なんだかんだ言って、1日一回はなんか聴きたくなるような曲になっちゃった。
エンディング。。終わり40秒くらいの部分がすっごく気に入ってる。
「downn,down,down~♪」(多分、カウントダウンのダウンだよね?ダン、ダン、ダンにも聴こえるけど。)
「フェアなハートで~♪」のコーラスと、
「ウォ~~オオオ~ウオッオ~♪」玉置さんの
この三つの音が絶妙にうまくからみあって、心地よい。。
たぶんだけど、最初に「ダウン、ダウン、♪」の音、リズムが頭に浮かんで、
この曲ができたんじゃないかな?
最初の頃、「愛のせいで~フェアなハートで」ってタイトルでしたよね?
勝手な想像だけど、「愛のせいで~」は「結界」とはまったく違うタイプの曲で、
途中、田園路線に変更!となったときに、「フェアなハートで~♪」のコーラス部分だけくっつけちゃったんじゃないだろうか。なんてね。
あまりにいろんなアイデアがつまってる曲だから、2曲くらい合体しちゃったんじゃないだろうかと思っちゃって。
でもとにかくこの部分、好きだなあ。
あの「結界」のジャケットの風景みたいなところを、屋根なしのジープかなんかで疾走してるようなイメージ。
気持ちいい~♪
ところで「清く正しく美しく」試聴を聴いたけど
最初の部分、「カリント工場の煙突のうえに」に似てるなっと思った。
あとの部分は、やはり、掲示板などでみなさんが書いてるように、長渕剛っぽいですね。。
そして、この曲が10分もあるとのこと。。う~ん。。
メロデイっていうより、歌詞、メッセージを伝えたいんだろうな。
個人的にはそういう曲ってあまり好きじゃないんだけどな。
フルバージョン聴いてみないとわからないけど。。