goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろろーだいありー

主なネタは例えば自転車とか自転車とか自転車とか。
あと自転車とか自(ry なだいありー

自分を超えた日の前と後。(前)

2011年08月09日 | 自転車
8/6


古城丸岡グリーンタイムトライアル前日。
この日に受付を済ませようと福井入りしました。
今回は宿が取れず、以前からお誘いがあったhiroさん宅へお邪魔することにしました。
でもその前にまだ時間があったため、鯖江で琥八のパン屋さん白崎サイクルさんへ表敬訪問。
hiroさんに何かおみやがあればと思い、琥八さんで夏季限定のルヴァンをチョイス。



その周りにはお昼用にチョコベーグル、おやきベーグル、ベーグルサンド。



続いて訪問した白崎サイクルさんに、これまた珍しいモノが







パワークランク




通常のクランクと違うのは、左右独立してペダリングが出来るクランクです。
例えば右足は下死点にあるままで、左足だけで回っているとか。
左右交互にではなく両脚で一緒に回せるとか。

そのかわり常にペダルを踏むよりも回す意識を持って漕がないといけない。
逆に言えば、正しいペダリングを早く覚えることができる練習用のクランクなんです

高いですけど





PM2:00、福井北ICでhiroさんと合流。先にご自宅へ案内していただき、受付会場へ。
やはり練習中のローディー達をちらほら見かけます。



我々もコースを下見しつつ軽く流します。
ここで頑張ってもいいけど、翌日に響きますので



あの~、ホントに軽くでいいんですよ?(・∀・;)



あ、そうか。コレがhiroさんの流しなんですね(・∀・;;)
すでに息が荒いひろろー、こんなんで大丈夫か?



ゴール地点から今度は反転して永平寺方面へ。



hiroさんお気に入りの抹茶小豆ソフトを堪能。
今まで抹茶アイス食べてきましたが、かな~り濃ゆいです
美味しいものをいただいちゃいました

それからhiroさん邸へ戻り、明日の準備と会食とお酒と。そしてお子さんが作ってくれたカキ氷で〆
本当に美味しかったです。アリガトウございましたm(_ _)m

当日の内容は、丹南山岳自転車部録にて。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でーす (Nはし)
2011-08-10 00:27:01
自分越え、良いっすねー。

いつか俺も自分の脚に自信が持てるようになったら…

チャレンジしてみたいですね~!

それまではユルユルとサイクリングを楽しみます。
返信する
Unknown (hiro)
2011-08-10 12:23:49
ひろろーさん、夏季限定のルヴァン、ありがとうございます。
妻が研修でいなかったため、なんのお構いも出来なくてスミマセンでした。
翌日が、レースのためあまり深酒も出来ませんでしたね。
と言いながら、私は結構飲んでいたように思います。(笑)

抹茶あずきソフト、ホント美味しかねぇ~。
返信する
こんにちは (ヤスジロウ)
2011-08-10 18:05:15
 人生を愉しんでいますねぇ(^^

 hiroさんちに宿をとるなんて、ひろろーさんも大胆です♪
返信する
師匠っ、おかえりっ。 (たかまっち)
2011-08-10 20:37:57
師匠っ、ご無事で何よりっ
お帰り~っ。なんか・・楽しそう
来年はエントリーしよーっと
特訓せねばっ
返信する
Unknown (ひろろー)
2011-08-11 23:32:05
☆Nはしさん
>脚に自信が・・・
いやいや^^;すでにいい感じに走れるレベルだと思いますよw
それに、自分を知る事が出来るのがタイムトライアルの本質です。
先ずは勇気を持って参加してみましょう!
返信する
Unknown (ひろろー)
2011-08-11 23:41:17
☆hiroさん
お招きいただき誠にアリガトウございました
レース前日ということもあり、お酒は控えめにさせていただきましたが、いつか何も気にすることなくお酒を楽しみたいですね
返信する
Unknown (ひろろー)
2011-08-11 23:43:48
☆ヤスジロウさん
自転車あっての人生ですから^^
逆に言うとブランク期間はほとんど愉しめていなかったですから^^;
返信する
Unknown (ひろろー)
2011-08-11 23:46:40
☆たかまっちさん
先にも述べましたがTTは自分を知る唯一の種目です。
今年から小学生カテゴリー追加など、参加者の幅が広がりました。
来年はぜひ、息子さんも連れて参加してみてはいかがでしょう?
返信する