何気幸せ日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スクワットが若返りの効果をもたらす?下半身を鍛えるメリットとは?

2024-06-03 18:35:00 | 日記

トレーナーの友人から、スクワットをすると若返り効果や代謝アップするかもよ!?

と聞いて、そろそろ身体を鍛えようかなと思い、スクワットを始めてみましたが、久々に鍛えてみると筋肉痛になって暫く動けなくなりました。

 

しかし、トレーニングをするというのは心身ともに健康になるので素晴らしいものですね!

そんなスクワットは、実は毎日行うと様々なメリットがあるということをご存知でしょうか?

 

今回はスクワットを行うことによって得られるメリット2選について紹介します。

 

〜スクワットのメリット〜

①成長ホルモン分泌で若返りの効果

若返りホルモンと言われる成長ホルモンは、脂肪を分解したり、肌の修復や再生活動を助けてくれるそうです。

 

この成長ホルモンは眠っている時に分泌されるのですが、眠っている間以外にも筋トレ後にも分泌され、しかも筋トレ後には安静時の100〜300倍の分泌量と言われます。

体内の筋肉は下半身に7割あるため、下半身を鍛えることでより多くの成長ホルモンが放出されるそうです。

 

②マイオカシンを分泌し、代謝アップや脂肪燃焼効果も

最近注目の新しいホルモンであるマイオカシン」が筋肉から分泌されます。

マイオカシンとは脂肪分解、糖の代謝を活発にし、特に脂肪燃焼能力がすごいと注目されております。

 

糖を効率的にエネルギーとして使い、脂肪を分解、燃焼することで、痩せやすく太りにくい体質にしてくれるそうです。

その他にも、認知症やガンの予防効果もあると言われています。

 

成長ホルモンは脳から分泌されるのに対し、マイオカシンは筋肉からのみ分泌され、下半身に4か月以内に新しくできた筋肉を使うことでしか分泌できないと言われています。

 

つまり常にスクワットを行うことでどんどん代謝が良くなるのです!

 

◎最後に…

スクワットを行うだけでこんなにもメリットがあるなんて驚きですね!

体力維持のためと自身の健康のためにも、これからスクワットを積極的に行っていって、心身共にいつまでも健康でいられるように毎日スクワットを行っていきます。

 

参考文献

https://www.phiten.com/runninglife/news/info/20230210/

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000494164/blog/bidA038137541.html#:~:text=%E5%AE%9F%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E8%84%B3,%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

 


不可能を可能へ〜日本初の本格的木造商業施設が2026年渋谷に誕生〜

2024-06-03 18:30:00 | 日記

2026年に渋谷になんと日本初の木造商業施設が誕生するそうです!

 

その名も、株式会社丸井グループが運用する商業施設「渋谷マルイ」です。

渋谷に約50年前に誕生したマルイがなんと一時休業して、2026年になんと日本初の木造商業施設へリニューアルするそうです!

画像参照:https://www.fashion-press.net/news/gallery/88620/1506213

 

1971年に誕生した渋谷マルイですが、1980年代から2000年前半にかけてはトレンドファッションを提供する商業施設として展開し、近年ではアニメイベントなどのコンテンツも展開するなど、訪れる人々のニーズに合わせて変化してきたそうです。

 

そんな渋谷マルイがリニューアルする理由も上記のような様々な理由があり、今回地下2階・地上9階の木造商業施設を作り上げるのですが、実はこれかなり凄いことなんです!



本格的な木造商業施設の何が凄いのか?

この新マルイの設計を手掛けるのは、50年以上にわたり環境に配慮したサステナブルな建築とエコロジーの取り組みにおいて、パイオニアの役割を担ってきた国際的設計組織「Foster+Partners」が設計を手掛けるそうです。

 

国内では新国立競技場でも導入された「鉄骨+木材」のハイブリット構造の建築が増えてきていますが、今回のプロジェクトではなんと60%、約半分以上も木材が構造に使用されるので、ここまで本格的な木造商業施設は国内では初めです!

画像参照:​​https://www.fashion-press.net/news/gallery/88620/1506211

 

通常商業施設などのビルは、耐震や耐火において木材のみでの建築は難しく、木材を扱うには上記のようにハイブリット構造が主流でした。

ですが今回その常識を国際的設計組織「Foster+Partners」が打ち破ったのです!

 

どこまでもサステナブルな建築とエコロジーの取り組みを探究し、不可能を可能にすることというのはとても素晴らしいことですね。

 

皆さんも2026年にオープンしたら木の温もりを感じると共に、この不可能を可能にした木造の技術に触れてみてはいかがでしょうか?


新宿にある絶品グルメ〜銅板焼きフレンチトースト専門店〜

2024-06-03 18:20:00 | 日記

先日、友人と新宿にあるフレンチトースト専門店に行ってきました。

 

フレンチトースト専門店というのは珍しいですよね!

 

そのフレンチトースト専門店は、新宿三丁目のマルイワンのとなりにある『cafe AALIYA』というお店です。

このお店は、”フレンチトーストがメインの『cafe AALIYA』”と”コーヒーがメインの『AALIYA COFFEE ROASTERS』”の2店舗があります。

今回は”コーヒーがメインの『AALIYA COFFEE ROASTERS』に行き、フレンチトーストとコーヒを堪能しました。

 

店内はインダストリを基調とした内装で高級感があり、とても落ち着いた空間。

 

細い羽根板を並べた鎧戸(よろいど)や、木製家具を配した温かみある空間が広がっており、新宿にいることを忘れてしまいそうな、大都会の中でほっと一息をつける隠れ家のような雰囲気です。

なによりこのお店の極めつけは、やはりフレンチトースト!!

 

フレンチトーストは、みみの部分の食感が少し硬いというイメージがありましたが、このお店のものを食べてその常識が覆りました。

 

みみがなんとも言えないくらいのふわふわ感!!

食感も素晴らしく、口に入れた瞬間、フレンチトーストがとろけ、ミルクの甘みが口いっぱいに広がります♪

このフレンチトーストの美味しさの秘訣は、30年間積み上げてきたこだわりがあるのだとか。

 

そのこだわりの一つがパンとつける液体の比率だそうです。

 

パンを漬け込みすぎると食感がドロドロになったり、味がくどくなったりしてしまうので、1つ1つパンにつける液体の重量を測ってからこのフレンチトーストが作られています。



フレンチトーストと一緒にコーヒーも注文しましたが、こちらはなんと世界中から豆を集めて店内で自家焙煎されています。



エチオピヤであったりケニア・パナマなどコーヒーの名産地から取り寄せられていて、その国々の美味しさが一同に集結し味わうことができ、どれもフレンチトーストに合いとても美味しかったです。

行列間違いなしのふわふわフレンチトーストと、世界中の豆を味わえる品質の高いコーヒーを落ち着いた雰囲気の中で楽しめる「AALIYA COFFEE ROASTERS」

新宿を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

【店舗情報】

店名:AALIYA COFFEE ROASTERS

住所:東京都新宿区新宿3-1-17 山本ビル2F

アクセス:東京メトロ丸ノ内線、副都心線、都営新宿線 新宿三丁目駅より徒歩1分

定休日:無休

営業時間:月〜金曜・日曜 10時〜20時(L.O.19時30分)、土曜 10時〜20時30分(L.O.20時)


赤い光を1日3分浴びると視力が回復するかも?!

2024-06-03 09:30:00 | 日記

LEDに関わる仕事もしてるので、日々照明やLEDに関するニュースを目にすることが多いですが、今回目にしたニュースに衝撃を受けました!

なんと「週に1回午前中に赤い光を見ると視力が回復するかもしれない」という研究結果が、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究チームによって報告されたそうです!

 

簡単にいうと※670ナノメートルの赤色を1日3分間見るという実験を2週間行い、その後眼球にある視細胞の機能をテストすると、色を識別する錐体細胞の機能が被験者全体で14%、中でも老化によって衰えやすい青系の色を識別する能力が大きく改善したことが確認されたそうです。

 

※670ナノメートルとは光の波長を数字化したもの。

光は波長で数字が低いほど紫外線など青い光で高いほど赤外線など赤色となる。

 

この老化現象は、網膜に含まれているミトコンドリアという細胞の機能が衰えることが原因の一つといわれています。このミトコンドリアには、パフォーマンスに影響を与える特定の光吸収特性があり、特に深い赤色の光を吸収することでエネルギーが発生し結果的に視力回復に繋がるかもしれないのだとか。

更に40歳以上では、光を検出する桿体細胞の機能も大きく改善していることもわかったそうです。

この研修結果により、老眼などで視力低下し生活に支障をきたしている人の大勢が、視力を回復するかもしれないという非常に明るいニュースとなりますね!

 

日常生活で深い赤色の光をみることがあまりありませんが、もしかしたら老化で視力低下することがなくなる未来がもうすぐそこまで来ているかもしれませんね。



参考文献:https://gigazine.net/news/20200702-looking-red-light-improve-eyesight/

 

 

 

 


建築散歩出張編〜日本人が手掛けたデンマークのシンボル建築「アンデルセン博物館」〜

2024-06-03 09:15:00 | 日記

皆さんは隈研吾さんという建築家をご存知でしょうか?

国内国外を問わず様々な建築を設計し、有名な建築だと「新国立競技場」を手がけた建築家と言えばわかる人も多いのではないでしょうか?

 

建築の特徴として伝統工法で建てられた木造が象徴的で、1番有名なのは皆さんもご存知の「新国立競技場」ですね。

画像参照:https://kkaa.co.jp/project/japan-national-stadium/#gallery-1

 

東京都内を歩いていると、隈氏の手がけた建築を数多く見かけます。

ここ10年ほどで、この東京率いては日本、さらには世界へと活躍の場を広げており、最近ではなんと、童話作家で有名なアンデルセンの「ハンス・クリスチャン・アンデルセン美術館」も手がけているのです!!

画像参照:https://kkaa.co.jp/project/new-hans-christian-andersen-museum/



博物館の場所は、童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンが生まれたデンマークのオーデンセ市の中心地に建てられました。

 

博物館の建築デザインについては、小さな世界からより大きな世界に広がっていくという、アンデルセンがこの物語で採用した手法をイメージして設計されたそうです。

 

上の添付写真によると、1800年代初頭にアンデルセンが子ども時代を過ごしたといわれる質素な小屋を通り抜けた先には、アニメやインタラクティブ展示物、音楽など、アンデルセンの物語の世界があふれる地下空間が広がっているのがわかります。

 

このニュースには私も大変驚かされましたが、同時に同じ日本人として誇りに思うようになりました。

ここ数年、日本人建築家の海外での活躍ぶりはめまぐるしいもので、私も早く一人前の照明デザイナーとなり、世界の第一線で活躍している建築家と共に活躍し、世界中の照明を手がげたいと思いました✨

 

皆さんもデンマークへ旅行へ行かれた際は、是非とも訪れてみてはいかがでしょうか?



☆施設詳細☆

施設名 :ハンス・クリスチャン・アンデルセン美術館

住所  :H.C. Andersen Haven 1, 5000 Odense C, デンマーク

電話番号: +45 65 51 46 01

営業時間:10:00〜17:00

HP    :https://hcandersenshus.dk/