バスターミナルなブログ

全国のバスターミナルやバス旅の紹介(※ブログ内のデータは原則として撮影時のものです)

・その後の遠鉄e-LineR

2011年02月08日 | 気の向くままに、、


年末に撮影した遠鉄バスのe-LineR。開業時に設置されていなかったトイレが設置されておりました。発車オーライネットでもトイレ設置の有無が記載がされております。ほとんど毎日「トイレ付き」なのですが、日によっては「トイレ無」も見られ、検査などで予備車充当の日なのではないでしょうか。



車内の様子。進行方向左側後方の2列をトイレに改造してあります。



運賃箱に貼られた車内の案内図にも「化粧室」の文字が入っているのが確認出来ました。

発車オーライネットで検索すると、3連休初日の2011年2月11日の横浜駅・山下公園前行きは浜松駅6時40分発の1便は満席、8時00分発の2便も1号車満席、続行の2号車の運行が決まっているようです。この日は中華街で旧暦のお正月イベントが開催されており、しずてつジャストラインの横浜ライナーも満席の便が出ています。やはり横浜線は観光需要が強いんだな…という印象を持ちました。

他にも遠鉄バスでは発車オーライネットから、浜松インター駐車場、磐田インター駐車場の駐車場予約も出来るようになりました。乗車地を浜松(磐田)インター駐車場と選び、予約を進めていくと「駐車場を一緒に予約する」のボタンが現れます。発車オーライネットから駐車場予約が出来るサービスが他に存在するのかわかりませんが、画期的なサービスだと思います。

しずてつジャストラインの横浜ライナーは1往復増えて3往復になりましたし、静岡県~横浜間の高速バスは攻めの姿勢で元気いっぱいです。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・乗ったまま/新キハ183 ... | トップ | はりまや橋 »