ぶーはなんだかその場の雰囲気を読む子だ。小さい時から
そんなぶーは親の呼び名を使い分けしている。
いつからだろう…多分、言葉を覚えた頃から
おやじの事は、普段は名前で呼ぶ。まむがおやじを呼ぶように。
が、たまにおやじが保育園にいくと「パパ
」とよばれるらしい。
まむの事は、普段「お母さん」あるいは「かあたん」
が、人前では基本的に「ママ
」
うむ。。。
ママ文化のないまむは「ママ」と呼ばれると、ちょっと恥ずかし
そんなぶー。最近甘えたいときも「ママ」と呼ぶ。
今しがた寝ぼけて起きてきた時も「ママ」と呼ばれた。
甘えたいのかなぁ。ちょっと、心苦しい今日この頃

そんなぶーは親の呼び名を使い分けしている。
いつからだろう…多分、言葉を覚えた頃から
おやじの事は、普段は名前で呼ぶ。まむがおやじを呼ぶように。
が、たまにおやじが保育園にいくと「パパ

まむの事は、普段「お母さん」あるいは「かあたん」
が、人前では基本的に「ママ

うむ。。。
ママ文化のないまむは「ママ」と呼ばれると、ちょっと恥ずかし
そんなぶー。最近甘えたいときも「ママ」と呼ぶ。
今しがた寝ぼけて起きてきた時も「ママ」と呼ばれた。
甘えたいのかなぁ。ちょっと、心苦しい今日この頃
