goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼたもちふぁみりーの♪果報は寝て待て♪

いつも考えていることは「旅行」の事。そんなぼたもちふぁみりーのお気楽ぶりにおつきあいください。

女子旅 in 沖縄 オルカ号

2009-02-21 | おでかけ
ぶーが早起きをした
2号が対応してくれていたが、おかげ様でそれぞれグテグテ
大人が対応しきれない位の早朝だった為、途中2号も二度寝を決め込み、一人になったぶーは、テルテル坊主を作ったり、勝手にデジカメで写真を撮ったり。
証拠写真は4時50分だった。

で、この旅唯一の予定、オルカ号に乗ることとなった

世界初の大型水中観賞「オルカ号」で水中を満喫!安定性にすぐれ特殊ガラスで海底を満喫

とHPに書いてあった。
船底をのぞきこむグラスボートではない。
ちょっとした潜水艦みたいなものである。

ホテルから徒歩10分以内のフェリー乗り場から乗船。
飛行場を横目に、20分くらいかしてから、この船の底に近いガラス窓の所に行って海を観る、というシステム。

船の1階2階部分に居る時に感じなかった揺れは、底に行くと感じたが、写真のようによく見えた
ちなみに、底に行ったら向って右側に座ると、エンジン等の視界に邪魔がない。

乗客に妊婦さんがいたが、揺れや意外と涼しいことなどから、経産婦から言うと。妊婦さんにはお勧めできないが、子連れにはなかなか良いツアーです。

フェリー乗り場に引き返すほんの15分位の間に工作を入れてくれているが、バタバタして不要、とは思うが、それなりに面白い物を教えてくれた。
ペットボトルのふたを利用した、タイコのストラップでした。

女子旅 in 沖縄 ロワジールホテル

2009-02-20 | おでかけ
ツアコン状態の女子2号にこの旅はお任せっきりで。
日時が迫ってから予約したせいか、野球のキャンプともろにぶつかっていたせいか、第一希望のホテルは予約でいっぱい

で、こちらのホテルにしました。
結果論から申しまして、良いホテルでした。

2号が交渉して、良いお部屋になったので、なお良かったのかな?
サンキュ2号!

部屋からは発着する飛行機が見え、普段感情をあまり表に出さない(?)2号も、飛行機の発着毎に
「飛行機っ!」とテラスに走る。
仕舞いには「飛行機ばっかり見て!」とぶーに指摘されていた2号。

テラスからは二日目、この旅の唯一予定としている「オルカ号」も見えました。

ここのホテル、宿泊者は大人1000円ですが温泉と温泉(だと思う)プールを使用できます。
ぶーにはプールを内緒にしておいたので大層喜びました。
1日目はのんびりして、プールで泳いでおわり

女子旅 in 沖縄 空港食堂

2009-02-20 | おでかけ
那覇空港に到着と同時に、女子2号の強力プッシュの『空港食堂』へ入りました。
それぞれ、そーきそばやら、ふーチャンプルやらを注文
ぶーは食に関しても順応性がある、旅慣れた子。
そーきそばを「おいしい」と喜んでいました。
私は沖縄と言えば「ゴーヤ」でしょ。
ゴーヤチャンプルに舌鼓を打ち。うまうま!!

一般の方もどうぞ、の空港職員の食堂「空港食堂」
到着階のずっと右手、奥の奥にありますが、お勧めです!!

女子旅 in 沖縄 続・飛行機

2009-02-20 | おでかけ
NWに慣れ親しんでいるせいか…
国内線は何となくサービスがいい
ぶー用のジュースに言わなくても蓋がついてくるし。
ぶー用に、絵本を持ってきてくれた。
でも、びりびりだったのが、何となくNWっぽく安心したり。
なんとなく、機長さんのアナウンスの英語がたどたどしく聞こえるのもまた、よい。

女子旅 in 沖縄 飛行機

2009-02-20 | おでかけ
二月の頭、ぶーと実家女衆の「女子旅in沖縄」へ行って参りました。
2泊3日。ロワジールホテル那覇泊です。

国内線にぶーと乗るのが久々だったのですが、そこは旅慣れた子、ぶー
親の心配をよそに、飛行機も本人なりに楽しんでいました。
それどころか、離陸前に私がビデオを回そうとし、JALのお姉さんに注意を受けたことが心配だったようで
「また、怒られないでね」との事。
だぁってぇ。国内線久々だしぃ。
だぁってぇ。NWは離陸直前までビデオもカメラもOKだしぃ。
てかぁ。飛行機止まってんだからいいじゃぁん・・・


JALの2階席に初めて乗りました。
NWのビジネスの2階を想像して「頭上が狭い?」と心配しましたが、無用でしたね。
久々の国内線。あ、ちょっと前北九州空港いったか?
初めて飛行機から富士山を拝むことができました!
すっごくきれいで感動でした。
天気がよく、地上も見え、楽しかったです 

沖縄に何持っていこう??

2009-02-06 | おでかけ
そろそろ、沖縄の準備期間に入らねばなりません。
私は形から入るタイプのせいか、大概準備、といえば荷造り表の制作から入ります。
グアムの旅メモを見ながら検討した結果、ほとんどグアムと沖縄への持ち物はかわりません。多少服が違うのと、パスポートが要らないのと、$が円、という違い位ですかね。
この準備期間が、楽しい!波第一波です 

近々、沖縄へ行きます

2009-02-02 | おでかけ
沖縄へ行って参ります
やはり、暖かいところが好き
今回はこれ!という目的はなく、オルカ号にのろうか、という予定のみ。
あとはゆっくりの予定ですが、ぶーがどう出るでしょう??

ぶーはこれまでの旅行において、グアムなどもそうでしたが、前日もしくは当日告知が多かったです。
それはあまりにも期待しすぎて、興奮となり、前日夜寝てくれなかった事が多かった為です。
昨年の夏は、ポニョを見に行くだけで大興奮!夜なのに、絶叫から終いには逆切れしてしまう、という母にとって悲惨な思い出が…

今回は、もういいかなぁ、と思い、前もって言ってあります。
しかし、それはそれで落とし穴??

「ぶーちゃん、沖縄へ行くんですって?」
「ぶーちゃんファミリーは暖かいところが好きね」
などなど、保育園の先生方に言われる始末。
どうやら、どの先生にももれなくご報告しているようです。


母の野望

2009-01-24 | おでかけ
ぶーが完治の兆しを見せ、私も完治したように思う今日この頃。
次は沖縄旅行を予定している。
ホエールウォッチング、は今回は見送る予定。
ただただ暖かい処に行きたい。
それだけ 

ぶーのお誕生日

2008-12-17 | おでかけ
先日愛娘・ぶーが5歳になりました
で、今年はディズニーシーにてお誕生日を祝いました

ぼたもち家、普段はシーズンオフです。この季節のTDRは。
寒いですものね。
ちなみにオンシーズンは、3月下旬(限りなく4月)から、ハロウィン(限りなく10月)。間の夏はシーズンオフですね。
要は暑がり寒がり…

と、いいつつ。
ぶーと私が初めて二人きりでTDLへ行ったのは、クリスマスシーズンでしたが。(でも夕方にあがった)

そんなこんなで初めてのシーでのクリスマス。
初めて、ジャスト誕生日にインパ。

お誕生日をインパしている方はよく見かけていましたので、シールを頂くシステムまでは把握していましたが。
あんなに「おめでとう!」と言ってもらえると、嬉しいものですね。

詳しい行程は追ってUPしたいと思いますが。
なかなかお勧めですね、誕生日ディズニーは。

キャラクターの皆様にお祝して頂き、キャストの方に声をかけて頂き、ゴンドラで歌ってもらい…
おそらく、家族だけの誕生会よりうれしかったと思う。ぶーは

スターフライヤー 機内で

2008-12-07 | おでかけ
で、その黒い飛行機。スターフライヤー

機内サービスのコーヒーはタリーズ
56%カカオのチョコが御供して参ります。

NWに慣れてしまったせいか、多少広く感じました。座席。
座り心地もよく、サービスも必要最低限ながら、しかし丁寧さが感じられ、コストパフォーマンス以上かなぁ、と思いました。
主観的な意見です。

北九州空港は初めてでして。
気流の関係で、到着が多少遅れてしまいましたが、目的地へのバスがちょっと待っていてくれたのが、嬉しかったです。