My favorite things

神戸市北区のプライベート・アロマテラピー&フェイシャルサロン『Bois de rose』

アロマセラピスト目指すなら

2010-03-22 05:22:15 | アロマテラピー
ご訪問ありがとうございます!

一昨日の阪神競馬場訪問、昨日のお墓参り、無事済まして参りました。
両方ともお天気に恵まれ、楽しかったです。
馬はやっぱり綺麗ですね~
お墓参りも丁度風が弱まり、黄砂も少なくなった時でとても天気が良く、気持ちよく済ませられました。



お客様から
「アロマでお仕事をするのにどんな勉強が必要なの?」
「高校生の娘がアロマセラピストになりたいと言っているけど、どんな資格を取ったらいいの?」
と尋ねられた事があります。

私はアロマテラピーの学校に通って精油学や技術を学んだのですが、そこは会長の考えで大手の協会に入っていないので所謂『インストラクター』『アドバイザー』等の資格は取れませんでした。
(現在のアロマテラピーの資格についてはこちらもご覧下さい。)
ただ、この学校では基本的な知識とセラピストとしての心得はきちんと教えてもらいました。

まわりでも特に学校に行っていなくてもサロンをやっている人もいますし、アロマテラピーのみの知識については頑張れば自力でもなんとかなると思います。
技術については、これまた何とも言えない所です。
学校で基礎を学べばサロンに入った時に早くそこの手技を覚える事が出来るかな~
でも人によっては妙なプライドや癖を持ったりもするので、そうすると逆効果だし。( ̄_ ̄ i)
今の有馬のサロンはとにかくデビューしてから数を嫌という程こなさせられるので、どんな素人でも一年経てば大抵のサロンのセラピストより上手になれます。(問題多々ありますが)

私が薦めたのは、

『国家資格を取る』

です。
具体的には医師、看護士、鍼灸師、柔道整復師、あんま・マッサージ師ですね。

アロマテラピーやエステティシャンはいろんな協会があり、山ほど資格があります。
中には国際資格等もありますが、どれだけそれらを持っていたとしても日本の現行の法律では意味はありません。

私のように会社員していて後からアロマテラピーをやろう!と思い立った場合、国家資格を取るには多大なお金と時間が必要になり、いろいろと難儀な所なのですが、現在大学生や高校生でアロマセラピストを目指すなら、絶対そちらをまず学ぶ方が良いと思います。

ただこれもちょっと問題がありまして、国家資格の勉強して資格を取ると、アロマテラピーはついでになって結局そちらの道に進んで行くんだそうです。
そりゃそうだ。(^_^;)
自分も機会があればそちらの資格を取りに行きます。通える所に学校あるし。

今日も皆さんにとって良い一日となりますように!

最新の画像もっと見る