
こんにちは、きのこです。
釜山と福岡市は姉妹都市。
福岡市と釜山市はお互いに職員を派遣し合い、行政的な協力をしています。
そして観光課ではアジアゲートウェイという事業をし、お互いに観光客を送りあえるよう、いろいろな協力をしています。
が、最近は正直ギクシャクですね^^。それぞれ立場があるので。
でも心はいつも通じ合っているなというお話です。
釜山のアジアゲートウェイの担当は金さん。
金さんとってもいい人です。
本当は8月末に福岡で観光説明会をする予定があったのですが、
今回の事態で延期。でも中止ではありません。
先ほどの日本観光客を誘致するための作戦会議^^;
観光客を中心にした案内地図の作成、日本と中国のお客様への気配りなど、
いつもと変わりません。昨日の放送局の記者のかたも、この時期さえ乗り越えればと
応援してくれています。
そこで、今日のワンポイント釜山語会話~
ワ、グラノ。ケアンタ /
これは標準語にすると
ウェクレヨ?クェンチャナヨ。/
日本語にすると
どうしたんだ?大丈夫だよ。
これを使って釜山の人と仲良くなってください^^
もう少し上級になると
ネガイッタアイガ。 俺が(わたしが)いるじゃないか!と加えてください。
ほろほろっと来ること間違い無しです^^
きのこの釜山ライフでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます