goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルボン来たる

一口馬主
阪神タイガース
オーディオ(休止中)
アニメ・ゲームの感想(休止中)

クラブ別収支

2024-07-25 13:18:48 | 一口馬主

一口馬主の収支は、クラブ別、出資馬別に収支を付けているので
ここにメモする意味はあまりないのですが
一口馬主を始める際にいろいろなサイトを参照して
実際の収支を確認した記憶がありますので、
どなたかの参考になればと思い記録しておきます。
(今月出資馬の出走も1頭で出資検討ネタもないというのもありますw)

  • ノルマンディーさん
    2023年6月から入会して2024年6月末で21年産2頭、22年産3頭の出資
    収支トータル:233,302円
    22年産が馬代金とここまでの維持費で約150000円の赤字が大きなウェイトを占めてます。
    ここまで出走している21年産は約60000円の赤字で、残り20000円が会費・入会金などです。
    会費の安さが収支に与えている影響が少ないのが分かります。
    21年産の(収支面での)上がり目はあまり期待できなさそうなので、22年産の成績次第でしょうね。

  • 広尾さん
    2023年6月に入会して2024年6月末に退会で22年産1頭の出資
    収支トータル:70,132円
    馬代金は5口出資も4口は無料でしたので維持費込みで約27000円の赤字。
    残りの約43000円分の赤字が会費です(入会金は0)。
    いかに会費(3300円/月)が収支上に与えるウェイトが大きいかが、これを見ても明らか。
    ちなみに退会せずに続けた場合、想定される年始の新馬戦出走時点で、
    約100000円の赤字収支からスタートになる見込みです。
    その際の内訳は約63000円分が会費の赤字で馬代金と維持費が約37000円
    1/400の権利がありますので、年始からでも活躍すれば馬代金と維持費は何とかと思いますが
    会費まで含めると場外ホームラン1本でも足りないくらいかもしれません。
    さらに会費と維持費(引退時に清算していくらかは還元されます)は年間60000円くらいのペースで
    徐々に増えていきますので、出走して賞金を稼いでも挽回するのはほぼ不可能な数字と感じます。

  • 京サラさん
    2023年9月から入会して2024年6月末で21年産2頭、22年産5頭の出資
    収支トータル:231,836円
    ほぼノルマンさんと同額くらいの収支です。
    21年産が既に2頭とも引退し引退清算済の1頭が27000円のマイナスで
    もう1頭もおそらく同じくらいの収支になりそうかなと見ています。
    クラブポイントを現金換算した際の会費・入会金(0)の収支は約22000円で
    残り約130000円が22年産の馬代金と維持費となります。
    ノルマンさん同様に22年産の走り次第ですね、頼みますw

  • YGGさん
    2023年12月から入会して2024年6月末で22年産1頭、23年産1頭の出資
    収支トータル:62,911円
    出資馬はまだ走っていないので純粋に初期投資的な出費が続いている状態です。
    クラブポイントを現金換算した際の会費・入会金(0)の収支は約2700円と優秀で
    約60000円が馬代金と維持費という数字になります。
    ただし8月から会費が825円→3300円と爆上がりのため
    収支は一気に悪化してしまうのが見えています。
    出資を続ける際は慎重に検討する必要がありそうです。

  • ユニオンさん
    今のところヘイローフジの23への出資を申し込みしているのですが
    抽選で出資が叶った場合、広尾さんの収支が参考になりそうです。
    ざっくり2歳デビュー時は約200000~250000円の赤字想定です。
    会費3300円/月で1頭のみ出資の現実は厳しいです。
    コントレイル産駒の牡馬に対するお布施と思っています。
    (活躍を期待していない訳ではなく収支としては大きな赤字を覚悟という意味)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユニオンオーナーズクラブさ... | トップ | コントレイル産駒に出資確定 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

一口馬主」カテゴリの最新記事