僕は、使用時間が長いものに関しては、ある程度のコストを掛けても良いと思っています。
ひとつはマウス。メインで使用しているのはLogicoolの
VX-R。
ワイヤレスマウスですが、有線と同等の反応速度、精度を発揮します。
ちょっと高いけど、PCをさわっている間の半分はマウスをもっているわけだから。
もうひとつは日本語変換システム。
Windowは標準でMSIMEが入っていると思いますが、変換精度がちょっと・・・。
ということで、僕はジャストシステムの
ATOKを使っています。断然こちらの方が精度いいですよ。特に話し言葉の変換に差が出るように感じられます。
変換し直す時間がぐっと抑えられ、仕事の効率があがると思います。