物欲、食欲、欲々日記

衝動買い、衝動食い、その他日々の欲求を日記にしたものです。

cokinフィルター購入

2005-06-29 | ビデオカメラ(SDその他)

「cokin + NV-DJ1」(E-300、ZD14-45mm)

昨日、ヨドバシでcokinの「ND-2フィルター」、「フィルターホルダー」、「58mmフィルターリング」を購入しました。
写真は、NV-DJ1にそれらを装着した時の写真です。
この、フィルターはカメラのレンズ径に合ったフィルターリングを購入すれば、どのカメラにも取り付けできるのが特徴です。
でも、おフランス製の為か、「58mmフィルターリング」が1500円弱もします。


詳しい情報は、こちらから

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突然お邪魔してすみません (あき)
2006-08-25 04:32:15
はじめまして。このカメラを10数年前に買ってもっているものです。このカメラで撮った映像をパソコンに落とすことは可能なんでしょうか?松下のHPに行ってみてみたのですが製造中止になってるし とにかく機械には弱くて申し訳ありません。それに加えて 海外に住んでるので電気屋さんに行って聞く。。なんてこともできず・・・。

もしも知っていたら教えて下さるととっても有難いです。システム端子というのでPCにつなげるのでしょうか?

よろしくおねがいします。
返信する
Unknown (bukky01)
2006-08-25 11:34:34
あきさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

さて御質問の件ですが、この「NV-DJ1」ですが、デジタルデータのままPCにデータを吸い上げられません。

アナログ形式でPCにデータを吸い上げるのですが、それにはあきさんの現在の環境(Windows or Mac?またOSのバージョンは?スペックは?)及び動画の使い道(DVDの作成?、HP用の動画作成?etc)等がわからないと何とも...



スイマセン、こんな返事で



返信する
パソコンは (あき)
2006-08-25 16:41:29
早速のお返事ありがとうございます!

windowsXP で とりあえずは DVDの作成を希望してます。パナソニックのDVDレコーダーをもってるんですけど こちらのデッキと日本のカメラをつなぐのにシステムが違うので出来ないそうで。。パソコンは日本のものです。

128MB Dellのinspirion 5100で

DVD書き込みドライブを使っています。

どうぞ宜しくおねがいします。

返信する
追加 (あき)
2006-08-26 02:37:06
bukky01さんからしたら想像を絶する(!)知識のなさと思いますので ご迷惑おかけして済みません。。スペックというのは ネット検索で調べて、初めて聞いた言葉でした。。。

もしも足らない部分ありましたらまたお時間あるときに教えてください。

それから ほかのページもすこし拝見しました。ソニーのDSR-1というのを買えば できるんですね?でも 20万!?ちょっと無理かもしれません。。ではまた!
返信する
どちらの国に在住ですか? (bukky01)
2006-08-26 15:15:47
あきさんこんにちは。

パナソニックのDVDレコーダーをお持ちだそうですが、システムの違いでビデオカメラと接続できないそうですが、どちらの国にお住まいですか?

又は、以下のアドレスに各国のテレビ放送規格が載っているので、あきさんがお住まいの国はどの規格を採用しているか教えてください。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:NTSC-PAL-SECAM.png





また、パナソニックのDVDレコーダーで現地放送の番組とかをDVDにしたことがありますか?

返信する
ドイツです (あき)
2006-08-26 15:41:41
おはようございます。ドイツはPALと聞いています。が!このDVDレコーダー 実はまだ TV番組を録画するまでに至っておらず もっぱら再生専用になっちゃってます。。。

これについては 電気屋さん(!)で聞いたところ今の時点では 日本のカメラに対応するDVDデッキはパナソニックからでもないほどで

少し前まで Samsungが作ってたが・・・とか言っていましたが どうなんでしょう??



それでは! 
返信する
遅レスごめんなさい (bukky01)
2006-08-28 15:02:27
あきさん、こんにちは(おはようございます?)。



あきさん、ドイツにお住まいなんですね。

私がドイツから発想するのは、「ビール」「ソーセージ」「M.シューマッハ」「ワールドカップ」「ベンツ、BMW」くらいしか思いつけないのですが...(だって言った事ないもん)



さて、本題のほうに入ります。

今までの分かっている範囲で整理すると以下のようなかんじだと思います。

あきさんの現在の環境

・PC:Dell Inspiron 5100(DVD-R/-RW又はDVD+R/+RW付き)

・ビデオカメラ:Panasonic NV-DJ1(NTSC方式・DV端子なし)

・DVDレコーダー:Panasonic製(PAL方式)

・あきさんお住まいの地域の映像方式:PAL方式(ドイツ)



あきさんのやりたいこと

・PCに動画データをキャプチャーして、その動画からDVD-Videoを作成したい



私のアドバイスを書きますが次の事を了解してください。

以下の作成方法は出費を伴います。購入の結果、考えていた事とはかけ離れている場合があります。下手すると全く出費が無駄になることがあります。その場合でも、私はあきさん(又、他の閲覧者)に対して責任をとることは出来ません。無責任だと思われると思いますがあらかじめご了解ください。



アドバイス

作成方法(1)

・日本にいる身内の方に、アナログ入力可能なHDDとDVD-R/RW又は+R/RW付きのDVDレコーダー(NTSC方式)を日本で購入してもらい送ってもらう

・このDVDレコーダー(NTSC)とNV-DJ1をアナログケーブル(お持ちですよねー?)で接続し、一旦HDDに録画するかダイレクトにDVDに書き込む

この方法の長所

・PCを使用する方法に比べ接続が容易

・PCを利用する方法に比べ作成が容易

・他の作成方法に比べ短時間で作成可能

この方法の短所

・DVDレコーダーが高価で送ってもらうのにも大変

・故障時の修理が大変(サポートは多分日本国内限定)

・DVDレコーダーとNV-DJ1の接続がアナログになるため画質面でちょっと不利

・DVDレコーダーの定形のメニューでしか作成できないため、あまり凝ったDVD-Videoは作成できない



作成方法(2)

・日本にいる身内の方に、アナログ入力可能なPC用のアナログキャプチャーユニット(NTSC方式・ノートパソコンの場合USB接続が一般的)を日本で購入してもらい送ってもらう

・このキャプチャーユニット(NTSC)とNV-DJ1をアナログケーブルで接続し、PCのHDDにmpeg録画する

・PC用のmpeg編集ソフトとDVD-Video作成ソフトを利用してDVD-Videoを作成(日本で購入して送ってもらう)

この方法の長所

・作成方法(1)に比べて、価格が抑えられる可能性がある(機器・ソフトにより逆転するばあいもあり)

・作成方法(3)に比べて、短時間で作成可能

この方法の短所

・接続するキャプチャーユニットとPCとの相性で不都合がでる場合がある

・キャプチャーユニットが故障した場合の修理が大変(サポートは多分日本国内限定)

・キャプチャーユニットとNV-DJ1の接続がアナログになるため画質面でちょっと不利

・作成方法(1)に比べ時間がかかる



作成方法(3)

・日本にいる身内の方に、DV端子付きのDVビデオカメラ(NTSC方式)とビデオ編集ソフト&DVD-Video作成ソフトを日本で購入してもらい送ってもらう

・新たに購入したDVビデオカメラとノートPCをDVケーブルでつなぎビデオ編集ソフトでキャプチャー&編集しMpegで書き出す。

・そのMpegデータを元にDVD-Video作成ソフトを利用してDVD-Videoを作成

この方法の長所

・他の作成方法に比べデジタル接続の為、画質面で有利

・他の作成方法に比べ細かい設定ができる為、画質面で有利

・他の作成方法に比べ凝ったDVD-Videoが作成可能(ただし購入した作成ソフトによる)

この方法の短所

・他の作成方法に比べ出費が大

・故障時の修理が大変(サポートは多分日本国内限定)

・PCとソフトやハードの相性により不都合がでる場合がある

・他の作成方法に比べ作成時間がかかる

・他の作成方法に比べ難易度高





DVD-Videoの作成の容易度は"作成方法(1)>作成方法(2)>作成方法(3)"の順番です。

DVD-Videoの作成時間の短さも概ね"作成方法(1)>作成方法(2)>作成方法(3)"の順番になります。

また、作成方法(2)、(3)はPCと機器との接続相性があるため、何かトラブルがあった場合自分で解決できるか身近に(ネットは×)知識がある人が必要になります。

尚、上記(1)~(3)の方法はNTSC方式のDVD-Videoの作成方法でドイツのTVでは再生できないと思います。(PCでは恐らく可能)



以上をふまえた上で、現在私が知りえる情報からあきさんに対してできる提案は

・現在あるパナソニックのDVDレコーダーでとりあえず現地(ドイツ)TV放送をDVD-Videoにしてみる(これが出来ないと上記(1)~(3)の方法は無理だと思います)

・あきさんのお住まいの地域で、PCについて詳しい人を探す

・その人にこのblogの一連の内容を見てもらい意見を聞く。その時にもしかしたら私の書いた内容が部分的(もしくは全部)否定されることがあるかもしれませんが、その人のアドバイスに従う。



以上、上記文章であきさんに対して不快になる表現等ありましたらごめんなさい。

また、何か分からない点がありましたらご質問ください。

長文失礼しました。



ではでは、また。

返信する
ありがとうございます! (あき)
2006-08-29 05:08:30
すごい詳しく完全無欠の回答で感嘆しています。

bukky01さんはこの道のプロの方ですか?

はーあ・・・それにしても

このカメラを持っている限り とても面倒なことになりそうなことがわかりました。そもそも私には猫にコバン状態の品だとは思ってはいたのですが!

出来る人にとってはとても使えるカメラだと聞いていたので もしかしたら誰かに譲って自分は新しいのを

買うのがよいかもしれませんね。

でもこれから 多分 2の方法で進む方向で動くことにします。アナログ入力可能なPC用のアナログキャプチャーユニットというのは 具体的にどういう名称で売られているのでしょうか。それからPCには myDVD(sonic)が入ってますが これだけでは作成できないんですか?

それとアナログ入力可能なHDDとDVD-R/RW又は+R/RW付きのDVDレコーダーというのは ネットで品を見る場合

一般的なメーカーのどんな機種・・・などご存知でしたら教えてくださると大変うれしいです。

またお時間あるときにお返事くださればよいですのでよろしくお願いします。



ドイツはもう暖房つけています。はい。ビールはとっても美味しいです。
返信する
どもどもです。 (bukky01)
2006-08-29 12:26:46
あきさん、こんにちは。



>bukky01さんはこの道のプロの方ですか?

いえいえ、ただのビデオ好きのおじさんです。

ただ、私もあきさんと同じようなことを思いました。

私の場合、Sharpの液晶ビューカム(8mm)の映像をデスクトップPCにキャプチャーするのが最初でした。(97年か98年くらい?)

当時は今以上にコンピュータと周辺機器同士の相性があり、色々と壁にぶつかり前に進めなくことがありました。

そんなときに助けてくれたのは、同じ課のPCに詳しい後輩でした。

結構時間をかけて悩んだ上でヘルプを頼んだのですが、その後輩はものの2~3分で解決しました。

後輩自身はネットで検索し、その情報にチョコチョコっとスパイスを付け加えて解決してくれたみたいです。

誰でも最初は初心者です。その初心者の人をバックアップするのに最適なのは、PCのことについて詳しい身近な友人・家族だと思います。

あきさんも非常に厳しい境遇だと思いますが、まわりにPCに詳しい人がいることを祈ります。

おじさんの思い出話でした。







さてさて、あきさんのご質問に対する答えですが

>アナログ入力可能なPC用のアナログキャプチャーユニット

日本国内だとTVキャプチャーユニット(ボード)で売られていると思います。

あきさんのノートPCに上手く動作するか分かりませんが、例えばMTVX2006USB(http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2006/mtvx2006usb_index.htm)とかです。

基本的にTV番組をキャプチャーするのですが、このユニットの外部入力端子とNV-DJ1のアナログケーブル(TVにつなぐやつ)につないでキャプチャーします。

ドイツでも同じようなものが売っていると思いますが、ドイツ国内で購入できるものだとPAL方式の為NV-DJ1とは接続できないと思います。

(ちなみに日本国内で購入したもので、ドイツのTV番組をみることはできません)



>myDVD(sonic)が入ってますが これだけでは作成できないんですか?

使ったことはありませんが、出来ると思います。



>アナログ入力可能なHDDとDVD-R/RW又は+R/RW付きのDVDレコーダーというのは

あきさん、Panasonicを使われているのでこの中から見ると「DIGA DMR-EH55」、「DIGA DMR-EH66」、「DIGA DMR-EH75V」とかです。

具体的にどの部分を確認すればよいかと言いますと、例えば「DMR-EH55」の詳細スペックページ(http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-EH66)の表中の項目で「入出力端子」を注目してください。

この項目で「S映像入力」又は「映像入力(メーカーによってはコンポジット入力と書いているかも)」に○とか端子の数とかが書いてあればOKだと思います。



>もしかしたら誰かに譲って自分は新しいのを...

NV-DJ1の場合、生産終了から結構年数が経っている為、故障したときどこまで修理してもらえるかわかりません。

その為新しいDV端子付きのビデオカメラを買って、撮影は「NV-DJ1」で、PCとの動画のやりとりは「新しいビデオカメラ」というのも良いかも知れませんね。

myDVDがインストールされているとのことなので、ノートPCにDV端子が付いていれば今後のことを考えると一番良い方法かも知れません。





あと、あきさんに一つ質問があるのですが。

あきさんのインターネット接続は、どのようにされていますか?(接続スピードは?)

今後、「このファイルをダウンロードして確認してください」というアドバイスする場合があるかも知れませんので、一応教えてもらえないでしょうか。





ドイツはもう暖房いれているのですか?

ヒャー。横浜もここ2、3日は最高気温が30度以下だったので比較的すごしやすかったのですが、今日は結構暑いです。

それでは、また。

返信する
羨ましい暖かさ!(うだる?) (あき)
2006-08-31 04:45:35
アナログ入力可能なPC用のアナログキャプチャーユニット みてみました。2万円程度の出費ならいけるかなあー??とちょっと希望が!

これと myDVDでいけるのならですが。。。

新しいカメラを買って 撮影専用にするのも

とてもいいアイデアですね。将来的にはこうなる気がしてます。ただ次の帰国が来年一月なので それまでに保留にしとくか それとも

ネットで買って送ってもらうか・・・。



しかし bukky01さんのはレベルが違うお話でしょうが 私も自分なりに苦手ながらも

人のヘルプを借りながらわかるようになりたいものです。。それにしても感心しています。

日本のシステム こっちのシステムで大概の人はややこしくて 電気屋さんのおじさんでもわからないことですから。やはり好きなことは

よく知ってる方いらっしゃいますけど ここまでは・・・!!すごいです。はー。。。

それで 私の通信速度ですが アナログ接続です。(恥)もういまどきいませんよね。だからお知らせするのもめちゃ恥ずかしいです。

だから 日本の両親にも動画が送れないのです。タイムアウト!になっちゃって切れます。

そのうちに DSLにする計画はありますけど・・・。



ヨーロッパでは たまーに出てくるお日様を

神のように拝んでますよ。。

その暑さが羨ましい・・・!



それではまた!



返信する

コメントを投稿