ライフコーチ:鈴木敦子のメンタルブロック解放セラピー

自分の直感を信じて、自分だけの魅力を見つめ、どうありたいかを感じる!

私の好きな方言(石川県 能登地方)回答

2016-10-25 | 私の好きな方言(石川...

この意味わかるかな???? と先週質問しました。意味と例文をお伝えしますね。

①ほちゃほちゃ  

意味:野菜や、果物が熟して柔らかくなった状態の事を言います。

例文:この柿、ほちゃほちゃ になっとるさかい、もうたべられるわ。

②ちゃがちゃが

意味:落ち着きがない、人や動物の事を言います。

例文:『孫が遊びに来たけど、 ちゃがちゃが でそんなもんな手に負えんわぁ。』 

③はんかくさい

意味:バカバカしい。大げさすぎる。ふざけるな。と強調したいとき。                                

例文:『はんかくさい ことばっかりゆうとんな。』                                  

④ほんなげ

意味:そうです。そうなんです。そうですね。                                 

例文:『あそこのスーパー閉店してしもーて』『ほやとこと、ほんなげ、ほんなげちゃ。』

⑤ほんなもんな 

意味:そんなものは、あんなものは、あの人とか、(人、物)を強調したいとき。           

例文:ほんなもんな、まだ硬くてたべられんわいね。

と、こんな感じです。また、方言、お伝えします~~~ほんなら!


私の好きな方言(石川県 能登地方)

2016-10-21 | 私の好きな方言(石川...
こんにちは。
私の出身地は石川県の能登地方です。
石川県は加賀地方・能登地方と2つに別れています。その地域によっても方言が違います。
私の父と母は、代々能登地方の出身。結構方言が強烈で、面白い。

この意味わかるかな????

①ほちゃほちゃ
②ちゃがちゃが
③はんかくさい
④ほんなげ
⑤ほんなもんな

まだまだ、ある。でも実際に会話が面白い。
答えは、後日!!