えーと、実はほぼ1年前のハナシになってしまうんですが・・・苦笑。
自分のレビュー探して無い事に気付きました。
写真を見ながら頑張って思い出してみる!笑
結婚式に参加した後にチェックインしたので、ベットにさの人が転がっている写真とかあった。笑
渋いお茶道具。
兼用でしょうが、完璧に和。
打って変わって機能的でモダンな水周り。
オープンの引き出しにアメニティが収納されていて、タンブラーすらホルダーで浮いているので、メイク道具など広げる場所が沢山!
結婚式の名残りを飾ってみました。
バスルームは、日本のお風呂機能で、シャワーとバスタブが一緒の場所で仕切られています。
こういうところまで和の演出でしょうか?笑
まあ、慣れているから使いやすいです、とても。
バスアメニティはオリジナルだと思うけど、紅茶や緑茶などとお茶の香りでまとまっていたと思います。
窓際にシングルソファとオットマン。
全体的にダークブラウンと白で、和風モダンな絵とかが飾ってありましたが、荷物と人が・・・苦笑。
1階のショップで買ったジューシーなギモーブと一緒にシャンパンを・・・?
エノテカで買ったんだっけ?苦笑
昼は美味しく沢山披露宴で食べ飲みさせてもらったので、この日の夜はつまみばかりだったように思います。
ので次の日の朝食は2階のビュッフェでたっぷりと!
月曜日だったのでビジネスユースの人が多かったけど、基本的に空いていました。
シェフがいると、つい卵料理を頼みたくなるよねー。
朝からつまみのようなチーズやハム類・サーモンも見えますが・・・。笑
フロントはあっさりしていて、見過ごしそう、というか違うかと思った。笑
館内は朝食しか利用していないのですが、全体的にミニマムなサービスのイメージだったかな?
必要なところは欠けていないけど、雰囲気が。
あ、3階のビストロ?は美味しいって色んなところで見るので、行ってみたかったです。
・・・さすがに記憶を掘り起こすので、いつもより軽ーい内容デシタ。
1年前なのにすごい詳細なのですごいです!ギモーブっておいしいんですか?
今でも見かけるけどあまり流行したカンジはありませんネ。苦笑
やはりあの食感だけど、ジューシーで香りもしっかりしているところが良いと思います。
高級マシマロ。笑