goo blog サービス終了のお知らせ 

Boo's Laboratory

boocoの手作り日記

形から入る女 2

2005-11-01 02:00:24 |  *編み物

以前作った『小花の丸いポットホルダー』を編んでいるのですが、間違ってばかり・・。
だめですね~。ちゃんと編み方を見ないで編んじゃって・・。以前の倍の時間がかかっています~。
そして、なぜか色は白にブルー。とても夏らしい色なんですよ~。。
なんでこの色? 自分でもよくわかりませーん!
そして一回り大きくなってるし・・。
なんでだろう~。。ブルーがちょっと太くて、白が細いのかしら~。。

 

そして・・作品展に向けて作品を作らなければ~。。
出す予定ではなかったのですが、出さなかったら殺されそう・・。

すぐ作り出せばいいのに計画表から作る女です・・。
何を作るか書き出して、デザイン・型切り・ステンシル・完成等記入していきます。
プレッシャーにもなりますが、どこまで出来ているか、何を作るか確認できるのです。。

出来るだけあるもので作りたいと思います。
って間に合うのかな~。。
あたまの中にあるごちゃごちゃをまとめるとなんとかなるかなぁ・・。
まずは何を作るか考えてみることにしたいと思います。(って今頃そんなんでいいんかい??)

 


ミニミニパンツとドレス

2005-09-06 02:10:10 |  *編み物

生成と黄色、きれいなのですが、どうしても他の色を使ってみたくて、細いレース糸で編みました。(ミニミニを編みたかったのではなく、糸が細くなったのでミニミニになりました。)

2つとも大体5cmくらいのものになりました。何に使うのよ・・って感じですよね。

でも黄色から脱出できてちょっとうれしいです。

ミニドレスの方はこのデザインの小さいのを編みたかったので、編み図を見ながら、ミニ用になおしました。

かわい~!!赤と白かわい~!!

今回は糸をかえるときに出来るだけ糸始末をしながら編んでいったので、編み終わってからの糸始末が少なくてイライラせずにすみました。(糸始末が一番面倒です~)

額に入れて飾りたいなぁ~。

 

           

 

 


先生!いかがでしょうか?

2005-09-02 01:38:23 |  *編み物

編み物の達人、K先生から『小花の丸いポットホルダー』の編み図をいただいたので、さっそく編んでみました。

「先生、いかがでしょうか?」

編み始めるとやめられない性格。なんとか完成しました。

Aの1段目が、編み図だと鎖3目で、解説が2目になっていたので、ちょっと悩み、でも3目でやっちゃいました。

裏面、9段編んだら、裏が大きくなってしまったので、8段で編みました。

あとは編み図と解説のとおりに編んだらできました。

なんとなく不安になると、ブログを見てチェック!(こんなときとても便利です。ありがとうございました)

 

 

 

そして、本のコピーを送っていただいたので、こちらもさっそく・・。

編んでみるまで、縦の細編みのところが、編み方だけでは理解できませんでした。

編みながらフムフムと納得!

 

今ある糸があとブルーとグリーンなので、結局どちらも黄色で編んじゃいました。。

気に入ってますが、他の色も編みたいな~。。


レース編みのオーナメント

2005-06-10 20:37:49 |  *編み物
やっと久し振りに自宅に戻りました。
さて・・と思ったらノートPCがネットにつながらなくなってしまって・・。
昨日一日いろいろやってみたのですが、全然ダメで、今日、やっとなんとかつながりました。
原因は?なんて考えてもよくわからないので、つながったことでまずは安心・・。

せっかく切っていった型はステンシルしてみたら全然気に入らなくって~。夜中にステンシルしたこともいけないんだけど・・。
最初に糊落としもしてないし、ステンシルしてからアイロンもかけていなかったので、洗ったら落ちることに期待して、洗ってみたら落ちたので、ホッ!
もう一度デザイン考え直してみよう・・。

写真は出かける前にレース編みで編んだオーナメント。
気分はもうクリスマス!(はや~)