goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろろーだいありー

主なネタは例えば自転車とか自転車とか自転車とか。
あと自転車とか自(ry なだいありー

じっくりコトコト? ~福井センチュリーラン2011~

2011年08月01日 | 自転車
お待たせしました。


7/31

7月最後のイベント、福井センチュリーランに行ってきました。


AM4:10、集合場所の砺波市文化会館駐車場に到着。
たかまっちさんの車に便乗するため、せっせと機材を準備中に1台の車が近づいてきました。

「あれ?早いなー」と思っていたら、何だか様子が違います。


その車は、たかまっちさんでもhappaさんでもいっさんでもない。


よく見ると、白と黒のツートンカラーのセダン。


そしてドアには富山県警。


ルーフには赤い回転灯。


そう、パトカーです


朝も早よから職務質問にあいました
確かに傍から見れば怪しい人ですからね。

何とかやり過ごし、それからすぐにhappaさん到着。続いてたかまっちさん、いっさんの順に到着し、あいのりでれっつらご~
今日は朝からどんより曇り空。この後晴れるのか雨が降るのかこのときはまだ予測がつきませんでした。


AM6:30、福井健康の森に到着。

受付を済ませ、福井の狼さんたちに挨拶回りして開会式。
まきちゃんさん、わんこさん&ずーさん、hiroさんフレディ・Mさんつい先日狼の仲間入りしたばかりの)しんさんtaizoさんMA310さん親子、丹南山岳自転車部のkoujiさん、ヤスジロウさんetc...
数え上げたらキリがないですねw


毎年恒例のラジオ体操、そして期待を裏切ることなく途中で音楽テープ停止


ウワサのZIPPホイール。
これ、もう完全に戦闘用です


そしてスタート。
制限時間は5時間30分。今日はじっくり時間をかけていきます。


序盤の坂で、やっしーさんに遭遇。
去り際に「また自走?」と、どうやら定着してしまっているようです
そしてあっという間に消えていきました。はえ~^^;




久々の長~いトレイン


第一チェックポイント、大味交差点。
支給品が今まで200mlのポカリくらいしかなかったのが、350mlまでグレードアップしています

まあでも補給としてはまだまだ。ということで、



今までずっと気になっていた海岸沿いのソフトクリーム屋さんでぶらり途中下車。



ここのソフトはなんと1個250円!
良心的な値段なのに、とっても濃厚。味に妥協がありません。
常連さんになると、これよりもっとボリュームアップしてくれるんだとか。いいな~



こりゃ、また行きたくなってしまいますねぇ~(滝○順平風に)



海岸線を走っていると、さっきまでの予測がつかない曇り空が次第に晴れ渡っていきます。



あ、そうか!
たかまっちさんが太陽を呼んでいたんですね(笑)
さすが、光の王子です。
(本家はコチラ音量注意



天気がいいと自然とテンション上がりますね



第二チェックポイント、糠交差点でガソリン注入。
この直前まで先頭を気前よく走っていたいっさんですが、ここでまさかのスルー
誰も気づかなかったらそのまま行ってたんじゃないでしょうかw



峠を越えてあとはゴールへ向かうのみ。



下り坂になると斜面ライダーに変身するたかまっちさん。
その変貌振りにkoujiさんも唖然としたそうですw



残りの気力を振り絞って、最後のケンモリ坂を登りきります。










そして、ゴール。

制限時間の5時間30分を5分ほど若干オーバーしていましたが、スタート&ゴール前後の誤差です。今日は時間いっぱい使って堪能できました。



happaさんの靴下が左右色が違うなーと思っていたら、ドラちゃん兄妹がいたんですね
先日のちび○子ちゃんといい、ネタが豊富なお方です
happaさん、100km無事完走オメデトウございます


この後、温泉施設で汗を流して福井の狼さんたちとしばし談笑し、次に鯖江のUMEDAサイクルさん、にご挨拶。
UMEDAの店長さんにもたかまっちさんを「知ってるよ」と言われまして、実は他の方々にも言われていたようで、ホント有名人ですね
でもそういえば、会場でいきなりフレディさんに突撃したのにはビックリでしたけど


次に私の古巣、武生へ。福センのスタッフとして参加していたタマヤサイクルの店長さんへご挨拶に。
中島康晴選手着用のサイン入りチームジャージに見たり触れたり、
レイダックのフレームにN橋さんが大興奮。
充実していただけたようで何よりです。







そして、武生に来たら・・・





そう。






ボルガライス







今回も、いつも馴染みのヨコガワ分店さんにお邪魔しました。
しかもお座敷は初です。
富山のメンバーを福井に連れてきた真の目的はここにありますw



大人も子供も、皆でペロリ。
美味しかったです。ご馳走様!



こうして、本日のイベントは無事に終了しました。
参加者の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

そして、次回の参加者求む!



【走行データ】
Dst:101km
Tim:4:12'
Ave:24km/h
Max:53.5km/h
使用補給食:梅丹ラムネ(黒)、パワージェル(Gアップルフレーバー)、グリコBCAA

今回初めてラムネ使ってみましたが、とっても美味しかったです。
これはエエよぉ


【オマケ】
帰宅後。


hiroさんのマネですw


最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれっしたー (Nはし)
2011-08-01 23:15:30
自分意外の誰かをゴールさせるために協力して走る、とても新鮮な経験でした。

走ってる間、ずっとチームワークを感じてましたよ。


そして…



あのフレーム、欲しい~っ


BOMAではなく(いやBOMAも欲しいですが…)


RADAC~!!


売ってくんないすかね?


いや、マジで…
返信する
Unknown (まだ子羊さんのしん)
2011-08-02 00:33:22
お疲れ様でした~(^_^)ひろろーさん&富山から来てくださった方々m(_ _)m

さすがひろろーさんしっかりサポートして走る紳士ですね~(^_^)

あぁ!昔サポートしていただいたな~(^_^)
まだ子羊さんなのでサポートしてください~

本当にお疲れ様でした~みなさん
いつか一緒にはしれましようにm(_ _)m

そのときは貧脚ですけどよろしくお願いします~(^_-)-☆
返信する
ゆっくりコトコト煮たら美味しいのだ。 (たかまっち@アイーン)
2011-08-02 09:08:46
師っ匠ぉ~~~~~~~~~~~~っ
お疲れ様でしたー。ナイスエスコート隊長っ。
今回は完全フォローの初女子を無事完走に
導き、チーム砺波の5人各駅停車トレインは
順調でしたね。すんげ楽しかったし。
たまに32km/hくらいトレインだったし。
悪く無い、悪く無い。ペースも完璧。
時間は目一杯。コストパフォーマンス章が
もらえるくらい。また一緒に走りましょう。
県外のお仲間様がた、全員良い人ばかりで
心がほっこりしましたわ~。ありがとう
ございました
あと、このブログの認知度の高さも実感。
返信する
Unknown (hiro)
2011-08-02 13:04:30
センチュリーラン、お疲れ様でした。
いやぁ、びっちりと時間内を満喫した後、こんな素敵なパフォーマンスまで…。

ホント、たかまっちさんって、楽しい方ですね。
富山にいるひろろーさんが、ちょっぴり羨ましくなりました。
一度、改めましてこのメンバーで走りたいですね。

あはは、アイスビール飲みましたか?
今週末、会えるのが楽しみですよ。
仕事から帰るまで、あまり力入れないでね~。
返信する
Unknown (taizo)
2011-08-02 17:01:20
先日はお疲れ様でした

いつもの様に「富山から自走で・・・」の返事を期待していたのですが残念です


其方で面白そうなイベントあったら教えて下さい
一緒に走りたいな~~
返信する
Unknown (ヨッシー)
2011-08-02 18:22:24
日曜はお疲れ様でした。

センチュリーにボルガライスと堪能したみたいですねww

それにしてもたかまっちさん良いキャラですねww

来年のセンチュリーは一緒に走れるようにレベルアップされることを願ってます。

古城ロードレースお互いがんばりましょう。
返信する
お疲れ!! (無事是貴人)
2011-08-02 19:58:31
お疲れ様でした。
今回のひろろーさんの八面六臂のご活躍、皆さんのブログからよく分かりました。
一緒に行かれた方は、一人で行った時の何十倍も楽しめたことと思います。
これを今度は、福井のサイクリストさんとの「交流サイクリング」に生かせたらなぁっておもいました。
今年とは言わず、何とか実現させたいですね。
協力しますよ。{/b_body_jump/
返信する
こんにちは (ヤスジロウ)
2011-08-02 22:10:22
 先日はお疲れさまでした。

 コースの中では全くあえませんでしたが、、、最期に会えただけでも良かったですひろろーさんが良い仲間に恵まれたのを見て安心しましたよ。

 そうそう、機会があれば砺波方面にも走りに行こうと思っています、自走で…
返信する
Unknown (kan)
2011-08-02 22:23:28
おつかれさまでした。

最近は「ボルガボール」というのも出てきたようです
返信する
☆Nはしさん (ひろろー)
2011-08-02 22:33:13
前日から福井を堪能されたようで、いかがでしたか?

コレだけ大勢いるなかで一人で走ることの辛さは知っていたので、とにかく皆が達成感を得られるようにするにはどうしたらいいか、もうコレしかないって思いました
BOMAよりレイダックに目が行ったあたり、モノ好きですね~
あ、人のこと言えないか
返信する