goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんのボウリングライフ

このブログは私こと”タケちゃん”の日々のボウリング結果やボウリングに関する悩み事などを書いたページです。

リーグ!

2009年10月21日 09時29分07秒 | ボウリング大会成績(各センター大会)
昨日はリーグの最終戦でした!
来週、ポジションマッチをすれば今回のリーグは終了です!

昨日のレーン!
オリンピアらしからぬダラダラレーン
大外の2枚目3枚目を投げなきゃ成らないとは久しぶりですよ!(汗)
しかも奥が甘いのでワッシャーに成ったりして、凄く投げにくかったですね!
ただ幸いな事に投げ方自体はそれ程悪くは感じませんでしたので確固たるラインを探せれば・・・・って感じでした!

結局、2ゲーム投げてもライン的に安定せず、4の字も覚悟しましたよ
最後の3ゲーム目、今まで縦気味に回転させていたのを少し寝かせて投げて見ました!
そうしたら倒れるんですよね~
もっと早く試して見れば良かったですよ!

成績は
160 165 249 / 574
マイナスゲームでしたが手応えを感じるゲームだったと思います!
昨日は相手の熟女チームがメッチャ嵌っていて我々は全敗
順位も3位から何処まで落ちたかな???
来週のポジションマッチで何処まで捲れるか?
優勝を目指したいと思います

マコマナイボウル

2009年10月21日 09時03分52秒 | ボウリング大会成績(各センター大会)
18日の日曜日、マコマナイボウルで行われた大会に行って来ました。
前にも書きましたが、マコマナイボウルは札幌で唯一残ってるウッドレーンです!
しかもレーンは半分近くまでは機械で、残ったところは手引きでオイルを引いているので同じボックスでもオイル形状が違っている場合が殆どなんでしょうね
その為に大会は左右交互ではなく、ヨーロピアン方式の1本だけを投げる大会です!
因みにここはレーンの本数は9本と何故か奇数なんですね!(笑)

毎回そうなのですが、集まった顔ぶれを見るとしっかりボウリングを出来るのはYOさん夫婦くらい・・・・
でも、他の皆さんは鬼の様なハンデを持ってるので侮れはしません
そんな生意気な事を言ってますが、私は優勝経験が無いんですがね

練習&大会が始まるとオイルが短い・・・・
感覚では36フィート位の感じです!
そこで、持っていった中で一番動かないボールを出して投げましたが1ゲーム目は刺さったり抜け気味だったりと安定しませんでした!
そこで2ゲーム目はラインをもう少し中にとり投げたらマズマズでしたので、そのラインを中心にして投げました!

ハッキリとしたスコアは覚えてませんが、
確か
175 216 215 214 / 820
ハンデ=10 860
こんな数字だったと思います
で、終わってみれば優勝でした
マコボで初めての優勝!
う~~ん!良かった~(笑)
やっと天辺に名前がぶら下がりますわ

サントリーダブルス

2009年10月17日 12時24分18秒 | ボウリング大会成績(各センター大会)
昨日はオリンピアでのダブルス!
相方は志○さんです!

練習投球で投げてると腕が遅れ気味に成っててアウトスパットが多かったので原因究明に終始しタイミングが合わないままゲームに入りました
※(後からの判断ですが・・・・原因としては状態の突っ込みと体の開きだと思います!)

ゲームに入ってもタイミングが合わないまま・・・・
結局修正するのに1ゲームを費やしてしまいましたよ

2ゲーム目に入ってやっと感覚がしっくり来て腕も振れるとやっぱり点数にも成るんですね(笑)
3ゲーム目はレーン移動後でしたが、先ほどのレーンと大差無く・・・・ただ、右レーンが手前が薄い感じがしてモヤモヤしてましたがスタートから6連発!
7フレで我慢できずに少しだけ中に入ったら滑ったようなボールに成ってポケット突くも7番が残っちゃった
しかも、気落ちした訳じゃないと思うのにこれをミス!
8フレも10ピン残ったのをミス
どうもスペアボールの感覚が変なんですよね
この前指穴の調整した筈なのに何が悪いんだろう???
また調整してみるかな~

成績は
159 236 226 202 / 823

残念ながらチーム入賞までは1マーク届かず次点でした!
それでも昨日はしっかりとした玉も多く投げれたし手応えは有ったな!
この頻度を上げて行ければ状態も良くなるでしょう!

それにしても1ゲーム目を終わった段階では帰りたく成りましたよ
やっぱり投げ込みが重要ですわ

テイネ・ハイフレトリオ

2009年10月16日 10時59分39秒 | ボウリング大会成績(各センター大会)
昨日は3ヶ月に一度のハイフレトリオの大会でした!
前回は優勝(忘れてたけど)したので同じチームで参戦しました

が、しか~し・・・・前日のオリンピアが一週間ぶりのボウで、内容もさる事ながら手応え皆無タイミングはバラバラでしたので、正直昨日はオドオドしながら会場に入りましたよ

練習投球ではいつものテイネよりは若干遅く、幅が有り失投の許されるレーンだと思いました!
1ゲーム目は順調にストライク重ねていたら思わずフワッと投げてしまい4-6-7のスプリット
非常に悔やまれる一投でしたよ

2ゲーム目は1ゲーム目の後半からレーンが変化してきていて、立ち居地では合わせられずボールも交換しました!
でも、上手くアジャスト出来ず、しかも凡ミスも有ってマイナスゲーム!
これも痛かったなぁ~!

3ゲーム目・4ゲーム目はラッキーも盛りだくさんで数字にだけは成りました!

チームの成績は私と同様に2ゲーム目がネックに成りました!
チーム入賞は次点!
ハイフレパフェも無し!
アンカーの私の自信の無さですね
もっと貢献出来る様にしっかりしないと・・・・・

個人成績は
263 180 257 244 / 944
個人表彰は2位でした!
でも、点数ほどの安定感は有りません
何よりリリースした時の手応えが無い
行き先はボールに聞いてくれ~って感じでしたよ!
ちゃんと練習して投げれるように成らないと誰も誘ってくれなく成りそう・・・・
誘ってくれるかしら????

頑張らねば

それにしてもトトロパパは羨ましかったなぁ~
YOさんも良い物を手に入れたよ!
羨ましいぞ~コンニャロ~!(笑)

ヤバイよ~!

2009年10月15日 12時49分59秒 | ボウリング大会成績(各センター大会)
昨日は一週間ぶりのボウリングでした!
間隔が空くとダメな私!
昨日も同様で散々でしたわ
ボックスの雰囲気もイマイチで、全然気持ちが乗りませんでした

そんな感じでしたが昨日はコーラ杯!
ストライク賞目当てなのです
でもでも、気持ちが乗らない&親指も投球リズムも微妙に合わない!で、散々な結果に
う~ん!戻るのに時間が掛かるかな~???
また練習して思い出さんとね!

成績は
176 210 210 148 / 744

リーグ!

2009年10月07日 09時35分43秒 | ボウリング大会成績(各センター大会)
昨日はリーグ!
チームメイトのO川さんがブラインドでしたので急遽女房を登場させました
一人で練習しているよりも鋤○さんに教わりながらの方が良いし、リーグとは言え大会の雰囲気を味わえると思ったからです!
未だ投げ方が全然定まってないので当然点数には成らないけれど、私が思っていたよりはマシなボールが行ったかな?(笑)
この分なら年が明ければハンデ戦のチャンピオンダブルスぐらいは一緒に投げれるか???
それ以外は一緒は勘弁して貰うけど・・・・(爆)

私の方はと言うと、練習投球の時から左膝が痛くて、思うようにスライドが出来ませんでした
特にぶつけた訳でもないのですが・・・・気圧の関係だろうか???
おまけに親指が浮腫んでいて指抜けも悪く、何度も鋤○さんに指摘されちゃったよ~
3本抜けに近い形なので先の動きが鈍く・・・・でも、スンナリ抜けた時は動きがキツクなる
どっちの比率が多いかで立ち居地を考えていたけど中途半端だったなぁ~

成績は
180 224 190 / 594

ま~たマイナスだよ~
オリンピアは難しいの~

滝川 コスモスカップ

2009年10月05日 16時41分32秒 | ボウリング大会成績(各センター大会)
YOさんに誘われて、滝川の大会に行って来ました!
当初は2日に分けての開催予定でしたが、参加チームが少なく一日開催と成ったそうです!
その為に3シフト制・・・・インターバルの時間が長かったよ~

大会内容は、男女シングルス3ゲーム、ダブルス3ゲーム、4人チーム戦3ゲームのトータル9ゲームです!
そしてオールエベンツの男女別表彰も有ります!

私は滝川のセンターに行った事が有りませんし、何処に有るのかも分かりませんでした
カーナビ頼りに無事に着いてセンターに入ると・・・・・奥行きが狭い
物を置いたら人が歩くのが大変でしたわ!

さて、私は第3シフト!
先ずは個人戦3ゲームです!
練習投球で山勘で投げると良い感じでしたのでその辺りに目標を置いて微調整してゲームスタートです!
私の入ったボックス・・・・地元の人達が多かった模様!
一人はドクロス、一人はややグリグリ、一人はど真ん中直球
中々のハイペースでスコアを積み上げています!
私もそれに引っ張られてスコアアップ
でも、2ゲーム目に奥が延びてしまい10ピン飛ばず・・・・
調整したら7番が残ったり5番が残ったり・・・・
ノーミスなのにアップしなかった~・・・・って事はダブルが無かった~
そこで3ゲーム目は回転を少し横に変えて投げたらこれが上手く嵌り8連発!
ナインコールか?と思ったら10ピン残っちゃった
揺れてたのになぁ~
その後もストライクを持ってきて279でした!

3時間のインターバルが終わってダブルス戦!
実はこれが本日の最大の目的
だって~・・・YOさんと投げれるんだもん
でも、入ったレーンのラインが全く分からず
7フレまでに4つのオープン
そうしたらYOさんが投げた直後にバチッと火の粉が
マシントラブルで待つ事30分!
結局直らず私達ともう一方が別々のボックスに振り分けられました
でも、これが吉と成ったかな?
先のレーンより素直で少しは挽回できましたよ
これで最初のゲームのマイナスが無ければ・・・・・せっかくYOさんが辛抱しながら活躍してくれていたのに
悔しい・・・・・

またまた3時間のインターバル!(笑)
次は4人チーム戦です!
レーンは遅く成ってはいたのですが外壁が高い訳では有りませんでした!
なので少しでも出し過ぎると戻って来ず・・・・
けっこう難儀しましたね
私はストライクが来てもスペアボールの感触が悪く凡ミスしてスコアが延びません
本日唯一のマイナスシリーズと成りました!
う~~ん!勿体無かったなぁ~

成績は
個人3ゲーム
246 193 279 / 718
個人3位入賞とハイゲーム賞

ダブルスは
164 210 247 / 621
チーム1266で12位
最初のゲームがなぁ~

フォーメンは
219 188 178 / 585
順位分からず

男子総合では1924ピンで10位の飛び賞でした

お楽しみ抽選会ではラッキーにも掛け布団の2枚組みが当たりましたよ
私にとっては何だかボロ儲けな大会だったかも(笑)
またYOさんと一緒に出たいなぁ~!
また誘ってくれないかな~?
因みにYOさんは女子総合で優勝でしたよ!
やっぱり凄いねぇ~
貰ったボールが羨ましかった~


先にも書いたけど滝川は初めて行くセンター!
そこでこれだけ打てたのは自信に成りますね!
そして、横回転をつけた投げ方にも信頼が持てました!
親指を引っ掛けないように精度を上げれば面白そうです


オリンピアダブルス

2009年10月03日 09時06分25秒 | ボウリング大会成績(各センター大会)
昨日はダブルス!
相方はいつもの石○さんです。

今日のテイセンでプロ・アマ大会が有るので、昨日はゲストに栴檀プロが来てくれました~
同箱には成れなかったけれど、1ゲーム目と4ゲーム目には隣のボックスに来られたので暫し見入っていました
当然ですが、やはり安定感が違いますね!
そして、リリースの仕方など、随分と勉強に成りました!
スピードは私と変わらないオリンピア計測で23km!
でも、ボールの力強さは全く違ってます!
最初からレーンを掴んで行ってる感じとでも言いましょうか?
オイルの濃いところを滑らすんではなく、噛んで行かせてる感じです!
凄いです

さて、私の方はと言うと、昨日はプロ・アマを意識してかいつもよりオイルは長く、しかも中目はオイルが濃く感じました!
なのでエヴォルブで練習投球の途中から狙いを大外に変えて投げましたよ!
ただ、コントロールがイマイチの時が多く、しかも10ピンタップが多いこと
なので2ゲーム目からはエクストリームを使ってみました!
このボール、表面が曇ってきて動きがボケてきたので水曜日に軽くポリッシュを頼んだんだけど、頼んでいない4000番を掛けてからポリッシュされちゃった
なので動きが当初の動きと違うのでは?と危惧しましたがそれ程でもなかったので安心しましたよ!
ただ、キレは前より少し落ちた感じがするなぁ~
まあ、使ってるんだから仕方が無いよね!

レーン移動後は左側レーンの方が良く分からず・・・・
最初は早いと思ってたのがいつの間にか右より遅く成ってるし・・・・
いつ変わったのか全然気が付かなかったよ~
そんな事もあり全然点数に成らず!
相変わらずしょっぱいボウリングに成りましたわ

成績
183 230 180 196 / 789

明日は滝川でYOさん達と投げるんだけど、大丈夫かな~???
ちゃんと打てるんだろうか???
いや!絶対に打たないとね

テイネコーラ

2009年10月02日 09時28分03秒 | ボウリング大会成績(各センター大会)
昨日はまたまたYOさんにお世話に成り、テイネのコーラ杯に出て来ました!
昨日は夕方からお腹が張り、晩ご飯を食べた辺りから胃が痛くなってました!
大会中も時折痛み出し、何だか落ち着かない感じでしたわ
昼のお米が硬かったからなぁ~・・・・それにトロロを掛けてよく噛まずに食べたので消化不良になったのだろうか???

さて、昨日のレーンのコンディションは外(3枚目)位に触ると切れが強く、5枚目だと抜けていくような感じがしてました!
練習では丁度良い感じで投げれたのですが、大会が始まるとインスパ気味に・・・・
相変わらず本番チキンなんですね~

まあそれでもラッキーなストライクが続いてくれてたので何とか数字にだけは成ったかな?(笑)
納得感はかなり低いけどね
しかも2ゲーム目には極端なレーン変化に戸惑いました
変わると1枚2枚じゃないのがテイネの特徴なんですね!?
昨日も対処できず4フレ分くらい使っちゃった
次は思い切ってラインをずらすぞ~
って、毎回そんな事を言ってるような・・・・・

成績
221 184 226 233 / 864
スト賞 30本

YOさん、またよろね~

マンチャン!

2009年10月01日 09時57分00秒 | ボウリング大会成績(各センター大会)
昨日はオリンピアでの月間チャンピオンを決めるマンスリーチャンピオン決定戦でした!
この大会、Aクラス(月間190アベ以上)で優勝すれば翌月のゲーム代は練習も含めて全てタダ!
Bクラス(180~189)は全て半額+2大会はタダ!
Cクラス(180未満)は????(笑)

Aクラスは毎回強豪揃いなので権利が有っても出ることは無かったのですが、9月は思いの外アベが低くてBクラスに陥落
なので久しぶりに出て来ましたわ

今回はBクラスの該当者が思いの外少なく、予選通過が6名なのに5名しか該当者が居ませんでした
なのでチャンスだったんですが、私と同様に普段はAクラスの方が2名!
AかBかギリギリの人が2名と、楽観できない感じでした!

ゲームが始まって順調にトップを押さえていたけど、3ゲーム目に嵌っちゃったよ
それが響いて予選は3位でした!
この大会、トップシードは負けてももう一度チャンスが有ります!
しかし3位以下は全員で潰し合いの1ゲームマッチ!
勝ち残った人が2位の人との対戦なんです!
なので本来ならトップシード!悪くても2位残りを死守したかったのに~

一回戦の潰し合いは、他の二名が序盤でミスして最後は追い上げられたけれど余裕で勝利

二回戦はダブルスを組んでる志○さんです!
ここは流石にきつかった~
ラインが削れてしまっていたので中に入って投げたら8-10喰らったりしましたよ
そんなのが尾を引いて残念ながら負け
でも、何だか久しぶりに緊張感を味わえて楽しかったです!
やっぱりオイラはボウリングが好きなんやねぇ~!(笑)

今日の成績
予選
212 206 155 171 / 744

一回戦
236

二回戦
174-197で負け!

今月はAクラスに成ったとしても出てみようかな?