見出し画像

銀の河 ~ 長浜奈津子のブログ ~

5月末の庭仕事🌱 一番花、花殻つみ

皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌹

 

5月も末になってきました。

晴れの日… より雨が多いですね。

私たちにはわからない、自然のことなのでしょう。

そろそろ、一番花の花殻つみです。

 

<猫のひたいの小庭 ~花殻つみ~>

プランターでガーデニングをしています。

今日も、小さなベランダから、庭仕事のお話です。

 

花殻は、手でつめるものは、ハサミできれいに切るよりも、次の花、葉っぱなどの生育が良いそうなので、ペチュニアや小輪の茎が柔らかい薔薇などが、ぷちんと指先でつみます。

花を育て始めた時は…「可哀想!」「…せっかく咲いているのに」

などと思ったものですが、

今は、咲き終わりとあれば… ぷちぷち、むしろ楽しんでやっています。

 

2年目のゼラニウムが赤と桃色、咲き始めました。

丈夫で可愛らしい。そして色が… 鮮やかできれいです。

そしてふわふわの、サマースノー。

 

サマースノー

サマースノーが咲きました。

まだ小さな株なので、再来年の春にはきっといちめんに咲いてくれるでしょう。

白い花と緑の背景がとっても楽しみです。

花をみていると、一生にも重なる

根っこもみな違う…繊細で細く広がる根、丈夫な太い根、いろいろ

なんにも言わずに、しっかりそれぞれの花を咲かせている


サマースノーのやわらかさ

いちめんに咲いたら、春の雪になる

 

白いミニばら。

 

<カクテルの花殻つみ>

カクテルの一番花をつみました。
 
雨の日に楽しませてくれたお花です。
もう次のつぼみが膨らんでいるので早めに花殻をつみました

 

 

赤いゼラニウムが元気です♪
赤毛のアンが『ボニータ』と呼んだ花。

 

 

<フラワーガールの花殻つみ>

フラワーガールの花殻をつみました。
 
このお花も、早い時期から咲いてくれて…
続く雨の日に目を楽しませてくれました。
 
ありがとう!
 
二、三輪は小さな花瓶にさします

 

 

<庭仕事に、癒される>

そんなに大きな手間になるほどではないのですが…

それでも集中していると、30分はあっという間です。

朝が、気持ちよく始まります。

 

今日は花便りでした🌹

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

長浜奈津子

 
 
˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙
 
El jardínito de la frente de gatito

猫のひたいの小庭🐈‍⬛

 
桃色ゼラニウム、2年目。
 
 
 
 
 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「猫のひたいの小庭〜ベランダガーデニング🌱」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事