冒険者の入口

山口県宇部市大字東岐波3851-1 冒険者in
営業時間14時~23時 休み:火曜日 
0836-43-6767

☆トミカ☆ ナウなヤングにバカウケ!

2014-05-15 18:07:42 | インポート

Dscn0445

No.41 モリタ CD-Ⅰ型 ポンプ消防車   2003年~

   サスペンション  2003年と11年前から定番品として大人気の消防車!

   実は実車では、「CD-ⅠS」と「CD-ⅠA」が存在する!トミカとして立体化したのは、

   「CD-ⅠS」の方だ!高性能ポンプMD260Aと、大容量無給油式ロータリー真空ポンプ

   を2基の組み合わせで、より速い揚水タイムと送水タイムの双方を実現した消防車!

   現実では、余り活躍するのはどうかと思うが、早期消火に活躍するのは期待するぞ!

No.42 はとバス 1/156スケール   2008年~

   2008年に、創立60周年記念事業の一環として、「日野・セレガハイブリッド」を導入

   おそらく、貸切車「ポップスⅡ」(新型セレガ)と思われます!

   東京都内・神奈川県内で、定期観光バス、貸切バスとして運行されている為か、

   認知度はありますが、地方ではほとんど見かけませんので、残念ながら販売も・・・。

   色鮮やかで、カッコイイですけどね!残念!

Dscn0446

No.43 ミニクーパー 1/57スケール   2006年~

   BMWとして開発された、初代ミニクーパーと思います!日本では、BMW JAPANが

   2002年3月2日(ミニの日)と名付け、発売された?

   2014現在発売されているのは、2代目なそうな!

   素人目にあまり変化が解らないので、トミカは現行モデル継続として販売継続か!?

   とにかく、ミニミニ言うけど全然ミニじゃないと思った車です!

   旧ミニが余りにもミニだったので、「でかっ!」と思いました! サスペンション付

No.44 ルノー メガーヌ RS             1/62スケール   2012年~ 

No.44 ルノー メガーヌ RS (初回特別カラー) サスペンション付

   ルノーは、フランスの自動車製造会社。地方では滅多にお目にかかれない車・・・。

   というより、パッとしないが正しいか・・・?日本での発売は、2011年5月に発売。

   レカロ製バケットシート ブレンボ製ローターを標準装備!最高出力250PS

   2.0Lターボ{F4R」エンジン+6MTを搭載!と面白いこと間違いなしのスペック!

   と、思ふ・・・。

                                            店長でした!