たまになんだけどさ、献血に行くんだよね。それで先日献血に行ったら10回目だって事で記念品をもらった。
おちょこぐらいの小さなグラスだけど立派なものだ。どうやら10日目以降も30回、50回、70回、100回でまた記念品を貰えるらしい。
成分献血だと3週間毎に出来るので、1ヶ月1回やったとして年12回。100回まであと90回なのであと7年半。還暦までに100回届くかな? . . . 本文を読む
先日街を歩いていたら後ろから男女2人組に声をかけられた。オレはイヤホンをしていたので気づかなかったのだが、前に回り込んできて呼び止められた。
日頃この方面にはアンテナを張っているオレはすぐにピンときた。「これは宗教の勧誘だな」と。
しかし2人組の話は宗教とは違った。「社会人のスポーツサークルに入らないか?」という誘いだった。
彼らの話はこうだ。
・社会人を中心としたスポーツサークルを主催し . . . 本文を読む
最近さ、結構マメにブログを更新してるんだよね。別に何があったってわけでもないのだけれどさ。
毎日更新してるからかアクセス数も徐々に増えていってきてる訳よ。放置している時は30PV/日なのが、最近は50〜60PV/日って感じ。iPhoneの記事を頻繁に書いていた頃に300PV/日オーバーが続くってのがあったけど、こんなに増えてきたのはそれ以来だわ。
そこで「昔はどんな記事書いてたっ . . . 本文を読む
先日、久しぶりに昔録画した三谷幸喜の舞台のDVDを観ようとしたら、ある事に気がついた。
家にはDVDを再生する機械がない!!
DVDレコーダーは4年程前に壊れて、PS3も売っぱらった。最後の再生機器であるiMacも1年前に処分した。
つまり1年前からDVDを再生するデバイスは家になかった事になる。それ自体にも驚きだが、その事実に今まで気がつかなかった事に驚きだ。
今やレンタルはネットで事済 . . . 本文を読む
PCデスクというのは、結局のところ配線との戦いだ。
卑しくもMacを利用している身としては、配線がゴチャゴチャしていてはみっともない。
前にもテレビやPCデスクの配線を整理したことがあるが、今回もそれにならってやってみた。
こんな時に役に立つのが100均。キャンドゥにて収納ボックス・ワイヤーネット・ヒートン・S字フックを購入。写真右の大きな配線群は収納ボックスでカバー。その他の配 . . . 本文を読む