーー!!!ですわ
夏が来るまでに
なんとかしたい・・・
一応、ちっさな声で言うときます
ではでは
明日もがんばりましょーね
びっくりしちゃうぐらい
手が遅いのだけど、、、
ようやくひとつ形になりました(;´・ω・)
昨日持ち手をつけて
ひっくり返したら
持ち手、表裏逆につけてまして、、、
落ち込む
ひたすら落ち込む・・・
で、その持ち手が
やっぱり合わんと
いまさらながら思い
ほどく
もくもくとほどく
で、やり直したのだけど
どうでしょか・・・| 壁 |д・)
後ろは
こんな感じで
ファスナーポケット
この子は
幅32㎝×高さ27㎝のSSサイズの子でして
サイドのD缶でショルダー持ちもできます
小さいのに
なんでてこずってるかというと
しっかりタイプで
接着芯を貼ってるから
なんか縫いにくいのよ
なので肩こるのよ
集中力が持たんのよ
なんとか出来上がったこの子は
しっかり自立タイプ
(写真撮り忘れたけど)
気に入っていただけますように・・・
・・・・・・・・・・・
昨夜、へろへろと
このかばんを縫い上げて
今日はミシンはもう終わりじゃーーと
閉店がらがらーっと
ミシンをしまったところで
スマホくんがぶぶっという
あら、アケミ先生だわー
え?今日は夜ストレッチありますか?って??
うーん、今日は無いんだけど
そういうことなら
メンバー募ってやっちゃおうと
さくさくメンバー募り
3人集まったので
夜活やりましたー∠(* ̄∇ ̄)/
ま、自分も
かなり根詰めて縫ったのほどいて
意地になって縫ってたので
かなりお疲れでして
首やら肩やらがちがちだったので
助かったかも
意地になったらあきませんな
適度にリラックスして縫わんとあきませんな
わたし、自分に負けず嫌いなので
力入りやすいタイプです
なので、今日も夜活
ご参加いただいた方、ありがとーございます
朝活、夜活も
4月最終週から毎日どちらか続けてまして
これ、ちょっと自分を褒めてもいいんじゃなかろか
いやいや、奥さん
おつきあいいただいてる皆さまのおかげでしょ
あ、そうでした
皆さまのおかげで続いてるのだけど
ほぼ1ヶ月
毎日やっていると
そうだな
肩甲骨をよく動かしてるので
背中と二の腕のお肉がなくなった気がする
(当社比ですが)
後、お尻ね
確実に上がってる気がする
(こちらも当社比ですが)
やっぱり、ワイドスクワットが効くのねー
毎日30分だけだけど
続けることで、やっぱり身体は変わるのね・・・
来週から
普通のOL生活に戻るので
続けようかどうしようか
迷ってまして、、、
正直なところ、毎日絶対ってのはしんどい
9時からなので、
7時前に帰ってきてだだーっとご飯作って
勘定奉行さまのお戻りが遅いと
夜活終わってからご飯ってな
身体にいいんだか悪いんだかみたいな日も
しばしばありまして
でも、
これから空調もきつくなるし
そうすると、OL、身体やられがちだし
これからこそ、ちゃんとストレッチして
身体を整えていった方がいいんだよね
参加してくれはる方々に
おんぶにだっこで
もうちょい続けようかな
なんて思っております
またおつきあいくださいね
ではでは
明日もがんばりましょー
昨日のやりかけが・・・
まだやりかけのままです(;´・ω・)
奥さん、仕事遅いですね・・・
すみません
がんばりまーす
・・・・・・・・・・
さて、
着画募集中のこれ
(雑な案内)
今日はお天気だからTRYする
とメールもいただいたのだけど、
昨日、この写真を載せただけで
なんの説明もしなかったような・・・
えっと、遅ればせながら
着画を撮る時のポイントです∠(* ̄∇ ̄)/
まず、写真を見て気づくことありますか??
人物が中央にある
頭上に空間がある
ってことでしょうか・・・
そうなんです
これポイントです( ̄∇+ ̄)vキラーン
大体スマホで写真を撮ると思うんだけど
例えば、集合写真など
端っこに立ってたら
えらい太って写ることありませんか?
これは、太ったからってわけではんく
スマホは、端っこはサイズが膨らむんです
なので、例えば
最初から
このカットで撮ると、変に膨張したりするので
なるべく中央で
なるべく余白を残して撮ると
適正なサイズで撮れます
(勘定奉行さまにそうお願いしてます)
で、全体像の写真を撮るなら
足元ぴったりで撮りますが
(上に空間があると、すっきり見えます)
顔出ししない場合は
バランスが悪くなるので
下もある程度余裕がある方がいい
なるべく中央で小さめに撮っておくと
カットも色々できて楽しいです
例えば、
「かばんがあまり目立たなかったかも・・・」と
全体像の写真を送っていただいたのだけど
ちょっとカット
かばんを中央部分に持ってきたので
ちゃんと主張してるように見えませんか?
こんな感じで
色々撮ってみてくださいねー
お待ちしてます∠(* ̄∇ ̄)/
BUSY UEPY 太っ腹企画
着画募集キャンペーン
UEPYかばんを持った着画写真を
FB、インスタ、公式ライン等からお送りください
(締切:6月10日(水)24時)
お送りいただいた方には、UEPY商品を1点のみ、10%OFFにします
オーダーもOKとしますが、期限は7月31日(金)までといたします
さらに、UEPYバッグ初めてさんも
UEPY商品を1点のみ、10%OFFにしますので、ぜひ連絡ください
こちらもオーダーもOK、期限は7月31日(金)までといたします
下記、QRコードから

もしくは、
LINEの友達追加で
下記IDを入力ください
トークの画面から写真をお送りください(^o^)/
・・・・・・・・・・・
さてさて、
いよいよ明日、全国で
緊急事態宣言が解除になりそうですね・・・
うーーん
普通の日々に戻るのか
明日から電車混みそうな・・・
明日は会社行きます
ルクアも明日から営業再開だそうですw(゜o゜)w
い、行っちゃいそうです・・・
明日もがんばりまーす
ではでは