1月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1306
ナイス数:51

お掃除はちょっとずつちょいちょいやる。食材は切ったり漬けたりしてムダを出さないしまい方をする。気に入ったものだけを手元に置く。シンプルに暮らすけど旬の作りおきをして季節を楽しむ。
読了日:01月31日 著者:坂井 より子

白崎さんの本は私のバイブル。でもこれは小麦粉のレシピが多く、グルテンフリーな私にはちょっと。でもそれ以外は良かった。が、マヨネーズは豆乳ヨーグルトと塩だけで、カレールウはわざわざ作らなくてもカレー粉で作ってます。ごはんもいつも鍋で炊いてるし。私の方が簡単(手抜き)
読了日:01月27日 著者:白崎裕子

お金の一人称なんて斬新。お金の自意識なんて考えたことなかったよ。お金にも意思があるといいますね。つらい出来事ばかり書かれるが日本がいかに平和か、思い知った。
読了日:01月22日 著者:楊 逸

ヘンな客ばかり。主人公もヘンな部屋に平気で住んでる。物事を全力で受け入れ、結果今はグループ企業の社長。 森氏はお金のために作家になったので月2冊本を出す、と決めているらしいが、よくおもしろい発想が尽きないなと感心。
読了日:01月16日 著者:森 博嗣

切り込む切り込む。オバサン扱いされる描写がキツイ〜。若い子はそんな風に思ってるのか。主人公の実家は嫁姑仲良くていいな。
読了日:01月13日 著者:内館 牧子

ファスティングのやり方だけでなく「食」をどう気をつけると良いか、という内容。化学調味料、添加物、農薬化学肥料など不使用のものを摂る。砂糖は摂らない。少食が若返り遺伝子をオンにする。でもまあ朝食抜き、位から始めるべし。
読了日:01月04日 著者:照井理奈
読書メーター