ブルーノート
松田さんがいなかったというニュース。。
松田さんのブログによると前日までちゃんとリハーサルしていたとのこと。
体調をくずされたのなら、玉置さんがちゃんとその旨をファンのみなさんに伝えるのでしょうけど、
まったく松田さんのことに触れなかったとか。。
カルロスさんのときと同じようなことが起きたのでしょうか。
真相はわかりませんが、いろいろ悪い方向に考えてしまいますね。
せっかくここのところいい方向にすべてが向かっていたというのに。。。
またモヤモヤです。
ところで、ネットでの情報ですが。。
ブルーノートでの演奏された曲。。。
1st
無力の剣
ロマン
プレゼント
はじまりはいつも雨
壊れかけのradio
純情
花咲く土手に
次男坊
キラキラニコニコ
たいせつなひと
SOS
ゴールド
アンコール
じれったい
ワインレッドの心
恋の予感
田園
悲しみにさよなら
ASKAさんや、徳永さんの曲をカバーしたのですね。
liveでは今迄他の人の曲をカバーしたことってあったでしょうか?
めずらしいですよね。
是非聴きたいです! 玉置さんがどんな風に歌うのか、想像するだけでもワクワクします。
あと、「キラキラニコニコ」「花咲く土手に」。。
ブルーノートの会場に漂う神聖な空気。。ああ、その場に居たかった。
「たいせつなひと」この曲を歌ってくれたなんてホントに大感激です!
あの大好きなアルバム9の曲。。
この曲大好きなんですよね~静かにせつせつと歌うのがぐっときます。
一時期毎晩この曲を聴きながら眠りにつくということを繰り返してました。
いまでもよく聴きます。
安全地帯のライブでもアルバム9から「1本の鉛筆」を演奏してましたね。
これもとっても嬉しかった。
この頃の雰囲気が大好きで。
「ゴールド」とはどんな曲なんでしょうか。
なんかタイトルからして、わくわくさせてくれるような。。
はやくソロアルバムが聴きたいです。。
とにかくその日の、その時の、気持ちに正直に、生きてる玉置さんですから、
まわりの人たちがそれに合わせていくということは、ほんとに難しいと思うんです。
こういうソロライブとかでは、無理せず、自分のそのときの歌いたい曲だけで、
玉置さん自身のギター演奏によって
その日の気分で即興で歌っていけばいいんじゃないか。。とさえ思います。
奥様がキーボードだった時が一番の理想形だったんではないでしょうかね。。
松田さんがいなかったというニュース。。
松田さんのブログによると前日までちゃんとリハーサルしていたとのこと。
体調をくずされたのなら、玉置さんがちゃんとその旨をファンのみなさんに伝えるのでしょうけど、
まったく松田さんのことに触れなかったとか。。
カルロスさんのときと同じようなことが起きたのでしょうか。
真相はわかりませんが、いろいろ悪い方向に考えてしまいますね。
せっかくここのところいい方向にすべてが向かっていたというのに。。。
またモヤモヤです。
ところで、ネットでの情報ですが。。
ブルーノートでの演奏された曲。。。
1st
無力の剣
ロマン
プレゼント
はじまりはいつも雨
壊れかけのradio
純情
花咲く土手に
次男坊
キラキラニコニコ
たいせつなひと
SOS
ゴールド
アンコール
じれったい
ワインレッドの心
恋の予感
田園
悲しみにさよなら
ASKAさんや、徳永さんの曲をカバーしたのですね。
liveでは今迄他の人の曲をカバーしたことってあったでしょうか?
めずらしいですよね。
是非聴きたいです! 玉置さんがどんな風に歌うのか、想像するだけでもワクワクします。
あと、「キラキラニコニコ」「花咲く土手に」。。
ブルーノートの会場に漂う神聖な空気。。ああ、その場に居たかった。
「たいせつなひと」この曲を歌ってくれたなんてホントに大感激です!
あの大好きなアルバム9の曲。。
この曲大好きなんですよね~静かにせつせつと歌うのがぐっときます。
一時期毎晩この曲を聴きながら眠りにつくということを繰り返してました。
いまでもよく聴きます。
安全地帯のライブでもアルバム9から「1本の鉛筆」を演奏してましたね。
これもとっても嬉しかった。
この頃の雰囲気が大好きで。
「ゴールド」とはどんな曲なんでしょうか。
なんかタイトルからして、わくわくさせてくれるような。。
はやくソロアルバムが聴きたいです。。
とにかくその日の、その時の、気持ちに正直に、生きてる玉置さんですから、
まわりの人たちがそれに合わせていくということは、ほんとに難しいと思うんです。
こういうソロライブとかでは、無理せず、自分のそのときの歌いたい曲だけで、
玉置さん自身のギター演奏によって
その日の気分で即興で歌っていけばいいんじゃないか。。とさえ思います。
奥様がキーボードだった時が一番の理想形だったんではないでしょうかね。。