goo blog サービス終了のお知らせ 

馬好きblog

馬のニュースなど!

帝王賞、アジュディミツオーが回避

2007-06-11 22:52:24 | 地方競馬ニュース
 TCKは11日、27日(水)に大井競馬場で行われる帝王賞(4歳上、交流GI・ダート2000m、1着賞金7000万円)に出走を予定していた昨年の覇者アジュディミツオーが、同レースを回避すると発表した。

 同馬の他、ナイキアディライト(船橋)、ムーンバレイ(愛知)の2頭も回避し、ディープサマー(船橋)、プライドキム(船橋)、ビッグドン(金沢)の3頭が繰り上がりで出走可能となっている。現在の登録馬は以下の通り。

( )内は性齢、所属・騎手
【JRA所属馬】出走枠は原則5頭
クーリンガー(牡8、栗東・和田竜二)
サンライズバッカス(牡5、栗東・安藤勝己)
シャドウゲイト(牡5、美浦・未定)
シーキングザダイヤ(牡6、栗東・武豊)
ブルーコンコルド(牡7、栗東・幸英明)

【JRA補欠馬】補欠順位順
ボンネビルレコード(牡5、美浦・未定)
ストロングブラッド(牡8、美浦・未定)

【南関東所属馬】出走枠は原則8頭
アウスレーゼ(牝5、大井・未定)
ケイアイミリオン(牡9、大井・未定)
シーチャリオット(牡5、船橋・未定)
トーセンジョウオー(牝6、船橋・未定)
フジノウェーブ(牡5、大井・未定)
マズルブラスト(牡5、船橋・未定)
ディープサマー(牡5、船橋・未定)
プライドキム(牡5、船橋・未定)

【南関東補欠馬】補欠順位順
チョウサンタイガー(牡7、川崎・未定)
テンセイフジ(牝5、川崎・未定)
ベルモントソレイユ(牡7、川崎・未定)
ウエノマルクン(牡8、大井・未定)
インターセフォー(セン6、大井・未定)
ショーターザトッシ(牡5、大井・未定)
キンセイブレイド(牡5、大井・未定)

【他地区所属馬】出走枠は原則3頭
チャンストウライ(牡4、兵庫・下原理)
ミツアキタービン(牡7、笠松・東川公則)
ビッグドン(牡7、金沢・加藤和義)


川崎競馬場でプレゼントキャンペーンを実施!

2007-06-11 22:51:49 | 地方競馬ニュース
携帯サイト『競馬総合チャンネル』では、6月12日、13日の両日、川崎競馬場にてオンラインクーポンキャンペーンを実施します。

 当日『競馬総合チャンネル』にアクセスし、クーポン画面を提示していただければ、川崎競馬場への入場が無料に。さらにクーポンを使って入場していただいた方に、先着で競馬総合チャンネル オリジナル・マークカードホルダーをプレゼント! 各日のプレゼント数は以下の通りです。

6/12:300名様
6/13:500名様

 また、12日のメインレース(10R)として、「競馬総合チャンネル賞・水無月特別」を実施。皆様お誘い合わせの上、川崎競馬場へのご来場をお待ちしております。

【競馬総合チャンネル・アクセス方法】
◆iモード
[メニューリスト]→[趣味/娯楽]→[競馬/競輪/競艇]
◆EZweb
[カテゴリで探す]→[趣味・娯楽]→[懸賞・くじ・ギャンブル]→[競馬]
◆Yahoo!ケータイ
[メニューリスト]→[趣味・レジャー]→[競馬・公営競技]

帝王賞、ブルーコンコルドなどが登録

2007-06-11 11:20:42 | 地方競馬ニュース
27日(水)に大井競馬場で行われる帝王賞(4歳上、交流GI・ダート2000m、1着賞金7000万円)のJRA登録馬が発表された。

 前走のかしわ記念で交流GI・5勝目を挙げたブルーコンコルド、今年のフェブラリーS(GI)を勝ったサンライズバッカス、悲願のGI制覇を目指すシーキングザダイヤなどが登録している。登録馬は以下の通り。

( )内は性齢、所属・騎手
【JRA所属馬】出走枠は原則5頭
クーリンガー(牡8、栗東・和田竜二)
サンライズバッカス(牡5、栗東・安藤勝己)
シャドウゲイト(牡5、美浦・未定)
シーキングザダイヤ(牡6、栗東・武豊)
ブルーコンコルド(牡7、栗東・幸英明)

【JRA補欠馬】補欠順位順
ボンネビルレコード(牡5、美浦・未定)
ストロングブラッド(牡8、美浦・未定)

【南関東所属馬】出走枠は原則8頭
アウスレーゼ(牝5、大井・未定)
アジュディミツオー(牡6、船橋・未定)
ケイアイミリオン(牡9、大井・未定)
シーチャリオット(牡5、船橋・未定)
トーセンジョウオー(牝6、船橋・未定)
ナイキアディライト(牡7、船橋・未定)
フジノウェーブ(牡5、大井・未定)
マズルブラスト(牡5、船橋・未定)

【南関東補欠馬】補欠順位順
ディープサマー(牡5、船橋・未定)
プライドキム(牡5、船橋・未定)
チョウサンタイガー(牡7、川崎・未定)
テンセイフジ(牝5、川崎・未定)
ベルモントソレイユ(牡7、川崎・未定)
ウエノマルクン(牡8、大井・未定)
インターセフォー(セン6、大井・未定)
ショーターザトッシ(牡5、大井・未定)
キンセイブレイド(牡5、大井・未定)

【他地区所属馬】出走枠は原則3頭
チャンストウライ(牡4、兵庫・下原理)
ミツアキタービン(牡7、笠松・東川公則)
ムーンバレイ(牡6、愛知・吉田稔)

【他地区補欠馬】
ビッグドン(牡7、金沢・加藤和義)


岩手ダービー、セイントセーリング押し切る

2007-06-10 21:36:29 | 地方競馬ニュース
10日、盛岡競馬場で行われた、ダービーWeek最終戦・岩手ダービー ダイヤモンドC(3歳、ダート2000m、1着賞金450万円)は、菅原勲騎手騎乗の1番人気セイントセーリング(牡3、岩手・鈴木七郎厩舎)が2番手追走から早めに抜け出すと、2番人気マツリダワルツの追撃をクビ差抑え優勝した。勝ちタイムは2分11秒3(良)。さらに1馬身差の3着に3番人気ハルサンヒコが入った。

 勝ったセイントセーリングは、父キングヘイロー、母ブルーサファイア(その父Damascus)という血統。昨年6月のデビュー戦(盛岡・芝1000m)を制し、今年1月の金杯(水沢・ダート1600m)で重賞初制覇。前走の阿久利黒賞(水沢・ダート1600m)では2着ハルサンヒコに6馬身差の圧勝で重賞2勝目を飾っていた。通算成績13戦6勝(うちJRA1戦0勝、重賞3勝)。

タマツバキ記念アラブ大賞典、フジノコウザンが競り合い制す

2007-06-10 21:35:58 | 地方競馬ニュース
10日、福山競馬場で行われたタマツバキ記念アラブ大賞典(アラ系、ダート1800m、1着賞金300万円)は、池田敏樹騎手騎乗の4番人気フジノコウザン(牡4、福山・吉井勝宏厩舎)が、好位のイン追走から直線で伸び、1番人気バクシンオーとの競り合いをアタマ差制して優勝した。勝ちタイムは1分56秒8(重)。さらに1.1/2馬身差の3着には2番人気ユノフォーティーンが入った。

 勝ったフジノコウザンは、父コウザンハヤヒデ、母スカイフラワー(その父スマノヒット)という血統。04年7月のデビュー以来着実に勝ち星を重ねており、重賞は昨年7月の銀杯(福山)以来の2勝目となった。通算成績29戦17勝(重賞2勝)。

 なお、現役アラブ競走馬の減少に伴い、今回が日本競馬史上最後のアラブ全国交流戦となる。

佐賀のモノポライザー、9連勝ならず

2007-06-10 21:34:52 | 地方競馬ニュース
10日、佐賀競馬場で行われた9R・ムーンストーン特別(C1-1組、ダート1750m)に、山口勲騎手騎乗のモノポライザー(牡8、佐賀・九日俊光厩舎)が単勝1.2倍の圧倒的1番人気で出走。中団から徐々に進出したが、先に抜け出した9番人気キンノトウを交わしきれず、1馬身差の2着に敗れた。勝ちタイムは1分55秒2(良)。

 モノポライザーは父サンデーサイレンス、母が83年のオークス馬ダイナカール(その父ノーザンテースト)、半姉にエアグルーヴ(97年天皇賞・秋-GI、96年オークス-GI、父トニービン)がいる血統。

 01年に栗東・橋口弘次郎厩舎からデビューし、3連勝で若駒S(OP)を制覇するなど活躍。昨年8月の移籍後2戦は敗れたものの、降級初戦を大差で圧勝して以降8連勝中だった。通算成績34戦13勝(うちJRA23戦5勝)。


兵庫の北野真弘騎手、地方通算1700勝達成

2007-06-10 21:34:29 | 地方競馬ニュース
10日、高知競馬場で行われた4R・D7(ダート1300m)で、ロマンタッチ(牡5、高知・打越初男厩舎)が優勝。騎乗していた北野真弘騎手(37、兵庫・野田学厩舎)は、地方通算1700勝を達成した。

 北野真弘(きたの まさひろ)騎手は、69年8月29日生まれ、高知県出身。88年4月2日に高知競馬場でデビュー。98年黒船賞(交流GIII)をリバーセキトバで制したほか、高知リーディングに7回輝いた。その後、一旦騎手免許を返上し、兵庫での1年間の厩務員生活を経て再び騎手免許を取得。04年9月に兵庫で再デビューした。9日と10日は高知で応援騎乗を行っている。10日4R終了時点の地方通算成績は10085戦1700勝、JRA9戦0勝。


関東オークス枠順確定、アゲヒバリに武豊騎手

2007-06-10 21:34:09 | 地方競馬ニュース
13日(水)に川崎競馬場で行われる、関東オークス(3歳牝、交流GII・ダート2100m、1着賞金3200万円)の枠順が、10日確定した。

 父クロフネ、母トゥザヴィクトリーともに手綱を取った武豊騎手と新コンビを組むアゲヒバリは2枠2番、東京プリンセス賞(南関東G1)2着のシーホアンは6枠9番、昨年のエーデルワイス賞(交流GIII)を勝ったパラダイスフラワーは3枠3番となっている。発走は20時10分。枠順は以下の通り。

( )内は性齢、所属・騎手
1-1 ピュアーフレーム(牝3、川崎・内田博幸)
2-2 アゲヒバリ(牝3、船橋・武豊)
3-3 パラダイスフラワー(牝3、岩手・小林俊彦)
3-4 フェアリーローズ(牝3、川崎・藤江渉)
4-5 ケアレスウィスパー(牝3、栗東・岩田康誠)
4-6 マルノマンハッタン(牝3、浦和・石崎隆之)
5-7 カネショウバナナ(牝3、川崎・的場文男)
5-8 ホワイトメロディー(牝3、栗東・安藤勝己)
6-9 シーホアン(牝3、船橋・左海誠二)
6-10 ダブルアーチャー(牝3、金沢・中川雅之)
7-11 アルヴィス(牝3、栗東・川田将雅)
7-12 ファイナルバンド(牝3、愛知・戸部尚実)
8-13 パチョリ(牝3、船橋・今野忠成)
8-14 ホットファッション(牝3、美浦・吉田豊)

※出馬表・成績・オッズ等は主催者発表のものと照合してください。

北海道スプリントC枠順確定、アグネスジェダイは4枠5番

2007-06-10 21:33:48 | 地方競馬ニュース
12日(火)に旭川競馬場で行われる北海道スプリントC(3歳上、交流GIII・ダート1000m、1着賞金3000万円)の枠順が、10日に確定した。

 昨年の勝ち馬で、重賞5勝のアグネスジェダイは4枠5番、昨年のスワンS(GII)など重賞4勝のプリサイスマシーンは2枠2番、エトワール賞(旭川)を勝ったビービーバーニングは5枠8番にそれぞれ入った。発走は20時00分。枠順は以下の通り。

( )内は性齢、所属・騎手
1-1 スターエフェクト(牡6、愛知・清家義徳)
2-2 プリサイスマシーン(牡8、美浦・松岡正海)
3-3 ヒロショウグン(牡8、北海道・山口竜一)
3-4 ナリタキセキボーイ(牡8、北海道・宮崎光行)
4-5 アグネスジェダイ(牡5、栗東・武豊)
4-6 ベルモントファラオ(牡8、船橋・石崎駿)
5-7 シャンハイジャンプ(牡6、北海道・佐々木国明)
5-8 ビービーバーニング(牝6、北海道・服部茂史)
6-9 ディバインシルバー(牡9、美浦・穂苅寿彦)
6-10 ネイティヴハート(牡9、船橋・内田博幸)
7-11 アドミラルサンダー(牡5、北海道・五十嵐冬樹)
7-12 ナムラコロンブス(牡7、愛知・山田崇史)
8-13 トロピカルライト(牡3、美浦・木幡初広)
8-14 アインカチヌキ(牡4、北海道・川島洋人)


東海ダービー、笠松のマルヨフェニックスが重賞3勝目

2007-06-08 22:42:00 | 地方競馬ニュース
8日、名古屋競馬場で行われた、ダービーWeek第5戦・東海ダービー(3歳、ダート1900m、1着賞金500万円)は、尾島徹騎手騎乗の4番人気マルヨフェニックス(牡3、笠松・柴田高志厩舎)が2番手追走から3角で先頭に立つと、1番人気ワイティタッチに1.1/2馬身差をつけて優勝した。勝ちタイムは2分05秒4(重)。さらに1.1/2馬身差の3着には2番人気シンメイジョアーが入った。

 勝ったマルヨフェニックスは、父エイシンサンディ、母ビューティーエミ(その父ビーインボナンザ)という血統。昨年10月のデビューから重賞初制覇となったライデンリーダー記念(笠松)まで3連勝。今年は2月の園田ユースCを制しており、今回が3つ目の重賞タイトルとなった。通算成績8戦5勝(重賞3勝)。


アラムシャー産駒が初勝利

2007-06-08 22:41:31 | 地方競馬ニュース
8日、大井競馬場で行われた2R・2歳新馬(ダート1000m)で、戸崎圭太騎手騎乗の3番人気カミノミライ(牝2、大井・高岩隆厩舎)が優勝。この勝利が新種牡馬アラムシャーの地方、中央通じての産駒初勝利となった。

 勝ったカミノミライは父アラムシャー、母カミノテースト(その父ノーザンテースト)という血統。

 同馬の父アラムシャーは父Key of Luck、母Alaiyda(その父シャーラスタニ)という血統の愛国産馬。現役時代は03年愛ダービー(愛G1)、03年キングジョージ&クイーンエリザベスDS(英G1)を制すなど、通算9戦5勝(重賞4勝)の成績を残して引退。04年に日本軽種馬協会静内種馬場で種牡馬入りし、初年度は65頭に種付けを行ったが、2年目の種付け頭数はわずか4頭に落ち込み、05年に愛国のナショナルスタッドへ輸出された。


2歳OP勝ち馬第1号はストロングライデン

2007-06-08 13:30:06 | 地方競馬ニュース
旭川競馬場で7日、今年初の2歳オープン競走となるノーリーズン賞(ダート1000m、1着賞金50万円)が行われた。レースは三井健一騎手騎乗の1番人気ストロングライデン(牝2、北海道・伊藤隆志厩舎)がスタートから先頭に立ち、3番人気シグナルパスに1馬身差をつけ逃げ切った。勝ちタイムは1分02秒1(稍重)。

 勝ったストロングライデンは父エイシンサンディ、母ファビラストロング(その父ワカオライデン)という血統。5月10日のデビュー戦は2着に敗れたが、前走のルーキーチャレンジ(門別・ダート1000m)では2着に5馬身差をつけ圧勝していた。通算成績3戦2勝。

大井の坂井英光騎手、地方通算500勝達成

2007-06-08 13:29:32 | 地方競馬ニュース
 7日、大井競馬場で行われた8R・C1四 五(ダート1600m)で、エポナ(牝6、大井・栗田裕光厩舎)が優勝。騎乗していた坂井英光騎手(32、大井・栗田裕光厩舎)は、地方通算500勝を達成した。

 坂井英光(さかい ひでみつ)騎手は、75年4月11日生まれ、愛知県出身。95年4月11日にデビューし、これまでに07年ニューイヤーC(浦和、レッドドラゴン)などを制している。7日終了時点の地方通算成績は5443戦500勝、JRA47戦1勝。

兵庫ダービー、ユキノアラシが2冠達成

2007-06-07 17:05:23 | 地方競馬ニュース
7日、園田競馬場で行われたダービーWeek第4戦・兵庫ダービー(3歳、ダート1870m、1着賞金1000万円)は、田中学騎手騎乗の1番人気ユキノアラシ(牡3、兵庫・利國雪城厩舎)がハナを切ると、直線で追いすがる2番人気エンタノメガミを突き放し、3馬身差をつけ逃げ切った。勝ちタイムは2分03秒9(良)。さらに7馬身差の3着に7番人気フセノオーが入った。

 勝ったユキノアラシは、父エアジハード、母ヒガシタイクーン(その父ラストタイクーン)という血統。昨年9月のデビューから2戦目で勝ち上がり、今年4月に行われた兵庫三冠の第1弾・菊水賞(園田・ダート1700m)で重賞初制覇。前走の兵庫チャンピオンシップ(交流GII)は7着に敗れていた。通算成績9戦4勝(重賞2勝)。

内田博幸騎手、年間200勝達成

2007-06-07 17:04:59 | 地方競馬ニュース
7日、大井競馬場で行われた2R(3歳、ダート1200m)で、ライトハート(牝3、大井・蛯名末五郎厩舎)が優勝。同馬に騎乗していた内田博幸騎手(36、大井・荒井隆厩舎)は、今年738戦目にして地方年間200勝を達成した。

 同騎手は89年にデビュー。04年に初の全国リーディングの座に着くと、06年まで3年連続リーディングを獲得。昨年は年間524勝(地方463勝、JRA61勝)を挙げ、佐々木竹見騎手が持つ505勝の年間最多勝記録を40年ぶりに更新した。今年はNHKマイルC(GI、ピンクカメオ)で初のJRA・GI勝ちを果たしたほか、JRAでは174戦19勝を挙げている。7日2R終了現在、地方通算16506戦2913勝、JRA通算1162戦127勝、海外3戦0勝。