No regret in my life ~光輝く島で~

スリランカでの活動記録
2008年6月25日~
    2010年6月22日

あたりました

2009-09-17 20:42:55 | 



あたりました。
宝くじじゃありません。食あたりです。

日曜日にスリランカではトップクラスに入るHホテルでのランチビュッフェに
行ってきました。普段は質素な食事なのでたまには豪華なものでもと。
スリランカではなかなか食べることの出来ないメニューばかりで
かなり満足して帰りました。

それから二日後、朝からしんどい。
トイレに行くが、シャーシャー。そして吐きそう。
午後から熱が出る。

思い当たるもの。
それは生ガキです。
スリランカではきっと食べなかっただろう生ガキ。
でもスリランカを代表するHホテル、いや世界でもトップクラスのHホテルが出す生ガキ。
きっと大丈夫だろうと思って8つも食べました。
やっぱりきましたね。

自分の横でガツガツと生ガキを食べてた帰国が近い先輩隊員からメールが
あって、やっぱり同じ症状だと。
やっぱ生ガキだ。

スリランカに来て一番ひどい腹痛でした。カキ恐るべし!!
ボランティア、贅沢するもんじゃないですね。
身丈にあった生活をしなければ…。

写真…全く関係ないクルネーガラロックの上にそびえたつ大仏。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-09-17 23:51:25
えー、そんな高級ホテルのでも当たっちゃうわけ
私も生カキ大好きだけど、そんなことがあったら食べれなくなるかも
かわいそう
まあしんちゃんも昔カキに当たったらしいけど、今でも普通に食べてるしね
ぶっちも乗り越えて、帰国直前にもう一回トライしてみたら
なーんて
旅行のページもみたよ
インド話も興味深かったけど、ネパール話求む
名前入れ忘れました (ゆーこ)
2009-09-17 23:58:49
いっこ上のコメントは私のです
そしていっこ訂正

カキは安全な国で食べたほうがいいと思います
帰国直前にもう一回挑戦すればなんて・・・むちゃぶりでした
もっと違う贅沢をするといいよ
ご愁傷様でした。 (としま)
2009-09-21 00:55:54
日本でも当たるときは当たるから、運が悪かったね。
かくいう私も2回あたったにもかかわらず、今も牡蠣好きです。

こういう時はどうするの?
日本から正露丸とか持ってきたのかな?
それとも薬局で薬買った?
ともあれお大事に。
うーわっ (あーせ)
2009-09-23 00:10:07
オナカはもう治ったかな
大丈夫かい?

まさかの一流ホテルでもそうなるなんて、、
他の日本人以外のお客もあたったのかなぁ~

ひとまず、今はぶっちが治ってると思い込んでるが、、、
実は悪化して入院してたらどうしよ。。
元気であるよう祈るよ

今度からカキフライ食べなよ。
私は、生より加熱してるの方がスキ~

うん、広島出身なんだから、コレをきっかけに牡蠣を苦手に
ならんようにな~
ゆーこ (ぶっち)
2009-09-23 02:25:52
生ガキまた食べれそうだよ。
今度は広島に帰ったら思う存分食べるさ

Sのすけは、かき好きだったね。
なにかと女の子を連れてオイスターバーに行ってたわ。彼の18番だったんだよ

そうだねーインド話は書いたけど、ネパール話あまりふれてなかったね。
近いうちに、ネパール話書くわ
としまっち (ぶっち)
2009-09-23 02:28:52
自分は初めてだったけど、結構カキの食中毒はえげつないね

とりあえず、ネットで調べたよ。
そしたら変に薬飲まないほうがいいって書いてあったから薬は控えた。

ひたすら水飲んで、上から下から放出し続けたよ
また痩せたかな
あーせ (ぶっち)
2009-09-23 02:33:53
日曜くらいまで、お腹の調子悪かったけど今はもう完全復帰したよ

きっとスリランカの人は食べないんじゃないかね。刺身とかも食べないからね。
外国ではカキ食べるもんじゃないね。
勉強になった

かきふらいもいいね。
鍋に入れてもいいね。
またカキ食べたくなってきた。
日本はもうすぐカキシーズンがやってくるね
こーらー (Sのすけ)
2009-09-26 22:00:35
こら!ぶっち!
深い理由や具体名は出せないが、
「Sのすけは女の子をオイスターバー・・」
のくだりを読んで、波紋が起きてるぞ!!

とてつもなく怒られた(笑)

というわけで、Sのすけの作り話はやめましょう!
オイスターマン (ぶっち)
2009-09-28 22:24:19
俺とあんなに一緒に飯食ったのに、自分は一回もオイスターバーへ連れていってもらえず、とても残念です。
帰ったら連れていって下さい

過去を生きるのではなく、今を生きるのだと言い聞かせない


コメントを投稿