NFCが上手くいかねえ。iPadテザリングは断念。ようは、Reno3 Aのカメラで撮ったらと言う手は残る。エアコンで熱中症は治ってきた。一眼もUSBでパソコン経由なら出来る。もう11時だ。八時半に出る予定だった。飯代は辛い。午後は猛暑。一眼だと覗くから撮影物が見えるけど、液晶だと今日は反射して見れない。耐熱がいくつまでか分からん。規格的には無理。37.2℃だから。プロのカメラしかほんとは無理。やっぱやめておくか?EOS60Dだったら耐えてたけれど。
ましてやネットで見せるだけ、儂でも分からない。
X100fとEOS6Dは、参考の写真を見るとはっきり違いが分かる。それ以下は分かんない。
目、疲れてるし。
Canonのプログラムすごく優秀で、誰がとっても綺麗に写っちゃう。小二の頃露出計もないカメラもらったまっちゃんは、中学でマニュアル露出の一眼。そのように成長してきた。今やりたいことは露出を自分で決められるカメラ、EOS60Dで結局は自動露出になってしまったけど、長年の勘や、経験を生かせる、ダイヤル式の補正。