スマートファルコン♂7歳 by ゴールドアリュール
が突然の引退で、社台SSにスタッドインするというので色々と…。
突っこみどころ満載…か?
1. 突然の引退にも関わらず繋養先が社台SS
2. 岡田Sの生産ならアローSまたはレックスSなんじゃないかと。マツリダゴッホさんはレックス。
3. これで武豊がGIを獲れそうな乗り馬がいなくなったんじゃないかと。
4. 同い年、同じ父のエスポワールシチーの動向が気になる。
そんなところかな。
1は、突然の引退といっても、ゴールドアリュールが引退したのも「突然の」喉鳴り…だったし。とはいえおそらくガヤ君の場合も、関係者が喉が鳴っているのに気づいていない訳がない。だいたいこの池江父厩舎は、凱旋門賞に出走させたディープインパクトが喘鳴症を抑える薬だかなんだかを投与して、そこに禁止薬物のイプラトロピウムが含まれていて失格!!になった前科(いや、ガヤ君より後年だけから後科?)がある。それを考えると、ガヤ君が「突然」喘鳴症を発症したというのはおよそ考えられない話。隠していたと考えてもなんら不思議はない。その3頭に乗っていたのがタケだったっていうのもアレだけど。
ハーツクライも喘鳴症だったけど、橋口師はそれを隠さず、
「走れると思うので出走させる。喘鳴症を考慮に入れるかどうかは馬券の買う方の判断に任せる」ということだったので、JCで買っちまったら来なかった…って話が脱線した。
スマファも球節炎という持病を抱えていたので、引退させる時期を考えていたんだろうな。秋のダートGI戦線の勝算が見込めないので、だったら彼の価値が下がらないうちに…という算段だと思いますが、ナイスタイミング。
2.はそういうことです。レックスSにテレグノシスとか贔屓にしている馬がいるのでそう思っただけです。
3.は7歳というファルコンの年齢がそれを物語っているような気がする。サンデーサイレンスの子供で最後のJRA所属馬アクシオンがこの間引退したけれど、サンデー時代が終焉を迎えるのと時を同じくして、タケの時代も終わるんだな、コレで。と思ったぜ。ただ、1年先輩のノリとか長老アンカツがアレだけ渋い活躍をしているにも関わらず、タケの圧倒的な凋落ぶりにはなにか他のこともあるのではと思ってしまうくらい…。来年のダービーに乗り馬あるといいですね。ってか、今年の秋天大丈夫ですか?引導渡された感が。
4.「エスポの方かと思った」と言った人もいますが、まあどっちもどっちな感じでですが、先に動いた方がどうなんだろう?ただ、個人的にはエスポ君の母父がブライアンズタイムさんなので、母父ミシシッピアンというファルコンより、日本にはおなじみで実績はあるんじゃないかと。ミシシッピアンて、このワールドクリーク&スマートファルコン兄弟以外は、マーブルチーフくらいかな?あの馬も好きだったんだけど。
とにかく、お父さんのゴールドアリュールと一緒にがんばって同じような栗毛の子供出してくださいと。写真はないのかな?
最新の画像[もっと見る]
-
高尾山 6ヶ月前
-
RYUSEI SAKAI again! 7ヶ月前
-
来週はFebruary S 7ヶ月前
-
トキノミノル 7ヶ月前
-
フジビュー! 7ヶ月前
-
本日のご褒美 7ヶ月前
-
本日のご褒美 7ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 8ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 8ヶ月前
-
セリフォスお疲れ様! 8ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます