ほんといいですね~このドラマの雰囲気。。
あったかくてホロリとさせられる。。
ずっっと前からこういうの夢だったんだよね。
感動的なシーンで終わり、エンディングに玉置さんの歌が流れ、
またじわ~っと心にせまってくる。。涙。。
まさかこういう時がくるとは思ってもいませんでした。
「最後の弾丸」で、「茜」がエンディングに流れ、
映画の感動にさらにあのせつないメロディが重なって、
なんともいえない感動。。
ああ、こういうの、いいなあ。
エンディングに玉置さんの曲なんて、なんていいんだろ。。と。
そういうの、またできたらなあと漠然と思ってました。
それが今、現実となっているのです。。
その「サーチライト」がもちろん素晴らしい名曲で、
若いかたやたくさんの人たちのこころをつかんでる。。
ituneなどでも20位にアップしてますね♪
ああ、なんかすばらしいことです♪
2005年頃だったかのインタビューで、
いつかまた僕の音楽が世の中に必要とされる時がくればいいと思う~
のようなことを言ってたと思うのですが、
まさに今がそのときなのではないでしょうか。
「サーチライト」
ほんとに素敵な曲です。
私の中では復活後の曲ではNo.1ですね♪
毎日毎日何度聴いてもいい。あきないスルメソング~♪
前回エンディングのアレンジがイマイチと書いたけど、
玉置さんの歌はいいんだよね~しっとりと丁寧に歌ってて。
私好みとしては、ハモりがあまり必要ないかなあと思った。
「メロデイ」や、「しあわせのランプ」などに並ぶ名曲だなあ。。
「サーチライト」、ヒットするのも嬉しいけど、
50をすぎた今でもこんな素晴らしい曲を作る玉置さん。。尊敬します。
さらに、ドラマの中でも歌ってくれるのも最高ですね。
今日は「屋根の下のsmile」。。。また泣かせます。。。
「玉置浩二、歌うますぎ」とか「声がすごくいい」とかのtwitterでのつぶやきがたくさん。
嬉しいことです。
「玉置浩二、カッコいい」というつぶやきが結構多く、若い人に多いようです。
若い人はあまり先入観もなく観てくれるから、新鮮にうつるのでしょうか。
来週も我南人の歌うシーンがあるみたいなので、ほんと楽しみです♪
あったかくてホロリとさせられる。。
ずっっと前からこういうの夢だったんだよね。
感動的なシーンで終わり、エンディングに玉置さんの歌が流れ、
またじわ~っと心にせまってくる。。涙。。
まさかこういう時がくるとは思ってもいませんでした。
「最後の弾丸」で、「茜」がエンディングに流れ、
映画の感動にさらにあのせつないメロディが重なって、
なんともいえない感動。。
ああ、こういうの、いいなあ。
エンディングに玉置さんの曲なんて、なんていいんだろ。。と。
そういうの、またできたらなあと漠然と思ってました。
それが今、現実となっているのです。。
その「サーチライト」がもちろん素晴らしい名曲で、
若いかたやたくさんの人たちのこころをつかんでる。。
ituneなどでも20位にアップしてますね♪
ああ、なんかすばらしいことです♪
2005年頃だったかのインタビューで、
いつかまた僕の音楽が世の中に必要とされる時がくればいいと思う~
のようなことを言ってたと思うのですが、
まさに今がそのときなのではないでしょうか。
「サーチライト」
ほんとに素敵な曲です。
私の中では復活後の曲ではNo.1ですね♪
毎日毎日何度聴いてもいい。あきないスルメソング~♪
前回エンディングのアレンジがイマイチと書いたけど、
玉置さんの歌はいいんだよね~しっとりと丁寧に歌ってて。
私好みとしては、ハモりがあまり必要ないかなあと思った。
「メロデイ」や、「しあわせのランプ」などに並ぶ名曲だなあ。。
「サーチライト」、ヒットするのも嬉しいけど、
50をすぎた今でもこんな素晴らしい曲を作る玉置さん。。尊敬します。
さらに、ドラマの中でも歌ってくれるのも最高ですね。
今日は「屋根の下のsmile」。。。また泣かせます。。。
「玉置浩二、歌うますぎ」とか「声がすごくいい」とかのtwitterでのつぶやきがたくさん。
嬉しいことです。
「玉置浩二、カッコいい」というつぶやきが結構多く、若い人に多いようです。
若い人はあまり先入観もなく観てくれるから、新鮮にうつるのでしょうか。
来週も我南人の歌うシーンがあるみたいなので、ほんと楽しみです♪