goo blog サービス終了のお知らせ 

Boo's Laboratory

boocoの手作り日記

目からうろこ

2007-11-28 13:31:02 | ◇other

先日、お友達に誘っていただいて向ヶ丘遊園にあるお店『Sunny Days』さんに行ってきました。
いろいろな作家さんの商品が置かれていてとってもかわいいお店です。
今回は2人の作家さんのコラボで『カルトナージュ+刺繍の作品展』開催中でした。
お店でみていた時は全然内容を知らないで見ていて、あとでお店のblogを見て気がつきました・・。(開催は今日までみたいです。ごめんなさい。)

もっとじっくりみてくればよかったな。。
このところ大きい箱ばかり作っていたので、手のひらに乗る小箱はとってもかわいくて新鮮。
そのちいさな箱に刺繍もプラスされていて、今まで私が作ってきたものとはまた違う世界(?)のもので、とても刺激を受けました。

私って・・私って・・。
またまた自己嫌悪。。
ごちゃごちゃやればいいっていうもんじゃないんですよね。


この夏にホワイト刺繍をやりたくてキットでもないかと調べていたら、フェリシモのキットで『ホワイトワークをあしらった小さなリネンクロスの会』というのがあったようなのです。そんなのあったの~と思い、フェリシモのキットを探してみましたが、もう今はないようです。残念~!!
ホワイト刺繍に関した本は何冊か持っているのですが、いつも見ているだけ・・。材料をそろえるのも大変だし、刺繍用の布地を買うのも大変・・。キットがあればいいなぁと思ったのです。復活してくれないかなぁ~。


昨日は下を向いて作業をしていると鼻水がポタっと落ちてきていました。。
今日は今のところ何とか・・。
これ以上悪化したくない~。
チョコやらアメやら食べ過ぎて・・口の中がザラザラです。。


今年もキリタンポ

2006-11-18 20:32:08 | ◇other

今年も実家からキリタンポを送ってもらいました。
セリ、ネギ、ゴボウはこちらで買いましたが、他の材料はみんな送ってもらいました。
一年ぶりの味!おいしかったです。

キリタンポを食べる友人は夕方から来るので、午前中は先日、消しゴムはんこを紹介してもらった方(製作者)が、三茶のキャロットタワーでフリマに出展とのことだったので、行って見ようと思いながらボーっとしていたら、メールが・・。
溝の口に住む、消しゴムはんこを教えてくれたご本人(紹介者)からで、こっちじゃなくて、他のところに行きませんかというお誘いでした。
全然わからないので、言われるがままに待ち合わせをして、連れて行ってもらったお店が向ヶ丘遊園の駅に程近い『Sunny Days』というお店でした。(お店のHPはないようです)いろいろな作家さんの作品も置いてありました。
私達は登戸で待ち合わせ、登戸からてくてく歩きました。10分くらいかな・・。
お店を見る暇もなく、Cafeでまずは空腹を満たそうと座った途端に消しゴムはんこのセットがテーブルの上に・・。さすがに実際に彫ったりはしませんでしたが、自分で作った消しゴムはんことスタンプや紙袋までもってきてくれて、『さあやってみましょう~!』と袋にペッタンコと押させてくれました。
ビスケットのはんこはグリーンのスタンプではないので押したいと言ったら、『あげます!』といただいてしまいました。
 
貸してもらうはずだった本までいただいてしまいました。
自分で買えよ~ですよね。。

他、ボタンにクリップとかわいいものをいただいちゃいました。

ステンシルの教室ではご一緒したことがあるのですが、一緒に出かけたのははじめて・・。
他にも作られた消しゴムはんこや、消しゴムはんこを押したスタンプ帳、カルトナージュの小箱、ステンシルの作品などを見せてもらいました。←自宅ではなくってお店で~!!

さて私も挑戦できるでしょうか・・消しゴムはんこ。

地元をあまり知らない私。。
溝の口まで歩いても10分かかりませんが、逆方向で働くようになったらあまり行かなくなりました。
「溝の口遠くって~」といったら、かなり呆れられちゃいました。
そして、マルイなんてほとんど行かないんです。たまにはゆっくりみるか~と思って、9Fから見てみたのですが・・、ネットで探していた欲しい物など、いろいろ売っているのを発見。。目からうろこの一日でした。
川崎駅前に出来た『LAZONA』のカタログまでいただきました。ちょっと興味あり!だけど・・きっと行かないんだろうなぁ~、川崎は。。


飲んでみました

2006-10-02 00:46:06 | ◇other

土曜日の教室の帰り、横浜のナチュラルキッチンに寄って、さて帰りましょうと地下街を歩いていたら・・ふと目にとまったケーキが・・・。
喜久家洋菓子舗のラムボールです。
最近ケーキばかり買ってしまうのはなぜでしょう~。
食欲の秋のせいかな~。
なんとか前日、エッチングの宿題を終え、ダメダメ生徒からダメ生徒になった自分へのお祝いと勝手に決め、ちょっと悩んだのですが買うことにしちゃいました。
ここではラムボールしか買ったことがなかったのですが、ロールケーキもあったので、晩ご飯(!?)用に買い、ラムボールも買って、ルンルンと帰ってきました。

そうそう、あの紅茶を飲んでみようと思い、さっそくいただいた紅茶を飲んでみることに・・。

ハートが4個ついているので、4つ入れてみました。。

そしてお湯を入れてみたら・・

溶けないんです。。
「このもこもこのかたまりは何?」と思ってかき混ぜてみたら・・・ぶひ~!!!
茶葉でした。。
私、溶けると思っていたんです。茶葉のかたまりでした。
説明書がとっても小さくて、袋から出しにくかったので容器の絵を見て、勝手に思い込んでいました。
今、読んでみたら・・
『「ティータイムをもっと楽しんでほしい。」そんな願いをこめて茶葉をハートの形にしてしまいました。』と書いてありました。。
そして・・『ティーポットにドロップティーを入れます』と書いてありました。
がび~ん!かなりショック!!ちゃんと説明書を読むべきですね。
なんとか茶葉をよけながらおいしくいただきました。

ラムボールはなんと二口でペロリとなくなりました。ラム酒がたっぷり!ラムレーズンも入っていてラム酒好きにはたまりません。

おまぬけなお話でした。。


これなあに?

2006-09-28 00:06:53 | ◇other

結婚のお祝いにワイングラスをあげた一緒に働いていた人からいただいたものです・・。
容器の中にハート型のつぶつぶがいっぱい。
お砂糖?お砂糖はこっちか・・(ピンクの袋)
アメかしらん??
あらら~
How to make TEA "DROP TEA"
って書いてある・・。
ということはこれは『紅茶』
「へえ~紅茶、紅茶~、紅茶!?
いろんなものがありますね。
この紅茶を飲もうと思って買ってきたケーキなんですが・・いただきものの紅茶があったので・・この紅茶は飲んでないんです。
二子玉川にあるシュクレペールというケーキ屋さんのケーキです。



友達に「何食べたい?」ってメールしたら『マロン』と返事があり・・。違うものを買って半分こして食べました。
左手前から『アルデシュワ・黒糖シフォン・バニーユ・生シュー』と買ってみましたが、一番おいしかったのは、『アルデシュワ』でした。『バニーユ』ってもっとおいしいのかと思ってたんだけどなぁ~。シフォンは自分で作った方がおいしかったかも・・。

あ~、やらなければいけないことがたくさんあるのですが、何から手をつけたらいいのかわからなくなっていて・・時間だけが過ぎていきます。
また週末は教室。。さぼりたい~。ほんとに行きたくないよ~。
自分にとってこんなにつらい教室ってあるんだなぁ~。


深夜に・・

2006-09-24 02:51:18 | ◇other

以前のいつもは(変な表現ですが・・)起きていた時間ですが、最近は眠くなったら寝るようにしています。
先日も寝たのが遅かったせいもありますが、明け方の雷がすごかったと言われていた時・・全然知りませんでした。juneberryさんのブログを読んで、「え?」って思って、「場所が違うからこっちは雷大丈夫だったんだ」と思っていたのです。。仕事に行ったら『雷すごかったね~』という話になり、知らなかったことにショック!!
まあこれがはじめてのことではないのですが・・。
明け方は魔の時間帯。
ほんとに何が起きてもわからないです。。
もし地震やなにか天災が起きたら・・・、寝ている時に起きて欲しいな・・。

久し振りに寝られません。。
帰ってきてから、夕方から9時くらいまで寝ちゃったからかなぁ~。
なんだか寝付けず、酔っ払いの声も耳につき・・、一度寝たのですが起き出しました。。
お酒を飲みながら映画でも観ようかな・・。
え・・もちろん、システムお兄さんとこからもらったものです。

システムお兄さんといえば・・いつも誘ってくれるんだけど、なかなか会えずにいます。
蒲田で餃子を食べに行く約束をしてから、はや3ヶ月・・。
今度は渋谷のとんちゃんに行こうと誘ってくれたけど・・、とんちゃんいやだ~!!!!
赤坂のとんちゃんにしか行ったことないけど、よい記憶がないんです・・。
お料理は確かにおいしいです。。日本人にはあまりなじみがないかも知れないですね。。私も韓国人の人達に連れていってもらったことしかないですから。。
生ビールがジョッキが冷えていてとてもおいしかった記憶があります。
チャンドンゴンのCM、『チャミスルジュセヨ』と言っているやつ!!!!
あのチャミスルで死にました。
飲む機会がありましたら是非どうぞ!
翌日きますよ~。朝、目が覚めてからの不快感!
きのう食べたもののおいしさも吹き飛びます!
「私はこれで焼酎嫌いになりました!!」
そして、全身ににおいが・・。電車で帰るときはお気をつけ下さい。お口も臭います。

4:00
そろそろ寝ます。。
外も静かになりました。


通勤用クロックス?

2006-09-24 00:45:55 | ◇other

最初にまわりの友人達がクロックスを履いているのを見たときに、まさか自分が履くことになるとは思っていもいなかったのです・・。
去年の暮れにはじめてクロックスを履いてから、やめられなくなりました。
らくち~ん!もうほんとにミュールなんて履けない身体になりました。。
最初は冬だったので、professionalのカーキーを購入。夏前にちょっと遊びでcaymanのパープルを購入。
今度は通勤用にと思い(まだ履くか・・)渋めの色を探しに先日navy-yardへ行きました。
自分の中ではブラックかチョコレートかセージを購入予定が、ふと目についたIslander。
そういえばきよじいがブログで履いている写真を見たなぁ~。
色としてはネイビーが好きなんだけど・・、navy-yardへ行った時は自分の意見は捨てて二人のアドバイスを受けて購入することにしているので、カーキーを購入。
次はシャツを欲しいけど・・またクロックスの新色が入るみたい。
服で遊べない分、クロックスで遊びたいな。

そういえば・・昔々のことですが・・
ソックスを2色買って、右足と左足の色を変えて履いたことがあります。(黄色とピンク)
そう・・そして天沼さんに怒られました。
『いい歳してなにやってんの!!!!!!!!!!!』って。

今は右足と左足と色を変えなくても、もう同じ色でも色が変わっているので、他の色のように見えます!
なので半分はとてもきれい!

私ってちょっと(すごく?)変?

今日、お昼に出かけようとして駅へ行ったら、人身事故で電車が停まっていました。。
え~約束の時間に間に合わない~。
振り替え輸送実施中と言われたけど、上下線停まっていたらどうしようもないし、動いたら10分でつくけど、どう行っても1時間じゃ無理!
とりあえず、自宅へ戻り、東急電鉄のHPで電車の運行状況を確認しながら待ってみました。。
なんとか折り返し運転を再開したようだったので30分ほど遅れたけど、たどり着くことができました。
ふ~よかった!


リベンジ

2006-09-16 20:17:38 | ◇other

土曜日、いつもはスワニーに寄ってから教室に行くのですが、今回は『リネンバード』リベンジと思い、今度はちゃんと地図を見直して、早めに家を出ました。
天気もよかったので、二子玉川まで歩きです。
「この通りをまっすぐ・・2本目を曲がって~」
あるじゃん!お店。Juneberryさんが紹介してくれていたお店もみーんなありました。(当たり前ですね)
たまに飲みに行っていたお店の一本前の通りで、私は飲み屋さんのあるあたりからもっと裏をウロウロしていました。。トホホ・・。
まあ見つかったからいいや~。
ちょっと覗いてすぐお店でちゃいました。。

教室の帰りにnavy-yardに行きました。花火以来だったので、久し振りに行きました。
ハギレ売っていたので、買ってきました。バック(またか?)作りたいな・・。
シュワシュワの飲み物を出してくれたので、ちょっといただいて・・・幸せ気分で帰りました。


はまりました!

2006-08-28 01:16:05 | ◇other

夏はアイスを食べないとダメな私。。
実はガリガリ君好きなんです。
季節限定でマンゴ味が出て・・以来マンゴ味にはまってしまいました。
こんなに種類あったのご存知でしたか?

http://akagi.db-magic.jp/akagi/brandlineup/series_10000.html

ソーダ味とグレープと白桃を食べていたのですが、マンゴ味が出てからはほとんどマンゴばかり・・。

『最近コーラ味がないんですよ』と言われ、そういえば去年かその前の年にコーラ味食べたかも・・。と思い出していました。

暑い夏もそろそろ終わりでしょうか。

 


買っちゃいました・・

2006-08-12 01:44:56 | ◇other

ケロ子さんやjuneberryさんの記事を読むたびによだれが出ている私です・・。
でも・・たぶん・・当分作らないと思うのですが、本屋さんで見つけちゃいました。。
これから放送もあるみたい・・。お値段もリーズナブル。
決め手は以前juneberryさんにいただいた『かぼちゃ+メープルシロップ』のレシピと、一番作ってみたい『バナナ+チョコ+ラム酒』のレシピが載っていたこと。。
放送みることが出来たらみたいなぁ~と思います。

ほんとに『食』に興味がなくなってしまって~。
アイスとお菓子の日々・・。いけない!いけない!

 お菓子のようなジャム コンフィチュールをつくろう!