編んでみたかったポットホルダーを編みました。
このベージュの糸はどうして持っているのかよくわからないのですが、もうず~っと前から持っていて、なかなか使えずにいました。このポットホルダーを編んでみたいなぁ~と思っていたので、またまたケロ子さまに感謝です。。
オリムパスの糸なので、書いてある寸法と全然違うんです・・。バスケットの部分がかなり大きくなりました。あんまり私らしくないのですが、(原色好き)しばらく飾っておきたいと思います。。
普段はあまり糸にはこだわらないのですが、アンカーの糸使ってみたくなりました。
ケロ子さんの気持ちちょっとだけわかったような気がします。

日曜日で輪舞曲も最終回。久し振りに「チャメ」行って見ました。といっても前をチラリンと見ただけです。様子をみて、豆腐チゲでも食べようかと思ったんですが、1組待ちって書いてあって、中が見えないんです。。また行く機会もあるでしょう~。またまた下見になっちゃいました。

みなさんは献血をしたことがありますか?
私はまだ一度もしたことがないのです。
一度挑戦してみたいんですけど、あと一歩の勇気がありません。
高校時代、献血をした友人がいて、献血後、本人が貧血で倒れてしまいました。担架で運ばれる横を他に献血をした友人が走っていました。私はどっちかなぁ~。
小学生の時に病院で血液型を調べてもらったらA型と言われました。父がA型なので姉と私もA型と思っていたら、学校で血液型の検査があり、なんとAB型と言われました。姉もです・・。父がA型、母がB型なのでAB型でも間違いはないのですが、「え?」っと思って、血液センターへ行って調べてもらいました。結果はAB型でした。輸血もされたことがないので問題はありませんでしたし、A型と思い込んでいた時間も短かったので、何事もありませんでしたが、ちょっとドキッ!
ある友人は献血に行くたびに、いつもダメだったと言われてました。成分献血がなかった頃の話ですけど・・。
一度、血液検査も兼ねて行ってみたいと思っているのですが、どなたか経験ある方いらっしゃいますか?
ドキドキドキ・・・なのです。

そして、最近またまたステンシルをしていない私。。
ご縁があってちょっと川島さんのハワイアンステンシルの型切りのお手伝いをしています。
型を見ていてやってみたいなぁ~と思うんですけど、ハワイアンステンシルにもいろいろ色の決まりごとあるのかなぁ~。
去年あたりからすご~くブームですよね。。

小島さんの作品展行かれた方いらっしゃいますか??
「和」でとってもステキですって。
行きたいなぁ~と思いつつ、まだ行けておりません。

tomokoさんに刺激されて、今とっても刺繍がしたいんです~。
ネットで刺繍のキット(ハーダンガーワーク)を買って作ろうか悩んでおります。他バースデーなんちゃらら~というクロスステッチか何かの刺繍のもきれいだったような・・。
最初はキットからがいいかなぁ~なんて思っておりますが、他に生地も買いたいなぁなんて毎日いろいろ検索の日々でまだ実行しておりません。。

お教室もまだどうするか未定・・。
悩む日が続きます~。