おかしくておかしくて・・
ほんとにわたしのことみたい・・。
めんどくさ~い!
26日は2008年の仕事の最終日。
冷蔵庫の中の整理をして、食べられそうなものは知人にあげました。
そういえば帰る日にちも時間も連絡していなかったと思い、父に連絡したところ日本海側は暴風雪で大荒れの天気とのこと・・。
え???飛ばないかも?
母がまだ入院中で父と二人のお正月なので出来るだけ長くと思い、27日に帰省することにして予約をしていたのです。
到着地の天候次第で引き返すかもとの条件付きでしたが、多少の遅れで無事に飛行機も飛び、帰省することが出来ました。
27日はこの冬で一番の寒波とのことで着いたら顔が冷え冷えで・・。
ふとんの中は暖かいのですが、ふとんから顔を出していられませんでした。
あまりの寒さにふとんをかぶって寝ました。
おせち料理は黒豆を煮る時間はないし、作ったものはきんぴらとなますだけ・・。
あとは買ってきたものばかりですが、小さな3段のお重箱に詰めました。
大荒れと言っていたわりにはその後なんとか天候も回復し、途中で一度風邪をひきかけましたがなんとか乗り切りました。
帰りは5日の一便です。深夜バスよりは疲れないかと思っていたのですが、7時20分の飛行機に乗るのに、リムジンバスが6時9分発。5時55分に家を出る予定で5時に目覚ましをかけました。
5時はまだ暗いんですね。6時を過ぎてもまだ暗くて・・。空港に着いた頃(6時50分頃)にやっと明るくなってきていました。
空港でのんびりしている間もなくあっと言う間に機内に・・。
そのまま会社に出社なので、早く出られるように荷物は持ち込みで前方通路側を取りました。
行きはJALで帰りはANA。予約はネットでしましたが、搭乗手続きが2社で違うんです。1年ぶりに乗ったらずいぶん変わっていました。便利なのか不便なのか・・。
機内を出てから出口までがまたまた遠くって・・。せっせと歩き空港内を後にし、なんとか予定より早いモノレールに乗ることができました。
なんとか会社に着いたものの、慣れない早起きで眠くて眠くて・・。
やっと仕事を終えて自宅に戻りましたが、送った荷物を受け取らないといけなくて・・。
なんとか荷物を受け取りベットに倒れこみました。
9時間夢も見ずに爆睡しました。
帰省中に持ち帰ってやろうと思っていたことが時間切れで準備が出来なくて、持ち帰ることが出来なかったので、3種類の刺繍を持って帰りましたが、結局ひとつしか手をつけることが出来ませんでした。
昨年帰省の時に持ち帰り新幹線の中で刺していたクロスステッチ。
年末年始の間で完成するかなと思いつつがんばりましたが無理でした。
早く完成させたいな~。
せっかくなのでクリスマスリースの刺繍とrouge et blancも飾りましょう~。
21日と23日に来客があり、刺繍が終わったら今度は部屋の掃除と料理です。
全部のクリスマスの物は出せないので、今年は壁面を中心にクリスマスものを飾りました。
さて、料理はどうしましょう。
2回分別々の料理を作る時間もないし、私が作れるもので、作り置きが出来てクリスマスっぽいもの・・を考えることにしました。
豚肩ロースを1kgと牛すね肉1.7kgを購入。赤・白ワインを買いました。
これにチーズとサラダとケーキでなんとかクリスマスっぽくなるかな~。
なんとか21日を乗り切り、一日置いて23日。部屋はこのまま維持です。
23日は食べ尽くす友人達なのできっと足りないかもと思い、いつものピクルスとリクエストのしゅうまいを追加。
24日はヘトヘトで・・。
25日はずっと会えなかった友人と会えることになり急遽出かけることに・・。
せっかくなので新橋・汐留のイルミネーションを見てから行こうと寄り道しました。
どこもすごい人・人・人!
友人を待つ間に一人でビールを一杯!
その後2人で数種類のラム酒をロックで飲んでほろ酔い気分!
久し振りに終電で帰宅しました。
プレゼントにもらったクリスマスの和菓子。
お腹に入る前にパチリ!
2008年のクリスマスやっと終了です!
Mucho Corazon
こちらも見つけました。
ちょっとDos Sones の二人にも似てなくもないような・・。
終わり方がおかしくて・・。
笑っちゃった!
甘く終わって欲しかったな~。
Contigo En La Distancia
よろしかったら聞いてみてください。
↓こちらも同じですが、ライブ感がこっちが好きかも。
お薦めしておいて、自分で飲んでないのはいけないかなと反省し、さっそく試してみました。
即席モヒートです。
摘んだミントを入れたら、かなり香りが強くって・・。
ソーダの方にすでに香りがついているので、モヒートを作る時のようにミントはたっぷり入れなくてもいいようです。
飾り程度でいいようです。
ラムを少々入れすぎました。ラム酒好きなんで・・。
わかったこと
モヒートを作る感覚で作っちゃいけません~。
単純にラムで割って、飾り程度にミントを入れるくらいで普通においしいかも知れません。
毎日1本買っているのですが・・・。
やばい・・太るかも。
お腹がぽんぽこりん・・。
ビール腹?
***********************************************************
冷房が効きすぎて寒いのです。
会社を出るときには「今日は暖かいものを食べよう~」なんて思っていて、外に出た途端に『もわ~。』
頭の中は『アイスクリーム』しかありませんでした。
食欲が落ちないので、太る一方です。
そして・・
トイレの電気がセンサーで反応するのですが、動かず座っていると、消えるんです。
最初はびっくり!
消えるの早すぎ!
時々油断すると、まっくらです。(早く出ろってことかなぁ)
そんなときは・・・トイレで手を振っている私です・・。
他の人もそうなのかな??
恥ずかしくて聞けない~。
目の前からどっか~んと!
花火には見えない?
こちらは月の高さまで花火が上がって、花火の中に月が見えたところ。
花火の写真はへたっぴ~
本物はとってもきれいでした!
8/3のNavy-YardでのLiveでモヒートを出すことになり、Liveの前にOutside inへミントをもらいに行ってきました。
小野さん宅のミントはバッタに食べられちゃって全滅!とのこと・・。
シュガーミント、ペパーミント、スペアミントだったかな?
半野生化しているミントを摘んでNavy-Yardへ。
ミントはちゃんと買っておいてくれてあって、摘んだミントも混ぜて使おうと言っていたら、2部で予想以上のすごい人で、1部で結構ミントをたっぷり入れてしまったこともあり、私がもらっていこうと思っていた分の大きめの葉っぱのミントもぜ~んぶ使ってしまったわ!
写真も全然撮れず(動けなかった~)結局2枚。
アングルも去年と同じ!
、
二人の演奏はなかなか聴けないのでとてもよかったです~。
***************************************************************
電車の広告につられて買ってみたもの
かなりおいしい~(と思うのです)
これにラムを入れるとモヒートになりそうです。
すっきり爽やかで、暑い夏におすすめです。
8/5発売
先日、月島にもんじゃを食べに行きました。
月島は何年ぶり? 何十年ぶり?
月島までは行けるけど・・・お店もわかりません。
一緒に行った友人が知り合いからおすすめのお店を教わったみたいなのですが、どこにあるんじゃ??
「どこにする?お店知ってる?」
はい・・とメールを見せられる私・・。
メールにおすすめのお店の名前が何件か書いてあるけど、どこにあるのよ~。
交番があったので聞いてみようと思ったら無人で・・。
勝手に中に入って、地図をじっと見る私達。
友人はぶつぶつとお店の名前を連呼するだけ~。
食べるために必死に探す私!
あった~! 『もんじゃ 麦』
さっそく行ってみたら満席で・・・うひ~外で待つの??
他のお店を探すよりここで待とうと待つこと数分。運よくすぐに入れました~。
さっそく人気NO1のもんじゃを頼んでみました。
↑たぶんスペシャルもんじゃだったと思うのです。具だくさんでした。
どうやるのかあまり覚えてなくて・・、以前はお店の人に聞いたのですが、混んでいて、とても聞けない~!!きょろきょろとお隣りをちらりちらりと見ながら、見よう見まねで作りました。
お隣はとても慣れている感じ。
もう一回やったら今度は大丈夫だと思うけど・・せっかくなので、もうひとつはお好み焼きにしちゃったのです。
どちらかというと、お好み焼きはしっかり焼きすぎ、もんじゃはちょい早で食べた気がします。
もんじゃ初心者ってバレバレ。
着ていたセーターはもちろんのことコートまで匂いがついていて・・気にせず帰ってきたけど電車で匂っていたんだろうなぁ~。
写真は携帯カメラで撮ってみました。
さすが500万画素のカメラ搭載なだけあり、けっこうきれい。
↑もんじゃはこのあと食べ始めちゃったんです・・。
お好み焼きはふとお隣りをみたら、かつおぶしとマヨネーズがあるんです。。
メニューを見てみたら、頼むと無料でもらえるんですって。(追加は有料)
すぐに頼んで、かつおぶしとマヨネーズをプラスしていただきました。
かなりキョロキョロしていた私です。。
『おひつ膳田んぼ』
『お茶漬け食べにいこう!』と誘ってもらい連れていってもらったお店です。
行きつけのお店らしく、『これがおいしいよ』とご本人のおすすめをいただいたのでメニューを見る暇もありませんでした。
早めに行ったので座れましたが、あれよあれよと12時を過ぎた頃にはすぐ満席。
近くのお店に行ったことはあったのですが、こんなところにこんなお店があったのね・・。
お薦めの『鮭いくらおひつ膳』をいただきました。混んでいたのでまわりをみる余裕もなく・・パクパク食べて出てきてしまいました。
おいしいごはんを食べるとホッとしますね。
今度ゆっくり行きたいなぁ~。
クリスマスプレゼントにエッチングしたフラワーベースと悩んで買った松山あげのお礼なんだそうです。
クリスマスといってもあげるのは25日。新年用にお茶にしようかとか結構あちこちみたのですが、笑われるかなぁと思ったのですが油揚げにしちゃいました。
気持ちが伝わったようでうれしかったです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クリスマスに代官山の小川軒のクリスマスケーキをもらいました。
ひとりで5号1ホール食べるのは厳しいので声をかけてみた友人に25日は振られてしまい・・・26日になりました。一人で半分以上食べました。
おいしい~!というより、大人も子供も食べられて、たくさんの量を食べられる感じ。クリスマスケーキはこういうほうがいいのかな。。
しゅうまいのリクエストはあったのですが、26日は無理だったのでたこ焼きにしてもらいました。
いちおう年内は手作り(手芸もの)は封印・・。
まだ片付けは中途半端なのですが、少しはすすみます。
お料理もそれなりにする気になりますね。(当たり前なんですけど)
ほんとに年末なのに、土曜日にまた友人を呼んでシュウマイを作ることにしました。
そうしたらまた『エビカレー』のリクエスト。
またか~。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして土曜日。
今までご無沙汰してしまったお詫びを兼ねて、友人を呼んでしゅうまいパーティー。
最初の一人が来たときにちょうど1段分のシュウマイが蒸しあがり・・。10分後にもう一人・・。1段食べ終わったときにもう一人。みんなが揃った時には8時を過ぎていましたが、結構家が近いのでゆっくりまったりしていってくれました。
来年はきりたんぽにたこ焼きね!なんて約束したけど、部屋がきれいなのはいつまでかなぁ~。