今回は簡易電卓「Calcium」の紹介。
702NKⅡには当然のことながら電卓が標準装備されているのだがこれがあまり使い勝手が良くない。
+や-を指定するのにカーソルを上下させなければならない為に二度手間となる。
そこでCalciumを使えばこんなに便利。
携帯の上下左右がそれぞれに割り当てられているのでカーソルを動かす必要がなく簡単に四則演算が出来るぞ!
こ . . . 本文を読む
|
前回の続き。
それではまずOggPlayの標準画面を見てみよう。
上記の写真が標準画面なのだが、このOggPlayerの人気の秘密の一つに多彩なSkinが挙げられる。Skinを変更する事で画面のレイアウトを替える事が出来る。自作する事も可能だがすでに多くの人が作成しているのでそちらを頂いてくるのが良いだろう。
適当なスキンをダウンロードしたらカードのSystem>Apps> . . . 本文を読む
|
702NKⅡにはSymbian(携帯用OS)用のRealPlayerが標準搭載されているのだが、再生ファイル形式等に規制が厳しく使い勝手が悪い為ためにユーザーの多くが別の音楽プレイヤーをインストールして使っているのが現状だ。
そこで今回はその中でもNo.1シェアと思われるOggPlayをインストールしてみる事にする。
まずはここからファイルをダウンロードしてUnsisPyにドラッグ&ドロ . . . 本文を読む
|
タイトルを見てハッとした人……間違いなくオタクです。
その昔オレの好きなアニメーションに「王立宇宙軍 オネアミスの翼」という長編映画があった。
バンダイが製作を務め、音楽には坂本龍一、主人公の声に森本レオと中々のキャストを揃えていた。そしてなによりこのアニメを作った主要メンバー当時20代の若者だったのいうのも大きな話題だった。
そんな若者たちが起用されたのにはもちろん訳がある。日本S . . . 本文を読む
|
最近の携帯にはQRコード読み取り機能が付いているのが当たり前らしいのだが、702NKⅡにはこの機能がついていない。
まぁ、携帯でネットを閲覧する事はほとんどない為、必要ないと言ってしまえばそれまでなのだがそこは702NKⅡ!このQRコードを読み取る機能を追加する事が出来る。
このQuickMarkを使えばOK。サイトに行ったらNokia6680をクリックすればファイルをダウンロード出来る。 . . . 本文を読む
|
|
|