偏平足

里山の石神・石仏探訪

房州誕生寺石造三層塔と九州千葉氏

2007年08月06日 | 

Photo_101 『房州誕生寺石造三層塔と九州千葉氏』

 早川正司著。20076月、青娥書房。1500

 この本の舞台は、日蓮ゆかりの安房小湊・誕生寺(千葉県鴨川市小湊)。この境内にある三層塔は、関東には例をみない形式の石造物で、これを九州の様式であることを確認するまでの長い時間と距離を結んだ記念すべき内容のです。8月4・5日に開かれた日本石仏協会公開講座の一つ、早川正司さんの「房州誕生寺石造三層塔と九州千葉氏」はその道のりを、映像を交えて紹介されました。そのPhoto_103 折購入したのがこの 本です。

 さらに同書では、この三層塔が九州産の石であること、献納者が元寇に絡んで九州に下向した千葉氏、そして製作した石工、運搬した海路などにも言及しています。(三層塔写真は、早川氏の本より複写させていただきました)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石仏97葉山(山形) | トップ | 石仏98地蔵岳(長野) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。