goo blog サービス終了のお知らせ 

興味津々

日々思ったことを綴ります

今日はふたばの豆餅買えました

2025年04月13日 | お菓子とデザート
傘忘れの事件で…。
ころんでもタダじゃ起きたくありません。

忘れ物センターの駅でスタバ検索。
500円券使って1人満足のほっこり時間を過ごしました。
その後は図書カード使って買いたかった雑誌のお買い物。

私鉄電車も乗り心地もなかなか良く、楽しめます。

雨なので傘は2本持っての移動。

帰り道に豆餅ですっかり有名になった「ふたば」を遠くから見ると。いつもなら歩道から溢れる程の行列、信号を渡ってまで並んでいる人の山がありません。これはチャンスです!目当ての桜餅は売り切れでしたが、ちゃんと豆餅買えました。
そして緑色の方は草餅でも「うぐいす餅」でもなく、何故か「田舎餅」という命名。これも買いました。

ぴったり小銭を合わせて出すと店員さんがニッコリ。これもちょっとおまけの嬉しい出来事でした。



コメント

今日いち-2025年3月29日

2025年03月29日 | お菓子とデザート
今年もジャム作ります!
イチゴの季節です😉
1パック298円 小粒2パック買いました
コメント

仙太郎の栗餅

2024年10月27日 | お菓子とデザート
栗饅頭?栗大福?
っと言葉がさっと出てこないのは今に始まったことではない気がします。

結局調べると 栗餅 でした。
今は栗のお菓子が出回る時期ですね。

仙太郎、という名前は京都でも有名だそうでいつも列が出来ています。
私は実は最近まで知りませんでした。
「ういろう」なんかな?等と思っていました。

以前マロングラッセが好きだと言っていたから、喜んでくれるかと思いきやそれほどでもなく。
栗が甘かった。
栗餅、というより 栗大福を期待したからか栗の甘いのは良いけど 餅に入っている栗は甘くない、もしくはほんのちょっぴり塩味が良かったです。
コメント

今日いち-2024年10月15日

2024年10月15日 | お菓子とデザート
老松という老舗の和菓子屋さん、ずっと気になっていた「松風」をついに購入、本日開封しました。落ち着いた甘さ、中に見えている果物は桃の果肉だそう。白味噌が隠し味の何とも品の良い深みを感じるお菓子です。
コメント