今日はとってもお天気が(
)良かったので、
栗拾いに行ってきました。
うちからそう遠くない、飯詰の
にある
バイオ村
という所。
詳しい事は分かりませんが、ひろーい牧場があって、(当然6ボーNG
)
農業のなんたらかんたら
みたいなのをやってるみたいです。
ママのご機嫌取りに一生懸命なノリダーに言われてはじめて、
『本当にやってるのぉ?』
みたいな感じで行ったら、本当にやっていました♪(いつの間に
目ぇ付けてたんだ?)

受付で申し込みを済ませて、ビニールの袋を貰います。
ひとり1キロまで! 300円!
安いんじゃない?
早速
栗拾い始めましょ
ランランラン

栗山を登っていくと、あっちもこっちも
いっぱい落ちてる~~~ぅ
殻がね

だけど、よぉ~~~く
・・・
・・・
みると、あったりする!

栗拾いに行きながら、まさか本当に栗拾いをするとは思ってなかったママは、
ちょっと拾っては、
疲れた
の繰り返し。
おまけに軍手も何も持ってないし
ハチに追いかけられるし
ノリダーはひとりで楽しんで、どっか見えない所まで行っちゃうし・・・

周りを見れば、あっちも
こっちも幸せそうなファミリーだらけ。。。
『もう飽きちゃったし、疲れたし、ちょっとだけポケ~~~っとしてよう!』

ポケ~~~っとしてたら、ノリダーが戻って来た。袋にいっぱい
栗入れて。
横取りしよ!
ノリダーの袋をとり、虫食いや小さいのをはぶいて、
『もぅ、ぜーんぜん採れない。
』
んふっ
甘えてみるものです。言ってみるものです。
ノリダーはママの分も拾ってくれました。(笑)
なんだぁかんだといっぱい拾い、
『もう2キロ超えてるびょん。かえるべし。』(もう帰りたかっただけ!)
って言いながら受付小屋に行って、どき
どきの計量。
2キロ・・・足りませんでした。
足りない人用に置いてあった栗を入れてもらい、
こんなにいっぱいどうする?って悩んでいたら、
ひらめいた♪
そー言えば、チョマから
来てたよな。栗ご飯食べたいって書いてあったよな。フフフ

ドライブがてら、チョマのお家にお届けしちゃいました。
お家に着くと・・・コロちゃんがワンワンお出迎え~~~
せっかくなので、コロと栗の袋の2ショット! (1キロって結構あるよね。)

本当は静かに黙って帰ろうと思ってたんだけど、記念撮影したり、置く場所考えたりしてたら、
あやしいおばさんまだいるぞ!おと―さーん、おかーさーん、早く来てーーーー!
ってコロちゃんに、めちゃくちゃ吠えられちゃって、
結局、チョマに気付かれちゃった。ダメじゃん。
その後は、6ボーの新しい遊び場所を探しながら(
なかなかイイトコないよね
)帰り、
やっぱりいつもの河川敷が1番
と河川敷に行きました。
その様子は次にUP

やっとお家に着いたのもつかの間・・・
生栗ってめんどくさい。
塩水につけたり
お湯につけたり
皮むいたり

たーげ、めんどくさっ!!
本日の
夕食、栗ご飯を食べる為に、夜9時半を回りました。(ママ、太っちゃうぅ。
)
とっても美味しく出来ましたが、
(本日の栗ご飯はママが9割、ノリコ1割
)
たぶん、もう二度と作ることはないと思います。
最初で最後のママの
栗ご飯
とっても美味しくできてよかった~~~。


うちからそう遠くない、飯詰の




詳しい事は分かりませんが、ひろーい牧場があって、(当然6ボーNG


農業のなんたらかんたら


ママのご機嫌取りに一生懸命なノリダーに言われてはじめて、

みたいな感じで行ったら、本当にやっていました♪(いつの間に


受付で申し込みを済ませて、ビニールの袋を貰います。
ひとり1キロまで! 300円!

早速




栗山を登っていくと、あっちもこっちも


殻がね


だけど、よぉ~~~く




栗拾いに行きながら、まさか本当に栗拾いをするとは思ってなかったママは、



おまけに軍手も何も持ってないし


ノリダーはひとりで楽しんで、どっか見えない所まで行っちゃうし・・・


周りを見れば、あっちも




ポケ~~~っとしてたら、ノリダーが戻って来た。袋にいっぱい


ノリダーの袋をとり、虫食いや小さいのをはぶいて、


んふっ


なんだぁかんだといっぱい拾い、

って言いながら受付小屋に行って、どき


足りない人用に置いてあった栗を入れてもらい、







お家に着くと・・・コロちゃんがワンワンお出迎え~~~

せっかくなので、コロと栗の袋の2ショット! (1キロって結構あるよね。)

本当は静かに黙って帰ろうと思ってたんだけど、記念撮影したり、置く場所考えたりしてたら、


ってコロちゃんに、めちゃくちゃ吠えられちゃって、
結局、チョマに気付かれちゃった。ダメじゃん。

その後は、6ボーの新しい遊び場所を探しながら(



やっぱりいつもの河川敷が1番

その様子は次にUP


やっとお家に着いたのもつかの間・・・

塩水につけたり





本日の


とっても美味しく出来ましたが、


たぶん、もう二度と作ることはないと思います。
最初で最後のママの


とっても美味しくできてよかった~~~。
