JR黒松内駅を降りた私は街中の散策をし、寿都ターミナル行きのバスを待ちました。

やがて駅前通りに現れた寿都ターミナル行きのニセコバス。日野のRJです。

黒松内駅に停車中。ここから終点の寿都ターミナルまでは30分の道のり。

車窓からはキラキラな銀世界が広がります。1968年まで黒松内~寿都間は寿都鉄道が結んでいました。このバスは寿都鉄道の廃止代替の意味合いもあります。

しばらくすると、日本海側に出ました。さっきまでスーパー北斗の車内から太平洋を眺めていたというのに面白いですね。まもなく終点の寿都ターミナルに到着します。
さて、今回の旅行で一番綱渡りだった行程がココでした。このバスが寿都ターミナルに到着するのが10時52分、私が乗車予定の岩内ターミナル行きが10時55分発。実は3分しかないのです。これを逃すと次は2時間半後になるので乗り遅れる訳にはいきません。すでに岩内方面の路線と同じ区間を走っているので寿都ターミナルまで行かないで、手前で待っていれば間違いなく乗車出来るのですが、せっかくなら寿都ターミナルまで行きたいし、余裕があれば寿都ターミナルの写真も撮りたいし…。
停車中、運転手さんに「このバスで寿都まで行って乗り換える事は出来ますか?」と聞いてみると、「心配なら無線入れてあげようか」と言ってくれたのですが、こちらの勝手な趣味でやってる事なので有り難くも辞退。すべてを運に任せる事にしました。
幸運にもバスが遅れるような事態は何も起こらず、定時に寿都ターミナルに到着。運転手さんが「ちゃんと着いたよ(ニヤリっ)」と微笑んでくれたのでした。

やがて駅前通りに現れた寿都ターミナル行きのニセコバス。日野のRJです。

黒松内駅に停車中。ここから終点の寿都ターミナルまでは30分の道のり。

車窓からはキラキラな銀世界が広がります。1968年まで黒松内~寿都間は寿都鉄道が結んでいました。このバスは寿都鉄道の廃止代替の意味合いもあります。

しばらくすると、日本海側に出ました。さっきまでスーパー北斗の車内から太平洋を眺めていたというのに面白いですね。まもなく終点の寿都ターミナルに到着します。
さて、今回の旅行で一番綱渡りだった行程がココでした。このバスが寿都ターミナルに到着するのが10時52分、私が乗車予定の岩内ターミナル行きが10時55分発。実は3分しかないのです。これを逃すと次は2時間半後になるので乗り遅れる訳にはいきません。すでに岩内方面の路線と同じ区間を走っているので寿都ターミナルまで行かないで、手前で待っていれば間違いなく乗車出来るのですが、せっかくなら寿都ターミナルまで行きたいし、余裕があれば寿都ターミナルの写真も撮りたいし…。
停車中、運転手さんに「このバスで寿都まで行って乗り換える事は出来ますか?」と聞いてみると、「心配なら無線入れてあげようか」と言ってくれたのですが、こちらの勝手な趣味でやってる事なので有り難くも辞退。すべてを運に任せる事にしました。
幸運にもバスが遅れるような事態は何も起こらず、定時に寿都ターミナルに到着。運転手さんが「ちゃんと着いたよ(ニヤリっ)」と微笑んでくれたのでした。