goo blog サービス終了のお知らせ 

BOB63のZT日記 Ⅱ

英国車ジャンキーのBOB63です、愛車ZT(玉子焼号)とともに!! レゲエのリズムでライドオン!!

これは残しておかなくては、、、

2012-01-30 02:41:43 | 

ネットでうろうろして、、、、、発見!!

消滅したはずのDr.涼隊長のHP「USO800」に投稿していた4代目BOB車 Rover 800

なつかしっす。。800のミーティングには富士山まで2回参加したよなぁ

http://rover800series.web.fc2.com/shashinkan/bob63.html

残っていたのでムッチャうれしいです、、、

800は70000kmほど走った車、、5代目ZTも来月には70000kmいきそうです。

できるだけ長く乗りつぶす覚悟はできていますが、、、同じKV-6 一吹きとタイミングベルトだけは

勘弁してほしぃ。。。

 

 


モーターショーに行ってきた。。

2012-01-23 20:11:24 | 

大阪モーターショーの最終日にいってきますた。。。

特に目当ての車があるわけじゃないんだけども、近未来を見据えての各自動車メーカーのコンセプトが打ち出されてました

エコ、ハイブリッド、EV 最新技術オンパレードですなぁ、、(特に国産メーカー)

 

外車勢も一時の勢いはないけど、、そろそろ浮上しょうか、、、って感じ

 

 

アルファジュリエッタ 

 おフランスも負けてませんが、、

 

 

アウディA-1 サムライブルーバージョン(市販してほしぃなぁ、、、)

ベンツ、BMWはあんまし興味ないからスルー、、、でも次期ベンツBクラスは大きさもいい感じ、、

国産勢は

ちょうど日産のEVコミュターがデモしてて盛況でした、、、

でも一番人だかりがあったのは、、、

 

トヨタ 86 

う~~~ん、いまいち何がいいのか理解できないのですが、、、

コンセプトどうりに若者が買えるスポーツカーの値段設定であってほしいですね。。

 

なぜか陸上自衛隊のブースも。。。装甲車どつきまわされてました。。

で、、一通り見て、、、1号館で同時開催されている「超満腹帝国」へ、、、

 

 

会場に入るなり 肉を焼く匂いとい人の熱気が充満しています。。。。

どれもおいしそう。。。

今回わかったことは

「私は人ごみの熱気に大そう弱い!!」

 

 


1年点検

2011-11-09 18:42:27 | 

ZTを1年点検に出しました、、、とくに不具合はないのだけれど、劣化したパーツ発見のためにも。。。

オイル&エレメント交換は当然、、ながら樹脂系パーツの劣化が気になります。。。

特に問題はなさそうなので、、、、工場内で目の保養、、、、、

ベンツ、BMW、ポルシェ、、独車が多いのだけれども、、、、、いまいち興味ないしなぁ。。

そんななかこの アルファGT いいわぁ~~~

走る億ション、、、ベントレー様、、、でも一番萌えたのはこれでしょう!!

このスタイルは官能の極み マセラッティ様。。。。。。

目の保養になるわぁ~~~

そんなこんなで点検無事終了、、、納車から6年が過ぎ、、7年目突入。。。

出来れば20万kmほどは乗りたいのだが。。。。

 

 


スタッドレスタイヤ交換

2011-10-18 16:22:11 | 

先日オーダーしていたスタッドレスが入荷したので交換しますた。。。

「アイスバーン、ウエット路面でも200km/h走行OKよ!!」の変態タイヤです。

(W210規格なのでドライ路面210km/h走行OK)

やはり変態車には変態タイヤです。

スタッフのT澤チーフも心なしかニヤケて変態タイヤの装着を楽しんでるwww

ついでにアチコチをチェック、、ブレーキパッドはまだ大丈夫ですが、そろそろローターの交換も考えんとなぁ

リフトアップされる玉子焼号、、頭の中では「サンダーバード」のテーマ曲が♪♪

所感としては623の時に履いていた「ポテンザ」に近いです。

スタッドレスのぐにゃり感はほとんど無いです。

 

 

 


タイヤオーダー

2011-10-14 00:27:03 | 

2005年12月に納車された玉子焼号、よく年1月に購入したスタッドレスタイヤを使い続けてます、、

6シーズンはスタッッドレスはきついよなぁ、、で

スタッドレスタイヤ購入、スタッドレス特有の「ぐにゃり」感は好きくない私、、、、

冬でも200kmオーバーで走ることにポイントを置いたハイパフォーマンススタッドレスを

購入決定。。。。ピレリ大好きの私、、、、「ウィンター・ソット・ゼロ」をオーダー、、、

しかし、国内在庫8セット。。。。どんだけ人気ないねん。。。

入荷までの待ち時間が一番幸せやったりして。。

 

 


バッテリー替えました。

2011-07-26 21:47:29 | 

新車納入から3年後の初車検、陸運局の検査ラインでバッテリーダウン後交換したきりだったバッテリー

はや2年半経過、、今年の冬n交換するつもりだったけど、早い目に交換しました。

最近のバッテリーは死ぬ直前まで、なんともなくていきなりお陀仏になる傾向が強いからね。

 

ユアサ系「ダイハード」からパナソニック系「ザクシア」にチエンジした出光に心は決まっていたのですが。。

ザクシアには輸入車対応品がまだラインナップされてない、、、

 

でオートバックスでボッシュ(ボッシュがオートバックスにつくっているプライベートブランド)

「ダイナグリッド」購入、、、

ザクシアの対応品早くでないかなぁ、、、つぎ買う頃には出ていると思うんだが、、、


浮いとるぅ!!

2011-06-27 23:43:56 | 

ZTの右サイドフロント&リアドアしたはめ込んであるパーツの塗装が浮いてきますた、、

まずいなぁ、、、塗装に出さなくちゃまずいだろう。。。。

浮いてきたエンブレムもどんどん無残になっていくし、、、、

エンブレムは主治医に発注を頼んだのですが、、、本国にも無いようでつ。。。

ネットで探しまくって、東京のランドローバーのショップの「オートクラフト」さんのオンラインショップ(確か以前ローバーのサービスで800の涼隊長がよく入庫されてた店かな?)でMG-Fのエンブレ発見!!

左がフロント右がリアトランクのエンブレ

 

サイズ的にはリアトランクのがピッタリ。。。てか多分一緒。。。

ついでに黄色のキーホルダーゲット

 

ちなみにエンブレムはポチッと購入した瞬間在庫がなくなりました、、、

 


不屈のクオリティ

2011-05-17 18:16:10 | 

 

某ホームセンターで買い物を済ませ荷物をトランクに入れるべくトランクグリッドの鍵穴に

キーを差し込み回したところ、なんかぐにゅ~~~~っいとした感触が、、、、、、

鍵を引き抜くと、、、なんか軽い、、、、、、、

鍵穴には金属の棒がささったまま、、、、

 

やばすぎるぜ!!  手元に残ったリモコンでドアロックを解除、すぐさまキー本体を引き抜き

セルを回しなんとか発進。

急いで自宅に戻り明るいところで見てみると、

 

蝶番になっているプラの台座ごと引き抜けてたんです、、

抜け方が綺麗だったので速攻でハンマー打ち込みで復旧です、、、

何事もなかったように復活です。。。。

何事もなかった、、、、、、そうきっと何もなかったんだ、、、、

忘れてしまおう。。。。。。

 


浸水。。

2011-05-16 23:37:19 | 

久々の洗車時に気づいてしまった、、、

MGフロントグルエンブレム、、、、、またもや浸水

いまどき七宝焼きのエンブレなんて無理だろうけど、、、

せめて表面は強化プラとか強化樹脂であってほしいものです、、、

まるでセルロイドです、、、まぁそれはそれで味があるんだけどねぇ

オーダーしても在庫があるのかどうかもわからんし、

 

RV-8のエンブレはたしか七宝焼だったかなぁ、、、

サイズが同じならオーダーするんだけどなぁ

 

とんとんさん サイズおしえてもらえませんかぁ??

 


定番。。

2011-03-07 04:52:34 | 

3/3 所要で親戚宅訪問。。

用事を済ませZTに乗り込む。。。

エンジンをかける。。。セルは唸っても、、、エンジンかからず。。。。。。

年会費をおさめたばかりのJAFにTEL、、、、、

30分後JAF到着、、

隊員:「エンジンかけてみてください、、」

いやぁ、、、かかんないからよんんだんだけどねぇ、、、

キュルルルリ~~~

。。。。。かかったがなぁ。。。。

 

そのまま主治医のもとへ、、、直行、、、、

 

カムシャフトセンサー死んでますた、、、代車生活です。。

GOLFの現行モデル、、、、

ガソリン減らんなぁ、、、ネンピは優秀です。。。