goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋裕之のシネマ感G

シネマコミュニケーター称号授与から18周年
感じる×感想×伝道×映画館=シネマ感
尼崎から全国へ映画情報を発信中!

ホラー映画 「イマジナリー」amazonプライム会員特典配信中

2025-04-20 01:30:05 | シネマ(ホラー系)
(C)2024 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.
 
ブラムハウス・プロダクションズ
✖
ライオンズゲート
ホラー映画
「イマジナリー」
104分・シネスコ
 
(あらすじ)
幼い頃に暮らした家に、
夫と2人の継娘とともに戻ってきた
ジェシカ(ディワンダ・ワイズ)。
下の娘であるアリス(パイパー・ブラウン)は
地下室で古びたテディベアを見つけて
チョンシーと名付けるが、
不気味なほどにこのぬいぐるみに愛着を示す。
アリスがチョンシ
ーと楽しそうに興じる宝探しゲームは、
無邪気な遊びから邪悪なものへと変化していく。ア
リスの行動に強い不安を覚えたジェシカは
原因を探ろうとするが、
チョンシーがただのぬい
ぐるみではないことを知り、
ずっと封印されていた自身の過去と向き合うことになる。
 
 
<高橋裕之のシネマ感>
冒頭のプロローグから
惹き込まれる。実は・・・
主軸はジェシカ?
娘アリス?
チョンシーと名付けた
テディベア?
ジェシカのトラウマも重要。
不思議な事が始まる。
嫌な”間”の時間もある。
地下室って特別な力のある空間。
娘二人が継娘というのもキーワード。
腹話術の症状なのか?
鑑賞していると
予想できない「?」が次々と
どう回収してくれるのかが気になる。
この徐々に加速していく恐怖が良い。
題名が意味するのは?
「架空」「想像上」「非現実的」
中盤でネタバレ?
いや、まだまだ面白くなる!
色んな人、事が絡んでくる。
少し反れた?展開にも。
終盤になって
更に不思議な世界に放り込まれる。
一瞬、笑った(笑)
最後の最後まで転調するよ~
※血は殆ど出ない作品※
「ブルーきみは大丈夫」のホラー版か?
面白く楽しめた作品です。
題名が「イマジナリー」なんで
勝手にこんな作品だろうと思ってましたが
予想外の展開でした。
主軸が「テディベア」だと思わせておいてですね。
”血”が殆ど出なかったので万人に薦められますね。
 
 

 

 

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中健太監督作 ドキュメンタリー映画 「風たちの学校」

2025-04-20 01:23:10 | ドキュメンタリー映画
(C)合同会社ななし
 
 
田中健太監督作
ドキュメンタリー映画
「風たちの学校」
(HP)
(予告編)
(あらすじ)
愛知県奥三河の⻩柳野(つげの)⾼校̶
豊かな⾃然に囲まれ、
四季の移り変わりを感じながら
⽣徒たちは全寮制のこの学校で学ぶ。
ここでは、不登校など
いろいろなバックグラウンドの
⼦どもたちも受け⼊れてくれる。
様々な葛藤を抱えながらも精⼀杯、
⽣きる⽣徒たちの姿。
最後の学園祭をクラスみんなで成功させたいと
願うみのきくんは、
⾎の繋がらない⽗の家業を継ぐか
世界を旅する夢を追うかで悩み、
⾳楽が⼤好きなことみさんは、
ときどき落ち込むけど、
ちょっとずつ⾃分の思いを歌にしていく。
そして 3 年間の学校⽣活の終わりは、
近づいてくるのだった̶
 
 
<高橋裕之のシネマ感>
意外と興味を持つ人が多い
学校物ドキュメンタリー
この作品からも学ぶことが多く
明るく前向きな気分になる。
 
”不登校問題”
この学校では逆に全寮制なので
入港した時点で解決される。
 
居場所や仲間が必要だが
この学校にはそれがある。
 
机上の勉強が一番だとは限らないけどなあ~
 
3年生なんで皆、しっかりしている。
 
問題が、どこにあるのだろう?
 
家庭の問題もないね。
 
みのきの家庭状況を聞き驚いた。
(全然、感じない)
 
3B以外は、どんな感じだろうか?
 
ことみも偉いが
感受性がゆたかなんだろね。
 
明るさが続く映画
暗さを感じない。
 
あっという間に卒業式「
 
先生ではなくスタッフ?
 
青春映画として観てください!
 
 
 
シネ・ヌーヴォ 2025/4/19(土)〜5/2(金)
 
 
 
出町座 2025/5/9(金)〜
元町映画館 2025/5/17(土)〜5/23(金)
CINEMA Chupki TABATA 2025/5/17(土)〜5/30(金)
深谷シネマ 2025/6/1(日)〜6/7(土)
上田映劇 2025/6/20(金)〜6/26(木)
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする