ライフコーチ:鈴木敦子のメンタルブロック解放セラピー

自分の直感を信じて、自分だけの魅力を見つめ、どうありたいかを感じる!

たった5秒でできるプチ催眠体験

2017-04-26 | ヒプノセラピー

こんにちは。

ヒプノティスト Atsukoです。

先日の月曜日に”ヒプノセラピー トレーナートレーニング”

クラスを無事終了いたしました。


そのコースでは、主に『催眠』について学びました。


日本での認識の『催眠』は魔法にかけられる・・・そんなイメージですが、

欧米では『心理療法』の一つとして『催眠療法』のヒプノセラピーがごく身近な存在です。


N.Yに住む数人の友人からはFacebookを通じて、

私がヒプノセラピーを始めた事にとても前向きなコメントをいただいています。


催眠には深さのレベルがあります。

目を閉じて、息を吸いながら5秒間、そしてゆっくりと吐く。

これが浅いレベルでの催眠です。

ふぅ~~~と、5秒間、少しリラックスした感覚があります。

ちょうど、湯船につかって、ふぅ~~~とした瞬間。

これが浅いレベルの催眠です。

 

さぁ、このお風呂につかってふぅ~~~~とリラックスした後、

あなたのこころのCompass(潜在意識)に何か

『自分の理想を達成した時』の事をイメージしてみてください。


毎日、お風呂につかり5秒間、こころのCompass(潜在意識)

に自分の理想や前向きな言葉、例えば『自分にはできる』とか

『全ては上手くいく』とか、なんでもいいです。


ぜひ、この5秒のリラックスタイムを有効活用してみてくださいね。



 


あなたに贈る今日のメタファー 「やさしさに包まれたなら」ユーミン

2017-04-20 | ヒプノセラピー

こんにちは! Hypnotist Atsukoです!!!

『メタファー』とは何?

簡単に『メタファー』とは何か。

メッセージを相手に伝える時に、

的確にしかも間接的に伝えることのできる表現方法です。

そこには、『こうしなさい』とか「こうです」という一方的なものではなく

受け取る側がそこから何かを感じ、何かに気付いて、学びを得る。

そういう事だと私は思います。

 

分かりやすい例で、絵本の物語などがそうです。

私がぱっと思い浮かぶのは、『アリとキリギリス』や『ウサギとカメ』

直接「こうしなさい」と絵本の中では言いませんが、

物語を聞いて「あ~~そういう事なんだ~」と、そこから何か気付き学びました。

この物語は子供の頃に聞いたものですが、大人になった今でも鮮明に記憶に残っています。

 

さて、本題の

「あなたに贈りたい今日のメタファー」

「やさしさに包まれたなら」(ユーミン)をお贈りしたいと思います。

 

小さい頃は 神様がいて 不思議に夢をかなえてくれた

やさしい気持ちで目覚めた朝は、大人になっても奇跡はおこるよ

 カーテンを開いて静かな木漏れ陽のやさしさに包まれたなら

きっと 目にうつるすべてのことはメッセージ

 

小さい頃は 神様がいて 毎日愛を届けてくれた

こころの奥にしまい忘れた大切な箱 ひらくときは今

 雨上がりの庭で くちなしの香りのやさしさに包まれたなら きっと

きっと 目にうつるすべてのことはメッセージ

 カーテンを開いて静かな木漏れ陽のやさしさに包まれたなら

きっと 目にうつるすべてのことはメッセージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


私の美容法

2017-04-10 | ヒプノセラピー

こんにちは!!Hypnotist Atsukoです。

最近、私の新しい美容法を教えちゃいます~~~~

みんな、誰でもできる!!!しかも!!!ちょー経済的!!!

きっかけは、、、

乳液がなくなり、オンラインでオーダーして届くまでの間の出来事。

ビンにかすかについている乳液を取ろうと、

「綿棒」を入れて「綿棒」で顔に塗ってみた!

そしてら、どんどん肌が吸収していくではないか!

これはいい~~~と直感で感じたので、

翌朝はクレンジングフォーム、化粧水、美容液、乳液を全部綿棒で肌に塗った!

肌にスキンケアが吸収されていくのがわかります。

最後はは仕上げのクリームを手で顔全体にのばしました。

夜には、クレンジングクリームを綿棒にとり鼻と小鼻に。

数日繰り返しやってみると、肌がツルツル!

クリーム状のファンデーションも、伸びるので少なくて済むようになった!

手で直接塗った場合に比べて、とてもいい感じです~~~~

やっぱり、創造力が湧き出たのか???何げない行動だけど・・・

今日もやりまーす!「綿棒スキンケア」

お??これ特許できるかな?と思って弁理士さんに聞いてみた。

それは、ちょっと難しいみたいでした。。。

 

 

 

 


嫉妬心=魔女?

2017-04-06 | ヒプノセラピー

おはようございます! Hypnotise Atsukoです。

今日も暖かいですね。

私、もしかして花粉症?かな~~~???

今まで、花粉症ではなかったのに、くしゃみや鼻水が出てくる・・・

日本に来て体質が変わったんだろうな~今までそんなことなかったもん。

 

さて、さて。

今日はタイトルの『嫉妬=魔女?』について私が思う事。。。

 

その感情は誰しも持っている感情だと私は思います。

Fbで友人の旅行の写真や美味しそうな料理を見る度に

イラっとしてあまりいい気持がしない。

ビジネスがうまくいっている人の話を聞くと、

『うまくいかなければいいのに』と思ってしまう。

また、自分が欲しくてもなかなか買えないものを友人が持っていると、

負けたようで悔しいとか。。。

友人の結婚をこころから祝う事ができない。。。など。

 

私が思う嫉妬心は『白雪姫に出てくるの魔女』みたいなイメージです。

『鏡よ鏡、世界で一番きれいなのは誰?』

鏡が『白雪姫です』と答えると白雪姫を殺すよう命令しました。

しかし逆に自分が谷底に落ちて死んでしまいました。

魔女の顔立ちは悪くないと思いますが。。。鏡に映る魔女の顔はものすごく醜く怖いです。

もし、自分が嫉妬心を抱いたら、醜く怖い魔女みたいな表情になってないか?

鏡を覗いてみてはいかがでしょうか? あなたは大丈夫ですか????

私は嫉妬心というのは、心が醜くなっていく気がするので。。。

あまり持たない方がいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


肯定的にしてみては?

2017-04-04 | ヒプノセラピー

こんにちは! Hypnotist Atsukoです。

もう4月ですね。

日本ではこの4月というのは何かワクワクするような、そんな感じがします。

毎年恒例の開花宣言を聞くと『さぁ、始まりますよ~~~』といった感じです。

何が始まるのか、私の場合は何が始まるのか? う~~~ん。

とりあえず、冬のベッドカバーを丸洗いして、色のカラフルなベッドカバーに変えました。

さて、

今日はタイトルにある『肯定的にしてみては?』という事ですが、

人に何かを伝える時、否定的に伝えるのと肯定的に伝えるのがあると思います。

例えば・・・子供に歯磨きをさせる

≪否定的な表現の場合≫

『歯磨きしないと、虫歯になっちゃうので歯磨きをしようね』

≪肯定的な表現の場合≫

『歯磨きをすると、歯がピカピカになってきれいだよ!!だから歯磨きしょうね』

同じ事を言っているのですが、

否定的な場合は

歯磨きをしない虫歯になるという2つのマイナスイメージがわいてしまいます。

肯定的な場合は

歯磨きをするピカピカになるという2つのプラスイメージがわきます。

そして子供はピカピカになった歯を鏡でみてニッコリです。

最初は子供に何かを伝える時には意識して言っていたことでも

最近は意識しなくても肯定的な言葉で話しかける事ができるように・・・なってきました。