伊藤介二・昭和の石仏写真館(84)御堂
御堂(東京都世田谷区)
池尻2・庚申堂
北沢2・庚申堂
北沢3・庚申堂
北沢1・庚申堂
大原1・地蔵、庚申堂
大原2・北向地蔵
松原5・地蔵堂
松原5・地蔵堂
伊藤介二・昭和の石仏写真館(81)墓石
墓石(東京都練馬区・廣徳寺)
入口
前田家
小出家
小堀家
織田家
小笠原家
秋月家
立花家
柳生家
松浦家
庚申塔(東京都大田区・雪ヶ谷八幡)
案内
天和元年(1681)
元禄4年(1691)
元禄10年(1697)
享保4年(1719)
明和7年(1771)
安政4年(1857)
池上本門寺(東京都大田区・池上)
本堂
総門
石段
前田利家室の層塔
加藤清正室の層塔
加藤清正息女徳川頼宣室瑶林院墓
お萬の方墓
不動三十六童子(神奈川県鎌倉市・今泉不動)
制吒伽童子
矜羯羅童子
婆羅底童子
因陀羅童子
羅多羅童子
無垢光童子
利車毘童子
光綱勝童子
御嶽山(神奈川県鎌倉市・御嶽神社)
御嶽三座神
不動明王
地蔵菩薩
庚申塔・正徳2年(1712)
庚申塔・安永7年(1778)
庚申塔・寛政12年(1800)
伊藤介二・昭和の石仏写真館(72)鎌倉・切り通し
切り通し(神奈川県鎌倉市・朝比奈)
道禄神・天保5年(1834)
庚申塔・延宝6年(1678)