第4回釜山旧都心路地祭りは、旧都心4区(影島区、西区、中区、東区)の道をテーマにした“旧都心”のブランド価値を高めるネットワーク型祭りとして企画されたものです。
今年で4回目を迎える釜山旧都心路地祭りは、中区「40階段」、西区「百年松島道」、東区「168階段」、影島区「白い瀬文化村」の一帯で多彩なプログラムが運営され、今年の見どころは、4区をみんなで歩く「ウォーキングイベント」と、4区巡回公演など、釜山のまちの路地や文化、芸術を同時に体験できるプログラムとして企画されています。
第4回釜山旧都心路地祭り初日の25日には、「路地カルメッキルウォーキング大会」が開催されます。
ウォーキング大会は午前10時、影島区甘池海辺ジャガルマダンを出発し、
西区、中区を経て、東区まで19㎞を歩くコースで、「歩きやすい釜山」をテーマに、
釜山ならではの「“カルメッキル”と路地」を強調するために企画されたプログラムです。
期間中は、旧都心の宝物のようなスポットをミッションを実行しながら探す「路地ミッションツアー」、
旧都心専門解説者と一緒に釜山の隠れた夜景スポットを観光する旧都心夜景ツアーである「釜山星の夜ツアー」があり、
中区での「40階段路地祭り」では、展示会、アートフェア、街頭本屋、人形劇、スリングキーとはがき作りなどの体験プログラムがあります。
西区で開かれる「百年松島路地祭り」では、写真展や白黒写真館、試食会、ミュージカル、昔の衣装体験、歴史ツアーなどが企画されています。
また東区では、子供経済マーケット、単幕劇、フードゾーン、白黒写真館、写真展などが開かれる「168階段路地祭り」を、影島区では作文コンテスト、クッパday、青少年路地市場、ロードショー、展示会などが開かれる「ヒンヨウル(白い瀬)文化村路地祭り」を企画しています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます