しょぴの日記

本当の日記ではありません。

vs浦和@熊谷(天皇杯QF)

2011-12-24 16:42:25 | FC東京
7年振りに勝って積年の悔しさを晴らした感はあるが、相手があんまり強くなくてそんなに嬉しくないなあ
神戸と水戸の方が全然強かったわ
先週の愛媛とやりよる試合をテレビで見たけどJ2っぽいなと思いよったけど、正にそんな感じの強さやった
残念じゃ
まあそういうこともある

しかし今日のMOMは誰が何と言おうと権田だな!!!
権田が俺の中でMOMなのは初めてじゃないかな?
ピンチを2回止めたし、やばそうなのキャッチやったし、素晴らしかったよ!
あとは、後半30分くらいにゴール前でシュート誰かが防いだのが利いた
あれが今季の成果やし、あれで今日は勝てると確信した!

今日は前半良かった梶山が後半はパスミスだらけでピンチになりそうやったけど自ら止めたり奪い返したりして何とかなった
谷澤も守備とキープはいいんやけど、パスが通らんでピンチを招きまくったけど、秀人を中心にみんなが頑張って止めた
とはいえ谷澤は石川と草民が自由に動く分のギャップを丁寧に埋めていた
徳永は相変わらず上がった後の戻りがない上にペナ内にパスを受けに入ったりしてますます戻りが遅かったけど、その分石川やら梶山やらがフォローした
悪い選手をいい選手がフォローし合うという素晴らしいチームプレーやったわ
これぞサッカーだと思った
ルーカスが今日は決定機を持ってないならみんなで守りに入ったし、向こうは高さがないっちゅーのもあったけど意識が統一できちょったね

向こうは2列目の4人があっち行ったりこっち行ったり受けに下がってきたりで捕まえにくかったはずやけど、うまくマークを引き渡しちょったしペナ内まではほとんど入られてなくて、後ろの6人は良かった

あとは攻撃は結局カウンター主体っぽくなったけど、ナオとセザーが効きまくっちょったけえ向こうのラインを下げられちょったのは良かった

権田8
徳永6
森重7
今野7
椋原7
秀人7
梶山6
石川8
羽生7
谷澤6
ルーカス7
セザー5
草民5
達也6

柏木は出ていくんじゃないかな?
交代の時にいくら近いとはいえ、こっち回りで帰ったのは何か訳がありそう
梅崎も全然何もできてなくて昔に比べて全く驚異がない
二人とも東京に来れば再生しますよ
山田直輝も守備で走ってばっかで全然ファンタジスタじゃなくなっちょってかわいそうだったな

まあとにかくこのまま元旦国立だ!!!!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿