ブッちゃんへ
土曜日はひめちゃんの鍼灸の日。
そして月に一度のレボリューション
おとくんの分ももらってきた。
4年前、ひめ・おとが家の子になった時
猫もフィラリアに感染すると知って
フロントラインから
フィラリアも予防できるという
レボリューションに変えてもらった。
完全室内生活のひめ・おとなんだけど
ひめちゃんは月に二度通院しているから
ノミ、ダニ予防をするように言われて。
殺虫剤みたいな薬に抵抗はあるものの
感染のリスクと薬の負担を天秤に掛ける。
本来フィラリアは犬に寄生するので
猫の体内では成長しにくいらしいんだけど
ごくまれに感染して重い症状を発症して
死亡してしまうことがあるらしいの。
ブッちゃん‥
まりちゃんは怖いんだよ。
畑の番犬として飼われていたブッちゃんは
フィラリアに感染していた。
フィラリアの末期
苦しかったね
辛かったね
保護されて摘出手術をして
陰性にはなったけど
一度傷ついた心臓のダメージは大きい
右心不全
フィラリアの後遺症
憎たらしいね
元の飼い主が予防してくれていたら
でもさ‥
きちんとした飼い主さんの元で
大事にされていたら
まりちゃんはブッちゃんと逢えなかった
お互い存在することさえも知らないまま。
変な話だよね。
フィラリア症はきちんと予防すれば
100%防げるという。
感染のリスクと薬の負担
悩ましいと思いつつ継続している。
久しぶりにひめちゃんの可愛い顔

えーーーっ!?
ひめが可愛いーー!?
びっくりぽん!や~~~

ふふん。
ブッちゃん‥ひめちゃんには
相変わらず‥
厳しいなぁ。
土曜日はひめちゃんの鍼灸の日。
そして月に一度のレボリューション
おとくんの分ももらってきた。
4年前、ひめ・おとが家の子になった時
猫もフィラリアに感染すると知って
フロントラインから
フィラリアも予防できるという
レボリューションに変えてもらった。
完全室内生活のひめ・おとなんだけど
ひめちゃんは月に二度通院しているから
ノミ、ダニ予防をするように言われて。
殺虫剤みたいな薬に抵抗はあるものの
感染のリスクと薬の負担を天秤に掛ける。
本来フィラリアは犬に寄生するので
猫の体内では成長しにくいらしいんだけど
ごくまれに感染して重い症状を発症して
死亡してしまうことがあるらしいの。
ブッちゃん‥
まりちゃんは怖いんだよ。
畑の番犬として飼われていたブッちゃんは
フィラリアに感染していた。
フィラリアの末期
苦しかったね
辛かったね
保護されて摘出手術をして
陰性にはなったけど
一度傷ついた心臓のダメージは大きい
右心不全
フィラリアの後遺症
憎たらしいね
元の飼い主が予防してくれていたら
でもさ‥
きちんとした飼い主さんの元で
大事にされていたら
まりちゃんはブッちゃんと逢えなかった
お互い存在することさえも知らないまま。
変な話だよね。
フィラリア症はきちんと予防すれば
100%防げるという。
感染のリスクと薬の負担
悩ましいと思いつつ継続している。
久しぶりにひめちゃんの可愛い顔

えーーーっ!?
ひめが可愛いーー!?
びっくりぽん!や~~~

ふふん。
ブッちゃん‥ひめちゃんには
相変わらず‥
厳しいなぁ。
「まりちゃん
お邪魔してまっせ
って、そうじゃなくて
レボリューションというのは、ノミダニ予防&フィラリア予防もしてくれるんだね!
初耳だったのは、ニャンコちゃん用だからかな?
まりちゃん
ブッちゃん
フィラリアにかかったことで、ブッちゃんの心臓がきつかったこと知らなかった…
ごめんね、ブッちゃん。
確かにブッちゃんの境遇が なかったら、まりちゃん
でもでも でも…って思ってしまうよ。。
ひめちゃん
まだ、ぼくの しっぽで遊んでくれるかなぁ?
おとくん
ひめちゃんに厳しいブッちゃんも、やっぱりかわいいな
ママに『コンコン♪お邪魔しまーす』って挨拶してから お邪魔するんだよ、
自分ちのように、ピョーンって入ったらダメばい。
優しい まりちゃん
って言われたけど、ぼく ちゃんと出来てるかなー?
今日は来てくれてありがとね~ヽ(^0^)ノ
あのね、夕方スーパーへ行く途中の信号待ちの時、空を見ていたら、西の空にまるちゃんが現れた。急いで買い物済ませて夕ご飯の用意をしたよ。
夏の間、皆の写真をリビングに飾っていてね、お供えしてお線香を上げていたら、みかちゃんが下りてきてカレンダーを見てね「今日は誰かの日やったっけ?」と訊くから、
「まるちゃんが来てくれるからね」と言うと
「そっかぁ」と言いながら笑ってた。
あ、メニューは鶏のチーズ巻きフライとポテトサラダだよ。
まるちゃんはいつもお行儀よくてお利口さんだよ(*^_^*)
今頃は無事にママのところへ帰れたかな?
また来てね~!(^^)!
レボリューションはワンちゃんのもあるみたいだよ。
毎年考え中なんだけどね。
特にひめちゃんは赤ちゃんの頃から薬漬けだから、なるべくなら体への負担は少しでも減らしたいんだけど。
ブッちゃんね、家に来てすぐに病院で診てもらったら心臓に雑音もあってレントゲンでも心臓変形しててその日から心臓のお薬を開始したの。
2年近くして雑音もなくなって心臓の形も正常に近く戻って、休薬して経過観察ということになったんだけど、元気だった。
でも、獣医さんに言われるまま中止したけど、あのまま薬は飲み続けるべきだったんじゃないかなって‥。
結果、ブッちゃんのこと守れなかったから悔しいです。
ひめちゃんのおめめまん丸で可愛いのよo(^▽^)o
おとくんはブレブレ写真ばっかり。
ひめちゃんはまるちゃんのしっぽとお耳が好きだと思う(笑)。
まるちゃん今日はホントにありがとうございます。
良い1日でした♪
じゃあね
まったね~(^_^)/