FF11っぽい感じ

FF11の記録日記、他
緊急避難ブログ
http://ff11poi.exblog.jp/

2/14 昼

2012-02-14 12:20:04 | 雑談
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすがゴッグだ、
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゛@Yヘ, -┤     何ともないぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|  
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
 
 
 
 
チョコレートはおやつの時間に配るつもりだな。女子。

2/13 夜

2012-02-13 23:06:22 | 雑談

 

 

 

 

 諸君。明日が勝負だ。

 

 

 

学校に通っちゃったりしてる男子は

放課後とか意味も無く教室に居残ったりするんだろうな。

平常心を装いながら。

 

 

大人な男性は会社の女の子からチョコ貰ったら

興味の無い振りしといて、一旦引き出しにしまい、

心臓バクバクしながら仕事に戻り、

家帰ったら一目散に貰ったチョコを取り出し

ひとり小躍りしながらTVの上に飾るんだろうな!

チロルを。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ここまで想像(理想)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ここから現実

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブチッ

 

 

 

 

 

 

 

 

一応女性バージョンも貼っとく(振られた用)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ま・・まだ終わってなxdtgyふじこlp;@:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 















・・・

 

 

 

 

 

 

※ポストはいっぱい空いてるのでチョコレートはいくつでもどうぞ。


ウィンダスミッション7-1 「第6の院」

2012-02-12 00:36:26 | ミッション

ウィンダスM7-1

 

週1のログイン日和ですが、

こないだログインすると、LSメンがいたの

で、声を掛けてみた。

 

D<ミッションでもするかね~

LSメン<なんだっけ8って。

D<や、俺もやった事がないからワカンネwww

LSめん<調べるわー

D<俺も調べてみる。

 

・・・数分後。

 

D<なんかダボイっぽいぞ。

LSメン<名声ポイントあげなきゃねー

D<クリスタルいっぱい倉庫にあるから送るワー

 

・・・数分後。

 

D<ほい。氷の塊6D

LSメン<ありり

 

トレード、トレード

 

D<4D渡したらミッションきたぞ。7-1の

D<つか、7かよww俺等www

 

ここで始めて気づく自分のランク。8でなく7でした。

前回6クリアしたのがもう半年前だと思うのですっかり忘れてました。

 

こんな調子で、ミッションが始まるまでまったり1時間ほどかかるんですが、

それでもなんとかワイワイやって、

無事に目的地まで到着。

(途中、スニ忘れてからまれたりは当然お約束でありました。)

 

 

ウィンダスには目の院とか鼻の院とか5つぐらい院がありましたが、

ここがウィンダスからちょっと離れた、トライマライ水路にある、第6の院「心の院」だそうです。

 

 

S豆が気になっているLSメン。

 

 

 

 骸骨オンザ椅子。

 

 

 

なかなか趣のある1K(ロフト付)の部屋でした。

上にあるのが・・・天蓋付きベット(ボロボロ) 

 

無事にクリア。

次は7-2です。

チョコレート


長崎観光 オフライン

2012-02-03 12:46:29 | ヴォイドウォッチ

 

(前回、長崎県五島列島の記事はコチラから)

 

~あらすじ~

長崎県に初めて行ったよ。

五島列島というところだよ。

 

 


<本編>

 

長崎観光

 

10:00

五島列島を出発して2時間程船に揺られ

長崎の地に足を踏み入れます。

 

 

そういえば、

五島列島から長崎港までのフェリーは相変わらずTVがうるさかったので(今回はとくだね!がやってた・・・・)(→前回記事)、

iphoneに音楽入れまくって、船の中ではずっとオレ流ライブ。

やっぱ最高だよ。Kinnikuman Go Fight! からの炎のキンニクマン。

 

 

Kinnikuman - 1st OP - Kinnikuman Go Fight! [video vers.]

 

 

Kinnikuman - 2nd OP - Honoo no Kinnikuman [video vers.]

 

 

 

 

 


 

んで、長崎ですが。

観光ってどうするよ?って話になりまして、

「やっぱタクシーっしょ!」(だんじり風)

 

と、またもや観光タクシーみたいのを召喚。

東京行きの飛行機までの時間、タクシーの運転手さんにガイドしてもらいます。

 

10:15

タクシー到着。

4時間コースぐらいでおねがいしたきがします。(最後延長したけど・・) 

観光開始です。

 

 


公園。 

原爆博物館みたいのは時間かかりそうなのでスルー。外だけみせてもらいました。

そしてここは・・なんだっけ・・平和記念公園みたいなところかな・・?

どでかい平和の象徴たる像がありました。

勿論、おなぽー(同じポーズ)して写真撮りました。

 

 噴水。原爆落ちた時は皆が水を欲してさ迷い歩き、油まみれの水を飲んだそうな。

もう水に困らないようにとの噴水だそうです。

あと虹出てました。

 

 

 


カステラ1番。電話は2番。

 

 


長崎ではメジャーなんでしょうか。「永井先生」「永井先生」とタクシーの運転手さんに熱弁されて訪れました。

ここが彼の家。畳2畳でございます。

 


目の前の道。長崎は坂の町でした。

 

 


教会。

’ドエレー’方がいた教会だそう。

いろいろ説明してくれたガイドさんでしたが、

ここで、ガイドさんの娘の話になり、

どうやら最近逆玉の輿にのっかったようで、恵比寿ガーデンプレイスの屋上貸しきってパーティーしたとか、

などと、教会と関係の無い話で盛り上がって、教会の話あんまりおぼえてないんですが・・・

 

 

目が無いマリア像が置いてありました。

 

 


長崎の風景を眺めに。

 

運転手さんが、絶景ポイントにいってくれるというので、ついていきました。

うーん、絶景。

「あの辺りが福山雅治の実家だよ。」とか、運転手さんは遥か彼方を指差す。

ワカンネー。

 

昔、クロネコヤマトだかなんだかのCMでみた、風景がありました。

車が入っていけないような、坂の路地。

 

なんかいいですよね。

 

 


お昼。

ガイドさんおすすめのお店へ。観光客がよくくる店だそうですが、その日は地元が多そうなふいんきでした。

トルコライスのお店です。

わたしがたべた、トルコライス(龍馬風)

こちらがオーソドックスなトルコライス

食後にコーヒーとアイス。

 

なんか、アイスクリームはここが元祖とか言ってました。mjsk。

 

おいしかったですが、有難がるほどの味ではございませんでした。

 

 

トルコライスは大満足。

バターライス( ゜Д゜)ウマー

何度でも食べたい味でした。

 

芸能人のサインがいっぱいありましたが

「さくまあきら」(桃鉄)が2枚もあったのはどういった事だ。

 

 


食後はお散歩。

≪眼鏡橋≫

我が国最古の石アーチ橋。1634年とかいってたから江戸時代からあった橋。

歩けます。

 

なんかこの壁の前でラヴラヴなカップルが、キャッキャッうふふしてました。

 

 

「や~だ~」とか、「もー」とか、

それはそれはのイチャイチャっぷりでしたが、

 

 

私には分かる。

 

 

いくら公衆の面前でラブラブしてても・・・

 

 

どーせ、来年には喧嘩して別れるんだろ。

 

 

 

俺は堕天使。

だてんっしっ!!

 

 

 


お土産のカステラを買いに。

 

お店に入ったら、どうぞどうぞと席を用意され、お茶とカステラだされました。

え、これくっていいの!?

 

なかなか美味。長崎3大有名カステラの1つらしい。皇室に献上してるカステラだとか。

この紋所が目に

 

 

 


ふくさや

有名店。

店員の態度がなんかでかくてワロタ。


教会。

聖人という、

ビックリマンでいうと多分「聖フェニックス」ぐらいえらい称号を得た日本人がいた場所らしい。

 

 


でじま。

社会科の授業で習って以来ですな。でじま。

再現されていました。街並みが。

まずは模型。

妙にリアル。

 

まだ工事中のところもありましたが、

街自体は見学する場所が多くなかなか見ごたえがありました。

 

 

でじまをぐるっと30分ぐらい見て、今回の観光は終了。

飛行場までの道はぐーぐーねてました。結構つかれた。

 

 

今度来る時はゆっくりと見て周りたい街だなーとおもいました。

今回はちゃんぽんたべれなかったし。

 

10年後になるか20年後になるかわかりませんが、

また行きますよー、長崎。 

 

 

 

 

※おまけ

料金メーターが観光ってなってた・・


DVD2本(ウォール・ストリート、ロシアン・ルーレット)

2012-02-02 12:40:00 | 映画

 

●評価基準
☆☆☆☆☆ 最高!是非見てください
☆☆☆☆  オモロー!見て損はしません
☆☆☆   普通にアリ
☆☆    見ないほうが無難、好きなジャンルor俳優がいたらイイカモ
☆     見ないで;;お願いだから 

---

■ウォール・ストリート  【ジャンル】サスペンス 【評価】☆☆☆☆





かつてウォールストリートで名を馳せた、ひとりの証券マンと

最近、売出し中の若い証券マンの物語。

ウォールストリートの話ではエディー・マーフィーが演じてた「大逆転」が今にも印象に残っていて、

これを越える作品は出てこないだろうと思ってましたが、



なかなか、これに迫る面白さでした。個人的に。

 






■ロシアン・ルーレット  【ジャンル】サスペンス 【評価】☆☆☆


絵がめちゃめちゃ面白そうな映画になってますが、

内容はそんなに複雑ではなく、シンプルに見れます。

つまらないということは無かったのですが、すごく面白い!!って程でもありませんでした。

 

トランス・ポーターのジェイソン・ステイサムが出てました。

もっと彼をいかせれば・・・面白くなってた気がします。