goo blog サービス終了のお知らせ 

向う岸

そうはいくか。

道元のねぎラーメン

2015-09-12 22:22:57 | 食べた物の記録



市役所前、道元のねぎラーメン、780円也。

ちぢれ麺とストレート麺が選べるが、今日はストレート麺にした。
こってりとなっていたけどそれほどでもなく、甘みの強い今風のラーメンだった。





美味しいけれど、何かパンチが足りない。





担々麺など、味噌系のラーメンの方が正解だったかも。
再訪するかどうか微妙。





厨房の前にあるカウンター席の他に、奥にも
細長いカウンター席がある。
何故か立て続けに小さい子供連れの家族が来たのだけど、
子連れの客にも優しいお店と評判なんだろうか。


北上すると陽気大手町店があった。
行列は出来ていなかったけど、店内に立っている客がいたので
繁盛しているのだろう。
昔、本店で食べたことがあるが、あまりピンと来なかったけど。


デオデオでヘッドホンを物色する。
今はネックレス型の物は売っていないのか。
今使っている物は非常に便利なので、同じような物を
手に入れたいが、どうも無理っぽい。
ネックバンド型にするしかないか、でもちょっと違うんだよな。



オーバーヘッド型だったらソニーのMDR-ZX770
コストパフォーマンスが良さそう。
本音はゼンハイザーやハイレゾ対応の物が欲しいけど、
流石に手が出ない。


また腕時計を見たが、やはりオシアナスのOCWS1007A2JFが良い。
今は熱に浮かされている状態なので、もうちょい頭を冷やさないと。
こちらも本音はグランドセイコーが欲しいのだけど。

ボディバッグはビアンキ、ヒップバッグはコールマンの小さいのが良い。


その後は出来上がったスリーピースを受け取る。
試着してみたが特に問題なし。
店員さんに変じゃないですかと訊ねたら問題なしと言われる。
お前は何着ても問題だらけじゃ、と内心は思われているのだろう。


今日はにわか雨が割と多かった。
夜になって雨が降ってきた。



とみや別館の広島牛すき焼き丼

2015-09-07 23:08:38 | 食べた物の記録



とみや別館の広島牛すき焼き丼、味噌汁とサラダが付いて1200円也。





牛肉の他に豆腐、白菜、白葱、しらたき、春菊などが入っている。
味付けはかなり甘めで、温泉たまごは黄身が固め。
思ったよりも肉は硬い。歯応えのある、とはまた違う。








正午過ぎに到着したが、あまり待たされることはなかった。
店員さんの説明によると、一階の焼肉は待たされるみたい。
とみや本館の方は行列が出来ていた。


昼食の前にスーツカンパニーで黒のスリーピースを購入する。

ビジネス兼用のものと比較して、結局冠婚葬祭用のものを選んだ。
そちらの方が生地の光沢がなかったから。

ジャケットとジレは問題なかったが、スラックスのサイズが合わない。
175の8ドロップでYA体なのだけど、ウエスト78センチがきっちり過ぎる。
指一本が入る余裕はあるが、腰骨を締め付ける。
結局、1.5センチほどウエストを広げてもらうことにする。

スラックスの裾とウエストを直し、滑り止めを付けるのは別料金。
カジュアルなシャツを追加して、合計5万1000円ちょっと。
出来上がりは土曜日とのこと。
予想より高価になってしまった。

対応してくれた女性店員はしまおまほに似ていたような気がする。


ロフトで見たビアンキのボディバッグコールマンのウォーキングポーチが良かった。

腕時計は銀のオシアナスのクラシックラインGショックのG-STELL
セイコースピリットのチタン製のが良かった。



板蕎麦 香り家のお試し蕎麦切り

2015-08-21 22:41:02 | 食べた物の記録



板蕎麦 香り家のお試し蕎麦切り、830円也。

開店前から数人が並んでいた。
意外と若い女性の一人客が多かった。





太麺を選ぶ。
噛みごたえがあるね。
やはり美味しさは立ち食いそばなんかとは段違いだ。





ランチのサービス、とうもろこしの炊き込み御飯。
美味しくて思わずおかわり。





キリンラガービールを中瓶で。600円也。
サラリーマンに囲まれて昼間っからビール。
この背徳感が最高。ちょっと量が多かったけど。


ここの店はごまだれが美味しいんだな。
だからつゆが二種類が楽しめるメニューを選んでしまう。
今度は天ざるにしてみようか。カレー系のメニューも捨てがたい。


食後はデオデオで腕時計を見る。
カシオのプロトレックを二種類試着させてもらう。
ここでは購入しなかったが、価格の安い方がゴツくて好み。
高価な方は今持っている別の腕時計とフォルムが被る。

洗濯物を干す金属製の角型ハンガーを無印良品で見つけるが
少々お高い。
やはり安いプラスチック製でいいか。

ボディバッグ、良いものは高い。
吉田カバン製とか欲しいのだけど。

黒のスリーピース。
スーツセレクトは少し生地に柄がある。が、安い。
スーツカンパニーはそれより1万円ほど高い。
着心地はどうなんだろう。


ユニクロでポロシャツやらスラックスやらを見てみる。
もう秋物に移行しており、目ぼしいものはなし。
Tシャツとボクサーパンツを買って帰ろうかと思ったが、やめといた。



とりの助八木店の鶏つけ麺

2015-07-21 22:30:48 | 食べた物の記録





とりの助八木店の鶏つけ麺、ランチの白ご飯を付けて896円也。

鶏と魚介のつけダレはもっと濃厚な味かと思ったら
結構あっさりしている。
もうちょっとパンチが効いていて欲しかった。

麺の量は少なめ。
つけ麺はイマイチだったが、キムチが美味しかった。
思わず持ち帰りを買ってしまった。





開店して間もなくの入店だったが先客が結構入っていた。
店員の顔に見覚えがあると思ったら、ばり馬可部店で働いていた人が
こちらに異動したみたい。


梅雨明けしたけど、今日は雨が降ったり止んだりの天気。
プロ野球の試合が雨で中断したぐらいザッと降る。
明日も雨みたい。



和長發の回鍋肉定食

2015-07-17 22:43:13 | 食べた物の記録



和長發の回鍋肉定食、890円也。


第一候補のお店が台風接近でランチを休業していたので
こちらのお店に行く。





まずはビール。昼間っから瓶ビールで乾杯。550円也。
すげえ酔っちゃった。

メインの回鍋肉に唐揚げが3つ、スープとご飯、
ザーサイと杏仁豆腐が付く。





油が多くて濃い味付けの回鍋肉。
そう、これが求めていた味なんだ。
家庭で作るものとはやはり違うんだな。断然こちらの方が美味しい。





ボリュームもあってお腹いっぱい。ちょっと苦しいくらい。
小汚い(褒めてます)中華料理屋でビールを飲みながら
美味い料理にありつく。この程度で満足できる価値観で良かった。


昨日からの台風接近でJRは始発から運転を見合わせ。
バスに乗って行ったが乗客は少なく、予定よりもずっと早く到着した。

街中は臨時休業しているお店が結構多かった。
朝から雨も風もほとんど収まっており、大騒ぎした割には
拍子抜けだったけど、大惨事になるよりはずっとマシだ。

服やら腕時計を見て回る。
早くも夏物がセール中になっていた。
買っときゃ良かったかなとも思いつつ、先立つものがなし。
腕時計は種類を多く扱っているお店がないのが困る。
ドンキホーテなんかにも見に行くべきだったか。


普段よりも人通りが少ないように感じたが、学校が休校になったせいか
子供や学生が多かったような。



焼肉専門 おく屋の広島醤油豚骨ラーメンスペシャル

2015-06-27 23:18:38 | 食べた物の記録



焼肉専門 おく屋の広島醤油豚骨ラーメンスペシャル、780円也。

焼肉店がランチ限定でヤマネから提供されたスープでラーメンを出している。
味は非常に濃厚で、天下一品のこってり系。
天下一品のものよりは甘みが少なく、後を引かずに軽め。

ラーメン自体は美味しいけど、味玉と焼き海苔の味が強すぎて
濃厚スープにはトゥーマッチだった。
もやしは美味い。





次はやまねラーメンにしてみようか。
汁なし担々麺も気になる。



ミート カネショウ 中広店のビーフカレーとミニ牛丼

2015-06-19 23:17:45 | 食べた物の記録



ミート カネショウ 中広店のビーフカレー、単品で756円也。
お勧めされたので訪れる。





特長はこのゴロリと大きな牛肉。
3-4センチ四方の大きさで、噛みごたえがあり
パサパサしていない。

カレー自体はかなりスパイシーで汗が出る。
もう少し甘みがある方が好み。





ミニ牛丼のセット、540円也。
なかなか来店することもなかろうと思い、朝食を抜いて注文する。
こちらも美味しいけど、感動するほどではなかったな。





11時30分の開店時間に数分遅れて到着したが、
すでに席はかなり埋まっていた。
人気店だねえ。





先週オープンしたゆめタウン廿日市に行ってきた。

横川駅から宮内串戸駅まで行き、そこから無料シャトルバスに乗る。
金曜日なのに人が多かった。
家族連れからカップル、三世代客から高校生まで幅広い。

お目当ての店では買わなかったが、開店記念でほぼ全品
990円+消費税で販売するお店でカーディガン的なのを2着購入する。
安上がりに済んで良かった。

グルっと回ってみたが、帽子を販売するお店が多かったような。
あれだけ種類が豊富なのは嬉しいが、ここまで買いに来るのはなあ。


廿日市はやはり遠い。
交通費もバカにならないし、アクセスもあまり良くないし。
お土産にカルビーの限定かっぱえびせんを買おうと思ったら
結構な行列が出来ていたので諦める。



麺匠SEN-NO-SENの精醤油麺とお買い物

2015-05-28 22:25:19 | 食べた物の記録



麺匠SEN-NO-SENの精醤油麺、850円と銀シャリ150円也。








魚介の出汁が良く効いているスープ。
鶏ガラと醤油で当世風の味。美味しいのでおすすめ。
『まんが日本昔ばなし』に出て来るような鉄釜で炊いた銀シャリは
もうちょっと硬めの方が好きだけど、デカい鉄釜を見せられると
なんだか美味しいように感じる。





居酒屋「獨楽」の昼間を借りて営業している、いわゆる二毛作店みたい。
また行きたいと思わせる味だった。


今日はまずイオンモール府中に行く。
服を見て回る。
良いと思ったのはZARAのカーディガン。
値段も手頃だったが、とりあえず保留する。
指先がカットされたUVカットの手袋を購入する。

その後は市内中心部に移動してラーメンを食べる。
ヤマダ電機でカメラ用のポーチを購入する。
ストラップはソニー製のが良いがちょいと高い。

東急ハンズでスープボウルとサイクルキャップを購入する。
一番のお目当てだったシャツとカーディガンは見送る。
スーツカンパニーのリネンシャツが良かったんだけどなー。


カメラの水準器にこだわるあまり時間がかかる。
絞りの調整もどっちに回せばいいのか咄嗟に判断がつかない。



尾道ラーメン 暁

2015-04-27 22:44:44 | 食べた物の記録



尾道ラーメン 暁の日替わり、ラーメンとご飯、揚げ物がついて830円也。





尾道ラーメンらしく魚介の出汁、背脂、ガツンと来る醤油。
男っぽいラーメンだった。
今日の日替わりの一品はコロッケだった。





開店直後に訪問したけど、次々とお客が来ていた。
味付けは濃い目だけど、また食べたいと思わせる。



焦がし焼きそば 嬉一の汁なし担々麺

2015-04-22 22:52:39 | 食べた物の記録



焦がし焼きそば 嬉一の汁なし担々麺、680円也。

特筆すべきは挽き肉の代わりに牛筋が使われていること。
そのためこんにゃくと大根も入っている。珍しい。





麺は太め、山椒はかなり効いている。
汁なし担々麺を出す店は数あれど、他では食べられない
オンリーワンの味だ。





このお店に来た理由は地ぐ酒ぐ2015のリストバンドを手に入れるため。
無事入手できた。


この日はまずロクシタンに行ってローズのハンドクリームの
セットをプレゼント用に購入する。
だがしかし、あんまりロクシタンは好きでないそう。
来年からは別の物を考えよう。

東急ハンズでプレゼント用の猫がデザインされたしおりを購入する。
スーツカンパニーで青のポケットチーフを購入する。

タリーズコーヒーでホットコーヒーとチーズケーキを食べる。
まあ、あんなもんか。ちょっと値段が高いな。


UVカットの手袋は丁度良いのがなかった。
あの帽子専門店、男性用の品揃えがあまり良くないのが残念。