goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼたもちふぁみりーの♪果報は寝て待て♪

いつも考えていることは「旅行」の事。そんなぼたもちふぁみりーのお気楽ぶりにおつきあいください。

つけ麺

2009-07-23 | 我が家のメニュー
乾麺の冷やし中華がある。
が、何となくつけ麺が食べたくて、麺はそのまま、付け汁を作ってみました

 つけ麺の付け汁 
1・適当にお湯を沸かす
2・適当に鶏がらスープをとかす
3・2より少なめ(1:3位?)の和風ダシの素を入れる
4・めんつゆの素を少々入れ、味を調える
5・ごま油をたらす

お手軽でウマウマ  な付け汁ができますよ。
和風だしの素が魚介系のバランスを決めますので、お好みで。
ラーメン大好きぶーも、つけ麺大好きまむも、僕イケメンなオヤジも大満足でした。 

これに、冷しゃぶ・野菜と共に…と即席漬けでのバイキングをしました


ちゃんちゃん焼き

2009-07-23 | 我が家のメニュー
どうやら、ホットプレートにくびったけのご様子のぼたもち家
ホットプレートの稼働率が急速に上昇中!この暑い中…
熱しやすく冷めやすい、がモットーなぼたもち家の事ですから、あっという間にホットプレートも冷めたまま、になるかもぉ

で、先日は「ちゃんちゃん焼き」をしました。
正確な作り方ではないし…なので

 ちゃんちゃんやき ぼたもち家流 

1・鮭、野菜を用意。野菜は適当な大きさに切る
 この日ぼたもち家ではキャベツ、ニンジン、玉ねぎ、カボチャ(お勧め)ネギ、などが入りました

2・ホットプレートでバターを溶かすように塗る

3・野菜をひく。玉ねぎが下のほうが美味しい!気がする。

4・鮭を乗せる

5・焼く。蒸し焼きをイメージし

で!本当なら味噌を鮭に塗るところを忘れてしまった 
ので、すりごまとポン酢で頂きました。

ぶーも野菜モリモリメニューでした 


おやつはクレープ

2009-07-19 | 我が家のメニュー
連休中日、引きこもり家族はおやつにクレープを作った。
中身はジャム2種、チーズのみ
それでも盛り上がる、ホットプレートは我が家のヒーローです。ヒロインかも 

引きこもり、という事は運動していない…のにクレープ

いっさ。連休だもの  

ブームな餃子ピザ

2009-07-17 | 我が家のメニュー
我が家でのブームは「餃子皮のピザ」
またまた、今日もやりましたよ 

我が家は核家族で24枚入りの皮を二袋使用しますが、二枚重ねで作るので食べる量的には家族で24枚、というところです。ややこしや…

 今日のトッピング 

ピザソース(が足りず、ケチャップ1対1でカサ増し)
スパム(がサイコロ状になっている缶詰の物。コストコで購入)
ピーマン・3
ナス・2
アスパラ・4
ブロッコリー
チーズ
ビール(トッピングじゃないって)

ウマウマですよ 

餃子の皮でピザ

2009-07-02 | 我が家のメニュー
カリカリのクリスピータイプのピザをホットプレートで作りました

 餃子の皮でピザ 

1・餃子の皮一枚の中央に水をつけ、その上にもう一枚乗せ、二枚重ねにする
2・ピザソースをぬり、お好みにトッピング
3・ホットプレートで焼く


二枚重ね、というところがポイントです。

簡単お手軽、楽しい美味しいピザの出来上がりです

 

トースターやフライパンでもOKです
我が家はワイワイやりながら、ということでホットプレートでした。


ビバ!かんてんぱぱ

2009-06-23 | 我が家のメニュー
職場で「かんてんぱぱ」の通販の一括購入をしました。
で、私もそれにのかってみました。

久々だぁ!かんてんパパ

かんてんパパ??
これはお湯で溶いて、固まるのを待つだけのゼリー
正確には寒天、ですよね?

子どもの頃、なんどか食べたきりでしたが…うまうま!

ぶーと作ってみました。
あぁら、簡単!
ぶーとおやじと食べてみました
あぁら、美味しい!
寒天特有のざらっと、というか、固さがなく(個人的にはそれはそれで好き)すごく滑らか!

こりゃあ、いい!
いっしょに「ババロア風」「チーズケーキ風」も購入したので、それも楽しみです。

塩ダレ

2009-06-23 | 我が家のメニュー
何度か登場しています、クレイジーソルトの塩ダレ

これ、サラダドレッシング代わりにヒット中です

コールスローのアクセントに
ツナサラダのアクセントに

マヨネーズ味のサラダでも、塩ダレをちょっと入れるだけで、うまうまです

ランチメニュー

2009-06-07 | 我が家のメニュー
今日のランチはホットプレートを使いました。
(ふむふむ。と、なると昨夜もホットプレートメニューでしたね?)

今日は、ホットプレートで卵焼きとベーコンを焼いて、パンにはさんで食べる
それだけです。
それだけですが、ホットプレートで作ると盛り上がるのです!

ビバホットプレート 

ラタテューユパスタ

2009-05-29 | 我が家のメニュー
予告通り、ラタテューユでパスタ、しました

ラタテューユをフライパンで炒めるように水分を飛ばし、パスタを入れる。
先日の「男子ごはん」以来我が家ではパスタは早めに茹でて放置。粉チーズは麺を絡めるそのフライパンの中にも入れる。が鉄則!
今回もそれを守りました!

ぶーは勿論「うまうま!」と大喜び。
昨日の残り物。今はやりの「エコ料理」ですね。

今回、ぶーには「スパゲッティ、はパスタ、っていうんだよ」
と、教えましたよ。

ラタテューユ

2009-05-29 | 我が家のメニュー
ぶーに不評だった「ブロッコリーと鶏肉の塩ダレ炒め」
と一緒に出したのは「ラタテューユ」
このラタテューユ、以前ぶーは「ちょっと苦手」と言っていたので、苦手ずくしの御夕飯になりました…と思ったら、「おかわり!」が出るほど、なぜかうまうまだったラタテューユ

 ラタテューユ ぼたもち家風 

1・材料を切っておく。この日はピーマン、ナス、新玉ねぎ、トマト
2・新玉ねぎの甘味が存分に出るよう、炒める
3・なすの臭みを抑えるために、炒める。カレー粉を小さじ2弱入れる
4・ピーマンを入れ、炒めたらトマトを大根おろしですり、混ぜる
5・トマトの割合が野菜に比べ少なかったので、トマト缶を投入

多分、新玉ねぎの甘味が程良かったのだと思います。

これを多めに作ってあるので、今日はラタテューユパスタ、です