goo blog サービス終了のお知らせ 

こころは青い空

玉置浩二さんの声と才能に心酔して。。

いつかの軽井沢。。。

2011-07-12 | 日記
というタイトルでアップされてる動画観ました。
すっごくいいですね。
2000年頃でしょうか、すごく表情もいいし、落ち着いていますね。

ライブのリハーサルで安藤さん?が弾くピアノに合わせて、
玉置さんがさりげなく「夏の終わりの~」を歌う。。。

そして、香港のライブでの「青い”なす”畑」。。
この曲は、是非、ライブで生で聴いてみたい曲のひとつです。

インタビューのなかで玉置さんが言ってた事。。

「。。。このままこんな感じでずっといくんじゃないか。これぐらいなんだろうな。
 それほど盛り上がりもなく、だけど、しあわせだっていう。。
 だけど、なんかこう、自分の音楽が世の中に必要とされる時が
 いつかくるんじゃないかと。。いう感じはしてます。」

「やりたいことやりたいようにやれて、少ない人たちのことをささえれて、自分の好きな事で。。」
「自分でも自分の歌に助けられる事がある。。」


ホテルで3人で曲作りのシーンはホントに楽しそう。。
「このリズムで」が出来上がっていく過程は、ほんとに興味深い。。
こうやって玉置さんのソロの音楽は作られていたのですね。。
感動しました(:^^:)

ああ、いっそ玉置さん、ソロにもどったらいいんじゃないか。と思ってしまう。
なんのしがらみもなく、この頃のようにリラックスして好きな音楽作っていけばいいのに。
「いい音楽は売れてるとか売れてないとか関係ない」ってこの時言ってた。
今は「やっぱり売れないと。。」と思ってるのかなあ。。



夫婦デュオ。。

2011-07-09 | 日記
夫婦デュオ。。。
信じられない展開。。
昨年から信じられないことばかり起きてるけど、今年もなのね。。
本当に本当にやるのでしょうか?
デマであって欲しいケド( ; ; )

でも本当に本当にやるなら、どうせなら、
デュエットソングと言ったら、玉&ノリじゃんみたいな定番になる位の?( ̄◇ ̄;)
愛が生まれた日?二人のアイランド?を超えるくらいの?(-_-#)古いナー
夫婦デュオなんて最近いないしさ。
チェリッシュ、ヒデとロザンナ を超えるようなさー(またまた古いナー)
こうなったらもうなんでもアリ?(開き直ってきたイエ~イ♪( ´θ`)ノ )

はー虚しくなるナ




結界 ショートバージョン♪

2011-07-04 | 日記
「フェアなハートで~」というサブタイトルがあるので、ポップ路線かな~みたいな予想もありましたが、
「結界」のイメージが重々しい雰囲気だったので、まさかこんなにも軽快な感じの曲とは!。。というのが第一の感想。
あまりに再結成の第一弾「蒼いバラ」と雰囲気が違いすぎて。。
それだけいろんな引き出しがあって魅力的なバンドなのですが。

「田園」と「雨のち晴れ」と足したような。。そんなポップな明るい路線。
でも、このショートバージョンの出だしが、サビの部分に比べて少し湿った?感じだったので、
曲の出だし部分のAメロは安全地帯っぽいのかなあと想像してます。

「オレンジ」は逆のような感じですよね。
最初はソロっぽいメロデイで始まり、サビの部分は、憂いを含んだような安全地帯サウンド。
一粒で二度おいしいみたいな(*^^*)

イメージとしては若い人向けに分かりやすくノリやすいポップな路線なのでしょうね。
私は「田園」よりは好きだなあ、ショートバージョン聴いた限りでは。
音だけ聴いてると、「雨のち晴れ」のPVの野球やってる姿が目に浮かぶ。。。
ああ、あのさわやかな頃の玉置さんに戻ってくれたら。。無理か。

この曲はどんなファッションで歌うのかな~。
チャリティーライブでの他のメンバーたちのファッション、あまりはっきり見えなかったけど、
なんかすごいかっこいい雰囲気ですよね!
青田さんのファッションもすごいかわいい、フォークロア調っていうのかなあ?
玉置さん、頭に布巻かないで、上品な帽子でもかぶればいいのになと思う。
武沢さんみたいな帽子がいいかもしれない。
青田さん、センスいいと思うから、コーディネートしてあげて欲しい。

テレビに出たりするのかな。早く曲全体で聴きたいね。





マスコミの報道に怒りが。。

2011-06-26 | 日記
あの記事は本当にひどい。。
スナフキンさんやあやさんが書かれたように、

開始が10分遅れただけ!
玉置さんが募金活動に直接参加しなかっただけ!

開始がたったの10分遅れただけで、「遅刻」と書かれるなんて。。ひどい。。
募金活動に参加しなかった。。それを「ドタキャン」!
「ドタキャン」という言葉を使いたかっただけなんじゃないの?!
あやさんの言うように、
玉置さん=お騒がせ にしたいんでしょうね。
あまりに悪意に満ちた記事で、ほんとにもう。
それに20分で切り上げたって。。ほんとうに最初から一時間もやる予定になってたのでしょうか?
場所も急遽決まったのでしょう?あんな場所で一時間もやるのは難しいと思います。
あと、ギターのチューニングもうまくいってなかったようだし、それもあって早めに終わらせたのかな。。とも思えます。
音があってないギターで歌うなんて、玉置さんは、というか、プロのミュージシャンなら絶対許せないと思います。

あの安全地帯ががトイレのそばの休憩所みたいな場所で無料で6曲も演奏してくれたのですよ。。
それだけでもすごいことですよね。

あんな記事を書く心をもってるマスコミの人たちには、玉置さんの歌は響かないでしょうね。

掲示板でも書かれてましたが、今回旭川に同行したスタッフのかたのツイッターのつぶやきがありました。。

『スポーツ新聞みてがっかりどころじゃないよ。なんだ、あの書き方は。いくらインディペンデントだからって、揚げ足取りじゃない。
脚色も多いし。あれじゃ玉置さんかわいそうだよ。現場の気持ちはやりきれません。』

ほんとにファンも悲しいです。。。
玉置さんは一流のミュージシャン、日本の宝、アーティストなのですよ。。

安全地帯、旭川でのチャリティーライブ♪

2011-06-24 | 日記
どんな曲を演奏したのでしょうか?
旭川に住んでるかたがうらやましいです~
去年以来、はじめて玉置さんの生歌が聴けるんですから~♪
ツイッターで小さい写真が見れたのですが、玉置さん?と、隣に青田典子さんが。。
安全地帯のライブなのに。。青田さんもコーラスとかで一緒に歌ったとか?
ま、いいか。玉置さんがそれで気持ちよく歌えるのなら(^^;)
ただ。。また、頭になんか布を巻いてるような。。それが残念。
以前の白髪に戻ったようなので、どうどうとその白髪頭をみせて頂きたいものです。(*^^*)
でもファッション的には二人とも去年より落ち着いた雰囲気のような。
写真でみるとアコースティックライブのようですね。
いいな、いいな。生歌。
むしろ、去年のツアーのようなキーボード二人いれてのド派手な感じよりも
5人だけのアコースティックな感じのライブが観たいなあと思う。
玉置さんの歌を身近に感じてみたいなあ。


~あとで掲示板などを読んだら、「田園」「夏の終わりのハーモニー」を歌ったようです。
他にはどんなのを演ったのかなあ~?

~またまた掲示板の情報によると、他に「ワインレッドの心」「悲しみにさよなら」も歌ったみたいですね。
募金の時は玉置さんはいなかったとか。。最初、え?!と思ったけど、
考えてみたら、募金箱を持って頭下げてる玉置さんなんて想像できない。。
義援金って「お願いしま~す」と強制するもんじゃないしね。。
やりたい人が自主的にするものだろうし。。
玉置さんもそういう思いもあって募金活動しなかったかもしれない。。
違った形での支援もありますしね。
でも一応「チャリティー」という名前がついてるんだよなあ(~~;)
他のメンバーだけ残って募金したのだろうか。。

でも、まあとにかく、玉置さんは歌だけをうたっていてくれればそれでいい。
歌をうたって、そして、そばにいる人を大事にしてほしい。。と思う。