ライフコーチ:鈴木敦子のメンタルブロック解放セラピー

自分の直感を信じて、自分だけの魅力を見つめ、どうありたいかを感じる!

肯定的にしてみては?

2017-04-04 | ヒプノセラピー

こんにちは! Hypnotist Atsukoです。

もう4月ですね。

日本ではこの4月というのは何かワクワクするような、そんな感じがします。

毎年恒例の開花宣言を聞くと『さぁ、始まりますよ~~~』といった感じです。

何が始まるのか、私の場合は何が始まるのか? う~~~ん。

とりあえず、冬のベッドカバーを丸洗いして、色のカラフルなベッドカバーに変えました。

さて、

今日はタイトルにある『肯定的にしてみては?』という事ですが、

人に何かを伝える時、否定的に伝えるのと肯定的に伝えるのがあると思います。

例えば・・・子供に歯磨きをさせる

≪否定的な表現の場合≫

『歯磨きしないと、虫歯になっちゃうので歯磨きをしようね』

≪肯定的な表現の場合≫

『歯磨きをすると、歯がピカピカになってきれいだよ!!だから歯磨きしょうね』

同じ事を言っているのですが、

否定的な場合は

歯磨きをしない虫歯になるという2つのマイナスイメージがわいてしまいます。

肯定的な場合は

歯磨きをするピカピカになるという2つのプラスイメージがわきます。

そして子供はピカピカになった歯を鏡でみてニッコリです。

最初は子供に何かを伝える時には意識して言っていたことでも

最近は意識しなくても肯定的な言葉で話しかける事ができるように・・・なってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿