しょぴの日記

本当の日記ではありません。

今季リーグ戦の総括

2011-12-15 21:36:29 | FC東京
今さら今季を分析してみた


2鳥栖4
3札幌1
4徳島6
5緑2
6千葉3
7京都6
8北九州3
9草津3
10栃木1

11熊本6
12大分1
13岡山6
14湘南4
15愛媛4
16富山3
17水戸6
18横浜FC6
19鳥取6
20岐阜6

2~10位→29ポイント(マイナス25ポイント)
11~20位→48ポイント(マイナス12ポイント)


ホーム→13勝5分1敗→44ポイント(マイナス13ポイント)
アウェイ→10勝3分6敗→33ポイント(マイナス24ポイント)


ダブル→4徳島、7京都、11熊本、13岡山、17水戸、18横浜FC、19鳥取、20岐阜
4ポイント→2鳥栖、14湘南、15愛媛
1勝1敗→6千葉、8北九州、9草津、16富山
2分→5緑
1ポイント→3札幌、10栃木、12大分
0ポイント→なし


①下位から確実にポイントを奪っている。特にボトム10のうち6つからダブル。落としたのは60ポイント中12ポイント(トップ10からは54ポイント中25ポイント落としている)
②今季は昨季の汚名返上でホームで強かったイメージだが、確かにホームでは1敗しかしなかったが、アウェイも半分以上勝っててアウェイの成績のみでも昇格圏で、昨季のマンUのような感じではない
③1ポイントしか取れなかった屈辱が3つあるが、4ポイントも3つあって同じ。シーズンダブルを1つも食らわなかったけど、ダブルの8つ分だけ勝ち越した

結論としては、優勝チームとはいえJ2でもトップ10とは実際戦うと互角で、ボトム10からいかにポイントを落とさなかったが重要なのと、絶対にダブルは食らってはいけない


最新の画像もっと見る

コメントを投稿